ろーるちゃん

読んだ本の自分用備忘録を書いています。 (※要約等ではなく、自分に響いたところだけ、自…

ろーるちゃん

読んだ本の自分用備忘録を書いています。 (※要約等ではなく、自分に響いたところだけ、自分用の記録として好きに抜粋しています。参考までにお読みいただき、気になったものはぜひ原書をお読みください!) 元中学校、高等学校の理科教員。現在は企業人材育成に携わっています。

マガジン

  • 読書記録

    読んだ本のアウトプット。いいなと思ったところだけ抜粋しています。

  • 授業ネタ

    理科の授業ネタのメモを集めています。

記事一覧

賢者の書/喜多川泰

慌ただしい日々の中で、立ち止まらせて忘れていたことを与えてくれるような本です。 子どもにはもちろん、個人的に大人にこそ読んでほしいと思いました。中高生のクラスの…

2

喜ばれる人になりなさい〜母が残してくれた、たった1つの大切なこと〜/永松茂久

「人は話し方が9割」の著者の実話。 何のために頑張るのか、どこに向かって頑張るかなど悩んでいる今の自分にとって、大切なことに立ち戻らせてくれた本。大好きな1冊に…

AI分析でわかったトップ5%社員の時間術/越川慎司

※以下は私が自分に響いた箇所のまとめ(備忘用アウトプット)であり、書籍の要約ではありません。表現も所々本書と異なっています。 意識が変わるのを待っていたら、5年1…

3

今すぐ転職を考えていない人のためのキャリア戦略/田中研之輔

※以下は私が自分に響いた箇所のまとめ(備忘用アウトプット)であり、書籍の要約ではありません。表現も所々本書と異なっています。 自分のキャリア戦略を考える 私たち…

15

AI分析でわかった トップ5%社員の習慣/越川慎司

働き方改革の目的(目指すべき姿)は、 限られた時間の中でより多くの報酬や幸せを得ること! その実現のために私がこれから実践・意識していきたいと思った内容を以下にま…

1

時間に追われない時間術 必ず目標を達成する方法/高野文夫

Kindleで無料で読めたので読んでみました。 個人的にあまり響かなかった部分も多かったが、せっかく読んだので簡単にまとめてみます。 まとめると朝はいつまでも寝ずに早…

なぜ超一流の人は打たれ強いのか/久世浩司

転職して業務の内容やスタイルが一気に変わったことで、今まで以上に自分のストレス耐性のなさを感じでいたところ、 たまたま著者のセミナーを受ける機会があり、著書も読…

トヨタの会議は30分/山本大平

会議設定のルール 事前にアジェンダを周知(解像度の高い議題を事前共有) 冒頭 前回会議の確認、共有 即座に本題へ 終盤 必ず、次は何を話し合うかを決めてから終了 30…

誰でもコトバに力強さを!『伝え方が9割』(佐々木圭一 著)【読書記録】

アウトプットがまだだった本について、メモを残していきます。アウトプットしないと、忘れちゃうし、実践できなくて意味がないので、少しずつ。 超簡単に、箇条書きで、リ…

2

教員のiPadオススメ活用術 

念願のiPad air4 を手に入れて、半年ほどど3ヶ月ほどが経ちました。 使ってみて、 なんでもっと早く使わなかったんだろう!! と思っているので、良さを発信することに。 …

50

本を読んでも結局忘れている人へ・・・『アウトプット大全』 【読書記録】

読んだ本について、メモ的に記録していこうと思います(そう思ったきっかけの本がまさにこの本)。 超簡単に、箇条書きで、リマインドしておきたいことだけ書いていきます…

10

顕微鏡写真を撮る 【中学理科】【小学校理科】

顕微鏡を使った観察の際、生徒全員がきちんと目標のものを見れているのか、40人学級などでは確認が難しいところ。 生徒自身も「自分が正しいものを見ているのかわからない…

7

水圧実験器の修理【中学理科】【高校物理】

理科の授業教材のネタを、自分用のメモもかねてぽつぽつ書きためてみようかなと思います。 今回は教材屋さんでよく売られている「水圧実験器」について。 水圧実験器とは…

3

LINEスタンプができました

↑ 作っていたスタンプがいよいよ販売できるようになりました。癒し系でほどよいシュールさがあるものが欲しかったので、自分で作ってみました。 作り方は以下の記事で紹…

