マガジンのカバー画像

デジタルトランスフォーメーション(DX)

39
運営しているクリエイター

2021年9月の記事一覧

データインテリジェンスの時代に、AI企業と損保会社が実現していかなければならないこと

データインテリジェンスの時代に、AI企業と損保会社が実現していかなければならないこと

JX通信社 FASTALERT事業責任者の藤井です。もう1ヶ月前のことになりますが、2021年8月、JX通信社は約20億円の資金調達を発表しました。

この中でさらっと触れていますが、JX通信社はあいおいニッセイ同和損害保険と資本業務提携を締結しました。その目的についてはあいおいニッセイ同和さんのプレスリリースにある通りで、立場上もこれ以上のことは開示できないのですが、この提携に関わった者として、

もっとみる
【読了】マッキンゼーが解き明かす 生き残るためのDX

【読了】マッキンゼーが解き明かす 生き残るためのDX

私の前職の上司が執筆者の一人と伺って即購入したのですが、とても勉強(良いインプット)になりました。

簡単な感想レベルですが、(自分自身の学びとして)良かった点を3つ共有したいと思います。
#ただし 、この感想を見ても具体的な内容は何もわかりません。笑

1.メッセージがシンプル
まずは、本書全体の構造についてです。

各章で伝えたいメッセージがシンプルでわかりやすく、読み手が現在地を見失わないよ

もっとみる
デジタルトランスフォーメーション(DX)はコーデ勝負!

デジタルトランスフォーメーション(DX)はコーデ勝負!

いろいろとDXの進め方を考えているのですが、GoogleとマーケティングオートメーションのHubspotという組み合わせ、すごいぞ!と感じました。

データを活用するというのは、こういうことですよ、といういい実例です。

Googleは、統計学の基本を学んでくださいいうオンライン教育コンテンツを掲載しています!

コーデという切り口でDXを考えてみる

さて、本論は、DXはもういろいろなリソースを

もっとみる
DXよりもSX(サスティナビリティ・トランスフォーメーション)が重視される理由

DXよりもSX(サスティナビリティ・トランスフォーメーション)が重視される理由

既存の社内の仕組みをデジタル化させるDXはたちまち広く認知されたうえ、実際に既存のシステムをデジタル化させてビジネスモデルや組織の変革に繋げた企業も数多いですが、今日において日に日に熱視線が注がれる機会が増加傾向なのがSX(サスティナビリティ・トランスフォーメーション)です。

企業存続の鍵を握るSXは、これからの未来に目を向けた時に変わらず企業経営をし続けたりより一層発展した経営やサービス、製品

もっとみる
DX実現に欠かせない社内データ連携のメリット

DX実現に欠かせない社内データ連携のメリット

既存システムの刷新に着手しこれまで情報化をしてこなかった面を情報化させるのはもちろん、既に情報化してあった面をますます高度な情報化に繋げるのは企業の成長と共に、企業に在籍し働いている方々にとっても働きやすいきっかけになります。

しかも、従業員が働きやすい環境が得られた事で業務が効率化しより顧客からの支持も高まるという好循環が発生させられるのも特徴的かつ魅力ですが、DXを実現させるうえで欠かせない

もっとみる
インフラとデバイスの進化によって変化する2030年の社会と生活

インフラとデバイスの進化によって変化する2030年の社会と生活

世界的な人口増加とデジタル化は進む一方であり、これからの世の中のあり方が顕著に変化していくことは間違いありません。

特に大きな変化が現れるのはインフラであり、そのきっかけになるのはデバイスの進化です。

たとえば、RFIDタグやXRの普及によってさまざまな変化が現れることになります。

RFIDタグがこれまで以上に広まれば、非接触でのやり取りが格段に増えるでしょう。

これは感染予防の観点からも

もっとみる
業務のデジタル化を進める意味と進め方

業務のデジタル化を進める意味と進め方

近年では、様々なことがデジタル化を推進される現代となっており、企業のデジタル化は生き残りのためにも必要不可欠です。

デジタル化とは、デジタル技術やデータをもとにして、新しい価値の創造を意味します。

デジタル化を進める意味としては、業務効率化と生産性の向上、また多様な働き方の実現など、様々なメリットを確保するためにも重要です。

これまでアナログで行なっていた業務をデジタル化することにより、これ

もっとみる

飛躍的に進化したテクノロジーと社会への浸透度合い

近年、飛躍的に進化したテクノロジーが、ビジネスから日常生活まで浸透するようになってきて、人々の生活スタイルにも変化が訪れるようになっています。
実際に社会で浸透してきたテクノロジーとして挙げられるのが、IoT(Internet of Things)やAI(人工知能)に代表されるデジタルが浸透した社会を「Digital Inclusion」と呼んでいます。

このDigital Inclusionは

もっとみる
日本のデジタル化が進まない理由ってなんだろう#1

日本のデジタル化が進まない理由ってなんだろう#1

日本はIT技術の先進国だと思われがちですが、デジタル化が停滞しているという状況があります。

それには多くの理由がありますが、その中でも特に大きいのは過去の延長線上の経営です。

デジタルが苦手な経営層が牛耳っている場合、古い体質のまま企業活動が継続されていきます。

昭和からあまり変化していないケースも珍しくありません。
そして、若手の社員がデジタル化を推進しようとしても、その抵抗勢力となって門

もっとみる
日本のデジタル化が進まない理由ってなんだろう#2

日本のデジタル化が進まない理由ってなんだろう#2

日本は、1980年ぐらいまでは世界の中で最先端を走っていた国ですが、2010年以降はIT後進国などと言われるようになり、デジタル化が非常に遅れています。

特にコロナウィルスが蔓延した時、学校は休校になりましたがこの時デジタル化していないことが仇となり授業がストップしたわけです。

現在では、小学生に1人1台のパソコンが与えられており、オンライン授業が行われています。

しかしそれは、コロナウィル

もっとみる