マガジンのカバー画像

ものの根っこマガジン

51
この時代の流れの気づきやその思考から,僕らは何を積み重ねながら成長し,前に進めば良いのか?どんな自分を作っていけばオリジナルでユニークな考えを持つことができるのか?ものごとの本質…
運営しているクリエイター

#アイデア

だから芸人さんって凄いのか

流体力学のコンサルティング、コーチングをしているものの根っこです。

オリンピックがあったのもかなり前のように感じ、ダイバーシティの象徴とも言える
パラリンピックも熱戦を繰り広げ、

心にグッとくる思い出も残した中での総裁選。
イベントは絶えず続いていってます。

コロナ禍と言う難しい状況で僕らは
忘れて良い出来事、忘れちゃいけない出来事を
選択しながら心の活力に変えていく必要がある。

例えば、

もっとみる

トリガーを自分の中にもってて良かった

水や空気が専門のものの根っこです!

この前4月が始まった思えば、
上旬がもう終わってしまいますね。
時間の大切さが身に染みますね。
  
  
ところで、

あなたは一日の生活でどんな時間の使い方をしてますか?  
  
僕自身、日々の情報量は日増しに
多くなってる気もするし、
  
  
余計なことを考える時間も作りたくなく
やりたい事を費やす時間の貴重さも
  
  
また日増しに増

もっとみる

さあ、なにをしようか?機械の苦手、あなたの強みの交点

水や空気が専門のものの根っこです。

今日は3/25。7年前に博士の学位を
授与された日で、遅れた社会人の始まりと

「さあ、何をやってやろうか」という熱い気持ちが蘇ります。
 
例年とは違う漠然とした先行きの不安感で
  
2020年は過ぎて行ってますが、
  

今年の目標やモチベーションは保てていますか?

最初のモチベーションを忘れていたり、
気持ちが移っていたりしてないで

もっとみる

自動化の三つの時代。今考えるべきは?

水や空気が専門のものの根っこです。

世の中年々便利になってるな〜と

調べ物をしていてよく思うのですが、

『僕らの生活に密接に絡んできた不便→便利』

これ、3つに分けられそうです!w・19世紀 : 危険で汚い仕事が機械に移行
(綿織りなど人間の辛い肉体労働から解放)

・20世紀 : 退屈な仕事が機械に移行
(サービス取引、事務作業、ルーチン作業から解放)

・21世紀 :

もっとみる

僕らがLOHAS(ロハス)でいる意味

水や空気が専門のものの根っこです!

最近、僕自身が運営しているfluidus(フルイダス)
のあり方を日々考えるようにしています。
  
  
fluidusは、

社会の根本問題の解決に向き合うことをミッションにしています。その中で、アジアとテクノロジーと
情熱をもとにビジネスアイデアを考えていて、

これは意識しておきたい!と考えているキーワードがあります。
  
  
それは何かと

もっとみる

三本の束ねた矢とバラバラの矢はどっちが強い? リスクと流体から考える。

流体力学が専門のものの根っこです。

毛利元就が残した三本の束ねた矢が例えの結束の

重要性ですが、自分と能力や分野が違う

3人を集めれば大きな成果を生むことがあるのは

ほぼみんな知っています。

でもこれが自分の持ち物だとしたら、結構

ギャンブルと思っています。

怪獣が現れた時に三本の束ねた矢でどこ狙います?

心臓?

心臓外れたら終わりどころか例え

もっとみる

熱量の行方。 モーメンタムを作りベクトルを向ける。

流体力学が専門のものの根っこです。

本格的な寒さにも収まってきて、
  
  
だいぶ暖かくなってきましたね。
  
  
と言ってもまだ突風でも吹こうもんなら、
  
  
やめてくれ!と言いたくなる気候ですが…
  
  
と言うことで本題ですが、
  
  
あなたは熱量と聞くと何をイメージしますか?
  
  
スーパーに陳列された食品?
スナック菓子?
  
  
言い換えるとエネ

もっとみる

好きな曲の本質を味わうには?

ものの根っこです。

ふと最近、普通じゃないことをしていたことに気がつきました。

僕自身割とyoutubeなどで曲を聴くのですが、

気に入った曲は、

洋楽なら『曲名 Instrumental』と入れると

俗にいう伴奏がヒット。

これ、結構やります。

音と声の分解です!特に洋楽の楽曲は、個人的に奥深さというか

どうも芯に刺さることが多いんです。

1

もっとみる

因果を逆に考える。 -未来は原因で今が結果-

ものの根っこです!

本当に将来なりたい自分になると願うなら、

未来志向になることが前提になる。

普通は未来が結果で今が過程。

でも実際みんなどう考えてますか?

将来あるべき姿を逆算して

今のプランを立てる感じでしょうか。

例えば、将来1億円欲しい。

この時どう考えますか?

将来1億円欲しいから、未来を逆算すると

例えば本を書いてみる。

もっとみる

0.01%になるってどれくらいの存在?

水や空気が専門のものの根っこです!

最近、100万人に1人になるために、
100人に1人を3つ極めれば、
100×100×100=100万分の1になれるという
ことを見聞きしたりします。

良い考え方だなあと思っているのですが、

例えば、

庭掃除のプロ×旅行オタク×芸術の才とかだと、
国内外関わらず土地や外観を新たな
カタチにプロデュース出来るかもしれない。

この考え方

もっとみる

0次情報がより重要になるワケ。エアロゾルって?

流体が専門のものの根っこです。
新型コロナウイルス不安が続いていて、
色んな情報が飛び交っていますね。

一体何を信じれば良いのか?少しでも正確な事実を取りに行くことが
重要なのかなと思います。

最近出た新たな事実は、
エアロゾル感染。

メディアやSNSが言っていることは
本当に正しいのか?

思考のスタートはそこからになります。エアロゾルは流体が専門なので知っている
ところで言う

もっとみる

継続するための環境で効果的なのって?

ものの根っこです。

個人や会社で何かしらのスキルや精神を身につけたい時、継続することってかなり大事ですよね?

それが何週間で済むものもあれば、何ヶ月、何年という場合もあって、

道が険しく長いほど根性なんかの精神性が重要になってくる。

自分が何をしているかと言うより、なぜこんなことをしているかを自問自答する時間がどこかで出てくるからかもしれない。

あるいは短期間で済む継続であれば、
爆速

もっとみる

科学の視点を切り口に

ものの根っこです。

流体が専門の僕ですが、
振り返ってみれば全ての入口は、
一際厳しいと評判の教授のもとで
自分の大したことのない能力を一新しようと
したのが、流体との出会い。

科学的な視点でのものの捉え方を徹底的に
叩き込まれて、博士課程、外資系技術
コンサルを経て、今は周囲の人のお陰で
ビジネスの側面で磨きがかかっている。

今年は、今まで身につけたものの見方や
切り口、視点を

もっとみる

知識と知恵の違いって?

ものの根っこです。

知識と知恵の違いって一体何ですか?と聞かれた時、

答えられますか?

僕自身がこれを理解したのは、
博士課程中の壁にぶち当たった頃で、
もうひと粘りしてみよう!
と思えたきっかけでした。

まずは知識。

知識はある物事について”知っている”ということ。

単に知っていることを言います。
これは確かにそうだなあ、と。

一方、知恵は、

経験を通して

もっとみる