3

LINEスタンプを手軽に作ろう

LINEスタンプを1から作ってみました。 とはいえ、普段は学校で仕事をしており休日含め時間がなかなか捻出できず、かつ私は長引くと飽きてしまう性格でもあるので、 「気…

17

賢者の書/喜多川泰

慌ただしい日々の中で、立ち止まらせて忘れていたことを与えてくれるような本です。
子どもにはもちろん、個人的に大人にこそ読んでほしいと思いました。中高生のクラスの学級文庫に置きたい本だなとも。

※ 心に残った言葉・考え方を書き留めていきますが、以下本書のネタバレになりますのでご注意ください

以下のまとめは備忘録として機械的な抜粋、要約ですが、本書を実際に読んでいただくことで、より納得でき、心に響

もっとみる
喜ばれる人になりなさい〜母が残してくれた、たった1つの大切なこと〜/永松茂久

喜ばれる人になりなさい〜母が残してくれた、たった1つの大切なこと〜/永松茂久

「人は話し方が9割」の著者の実話。

何のために頑張るのか、どこに向かって頑張るかなど悩んでいる今の自分にとって、大切なことに立ち戻らせてくれた本。大好きな1冊になりました。
私の心に残った箇所・著者のお母さんや著者自身のセリフを、以下に書き留めておきます。

ストーリーとともに噛み締めた方が、その意味や思いが数倍心に響く言葉たちなので、気になられた方はぜひ原書を読んでみてください。

おかげさま

もっとみる
AI分析でわかったトップ5%社員の時間術/越川慎司

AI分析でわかったトップ5%社員の時間術/越川慎司

※以下は私が自分に響いた箇所のまとめ(備忘用アウトプット)であり、書籍の要約ではありません。表現も所々本書と異なっています。

意識が変わるのを待っていたら、5年10年かかる。行動を変えることで、意識を変えよう。 大切なのは「始めること」「続けること」「気づくこと」。

なぜ時間が足りないのか能力が低いから、やる気がないからではない

もっと簡単なやり方を見つけていないから。いつも仕事に追われてい

もっとみる

今すぐ転職を考えていない人のためのキャリア戦略/田中研之輔

※以下は私が自分に響いた箇所のまとめ(備忘用アウトプット)であり、書籍の要約ではありません。表現も所々本書と異なっています。

自分のキャリア戦略を考える 私たちを取り巻くキャリア外観

昨今の時代背景
組織との関係性を保ちながらキャリア開発をする人が目立つようになってきた
組織の時代→個人の時代→関係性の時代へのCX(キャリアトランスフォーメーション)

テレワークの普及→労働の孤立化を助長

もっとみる

AI分析でわかった トップ5%社員の習慣/越川慎司

働き方改革の目的(目指すべき姿)は、
限られた時間の中でより多くの報酬や幸せを得ること!

その実現のために私がこれから実践・意識していきたいと思った内容を以下にまとめていきます。

トップ5%社員の5原則目的のことだけを考える

達成感と充実感

達成に近づいていないのに、作業時間で充実感を覚えてしまいがち

仕事では、どこに向かって作業を進めているのか、ということが重要。時間の浪費となる作業を

もっとみる

時間に追われない時間術 必ず目標を達成する方法/高野文夫

Kindleで無料で読めたので読んでみました。
個人的にあまり響かなかった部分も多かったが、せっかく読んだので簡単にまとめてみます。

まとめると朝はいつまでも寝ずに早く起きろ

何事も目標を決めてからやれ

一番重要なものからやれ(総花的にやるな)

時間について時間とは何だろう

時間を使うこと=命を使うこと!
日々自分の命の一部と引き換えに、何かしらの活動をしている
1万円は大切に使うのに、

もっとみる

なぜ超一流の人は打たれ強いのか/久世浩司

転職して業務の内容やスタイルが一気に変わったことで、今まで以上に自分のストレス耐性のなさを感じでいたところ、
たまたま著者のセミナーを受ける機会があり、著書も読んでみようと思いはじめに手に取った本。

なぜ一流の人は打たれ強いのかレジリエンスとは

レジリエンス(失敗やストレスを克服し、変化に対応できる精神力)が高い人がもつ3つの特徴は「回復力」「緩衝力」「適応力」

レジリエンスはポジティブシン

もっとみる

トヨタの会議は30分/山本大平

会議設定のルール

事前にアジェンダを周知(解像度の高い議題を事前共有)
冒頭 前回会議の確認、共有
即座に本題へ
終盤 必ず、次は何を話し合うかを決めてから終了

30分と決めておくことでダラダラやる効果が薄まる(次の会議は必ず30分以上あけて入れる)

伝え方

本当に忙しい人には「結論を先に」でも不親切
1分で読めるようにまとめる(よくトヨタはa4ペライチと言われる所以)
どの案件に関する話

もっとみる

誰でもコトバに力強さを!『伝え方が9割』(佐々木圭一 著)【読書記録】

アウトプットがまだだった本について、メモを残していきます。アウトプットしないと、忘れちゃうし、実践できなくて意味がないので、少しずつ。

超簡単に、箇条書きで、リマインドしておきたいことだけ書いていきます。また、仕事柄、これは生徒に話したら良さそうかも、という視点もはいっています。

以下ネタバレしていますので、未読の方は注意してください。

どんな本なのか ざっくり言うと伝え方で変わることはとて

もっとみる
教員のiPadオススメ活用術 

教員のiPadオススメ活用術 

念願のiPad air4 を手に入れて、半年ほどど3ヶ月ほどが経ちました。

使ってみて、
なんでもっと早く使わなかったんだろう!!
と思っているので、良さを発信することに。

現在は授業づくりやスケジュール管理など、校務のあれこれをiPadに一元化しつつあります

実際とっても楽に、かつシンプル、効率的に仕事をできるようになったので、
私が試した中でオススメの『教員のiPad活用法』をまとめてお

もっとみる
本を読んでも結局忘れている人へ・・・『アウトプット大全』 【読書記録】

本を読んでも結局忘れている人へ・・・『アウトプット大全』 【読書記録】

読んだ本について、メモ的に記録していこうと思います(そう思ったきっかけの本がまさにこの本)。

超簡単に、箇条書きで、リマインドしておきたいことだけ書いていきます。また、仕事柄、これは生徒に話したら良さそうかも、という視点もはいっています。

以下ネタバレしていますので、未読の方は注意してください。

(読む前の自分)・ 本を読んで「なるほど」と思っても、仕事や生活に生かしきれていない。

・ 読

もっとみる
顕微鏡写真を撮る 【中学理科】【小学校理科】

顕微鏡写真を撮る 【中学理科】【小学校理科】

顕微鏡を使った観察の際、生徒全員がきちんと目標のものを見れているのか、40人学級などでは確認が難しいところ。

生徒自身も「自分が正しいものを見ているのかわからない」といった不安を抱えがち。

そこで、最近はある程度の時間が経ったら、

こんなふうに 顕微鏡の視野を写真におさめ、投影 してあげています。

これはミジンコの観察の時の写真。

私はiPhoneまたはiPadで撮影していますが、他の機

もっとみる
水圧実験器の修理【中学理科】【高校物理】

水圧実験器の修理【中学理科】【高校物理】

理科の授業教材のネタを、自分用のメモもかねてぽつぽつ書きためてみようかなと思います。

今回は教材屋さんでよく売られている「水圧実験器」について。

水圧実験器とは

アクリルの筒の両底面に薄いゴム膜などを張って、水に沈めると、
写真のように水圧で変形する様子が観察できるというもの。

上下でこんなに水圧がちがうんだ!
とか
横方向にも水圧ってかかってるんだ!
なんてことを発見させられる観察実験で

もっとみる
LINEスタンプができました

LINEスタンプができました

↑ 作っていたスタンプがいよいよ販売できるようになりました。癒し系でほどよいシュールさがあるものが欲しかったので、自分で作ってみました。

作り方は以下の記事で紹介しています。

楽しく作れました。そしてリリースされた画面を見るのはやっぱり嬉しいです。

審査は1日で通りました。

LINEスタンプを手軽に作ろう

LINEスタンプを手軽に作ろう

LINEスタンプを1から作ってみました。

とはいえ、普段は学校で仕事をしており休日含め時間がなかなか捻出できず、かつ私は長引くと飽きてしまう性格でもあるので、

「気晴らし程度の単純作業でできる」

「思いついた時に短時間で進められる」

をモットーに作成しました。

負担感なく楽しく進めることができたので、「やってみたいけど時間の捻出や手間を考えてしまい、手を出さなかった」という方でもおすすめ

もっとみる