マガジンのカバー画像

NPO法人設立までの道のり

52
NPO法人設立までの、さまざまな思いや出会いをまとめています。
運営しているクリエイター

#食堂

平凡公務員🤓俺はNPO作るぞ‼️決意編③

平凡公務員🤓俺はNPO作るぞ‼️決意編③

私のNPOでは、若者の自殺率を下げることに貢献したい。
厚労省の2022年のデータによると、日本人の男の子10歳から、44歳までの男性の死因の一位は、自殺によるもの。
この結果は、先進国の中で、日本だけのよう。
他の先進国のこの年齢層の死因の一位は、事故なのに。
女性も、年齢層は若干違うものの、同じような特徴がある。
つまり、日本人の若年層が、自殺をし易い状態にあるということ。

これは、異常な状

もっとみる
本日の一歩🦶NPO設立編③‼️事業計画書‼️

本日の一歩🦶NPO設立編③‼️事業計画書‼️

NPOの設立時、事業計画書なるものを所管庁に提出することが必要、とのこと。

しかし、これ、難しいぞ🤨
そもそも思いついたことを始める行動力とメンタルはあると自己分析しているが、計画性は、自信なし😅

おそらく、やりたいことが広すぎるのだろう。
少しずつ整理していこう。
計画を立てる場合は、まず目的地(ゴール)を決めることが必要と、本で読みました。

目的地を、10年スパンで考える。

10年

もっとみる
本日の一歩🦶NPO設立編③‼️事業計画書②‼️

本日の一歩🦶NPO設立編③‼️事業計画書②‼️

NPOの設立時、事業計画書なるものを所管庁に提出することが必要、とのこと。

一旦、目的地を、10年スパンで考え、

10年後の姿を実現するために、5年後はどうなっているのか、3年後は、1年後は、と区切って目的地を考えていくことで、最終的に今年度の事業計画を作成につなげたい、と考えております。

10年後のキーワード。
・メタバース(インターネット上の仮想空間)、高齢者だけでなく、外国人や、障害者

もっとみる
本日の一歩🦶NPO設立編③‼️事業計画書③‼ ️

本日の一歩🦶NPO設立編③‼️事業計画書③‼ ️

NPO設立のための本日の一歩🦶は、
「事業計画書」の作成。

これは、先のことを計画的に描く必要があり、勢い頼り、猪突猛進が得意の私には、中々の難関です😅

ここいらで、まぢで考えてみたいと思います‼️🔥

⭐️我々のNPOの目指すところ
こどもが未来にワクワクする
こどもが自死しない社会を創る

⭐️その目標に向かうために
こども食堂を開催して、こどもが未来について考える時間をつくる。

もっとみる
本日の一歩🦶チャットGPTに、NPOについて聞いてみた‼️

本日の一歩🦶チャットGPTに、NPOについて聞いてみた‼️

キーワードは、NPOがこども食堂を運営する際に、気をつけるべきことは?200文字以内。

「NPOがこども食堂を運営する際は、安全な食品提供と衛生管理、子どもたちのプライバシーや安全確保、適切なボランティアのスクリーニング、資金とリソースの適切な管理、地域との協力と連携などが重要です。子どもたちの健やかな成長を第一に考え、信頼性と透明性を重視することが大切です。」

確かに😀

資金調達が難しい

もっとみる

本日の一歩🦶こども食堂×農業×NFT‼️

私が何となく思い描いていた発想を、すでに実行して歩き始めている団体がありました。すごく勉強になりました😊✨

「tomajoDAO」さん
「こども食堂×NFT×農業 何ができるか?」
https://r.voicy.jp/pvmbPdoaVeA

《勉強になったこと》
①こども食堂は、貧困ばかりではない。貧困の児童ばかりが対象になると、逆に通わなくなる。→逆にいじめられる原因となる。

⇨マイン

もっとみる
本日の一歩🦶こども食堂で提供する食事①‼️

本日の一歩🦶こども食堂で提供する食事①‼️

我々のNPOが運営するこども食堂では、
和食が、世界に誇れる素晴らしいものだと伝えたい。日本の農業を知りながら、健康や安心できる食事について考えてほしい。

1. まず、和食は世界からも評価されるスーパーフード揃い。和食は栄養バランスが取れた食事、日本の海産物や味噌、納豆など。

2.日本が狭い国土を工夫して、農業を成功させてきたこと。段々畑や、田んぼの管理、有機農業など、様々な知恵が詰まっている

もっとみる
本日の一歩🦶NPOアイデア出し‼️

本日の一歩🦶NPOアイデア出し‼️

本日は、我々のNPOの夢を、一緒に共有してくれる方とお話ができました。

その方は、今まで長く地域福祉に携わってきた方で、いろいろな経験をされてきた方でした。

一言で言うと、魅力的な方です😊✨
今まで地域福祉を支える方の支援をする、中間支援を長くされてきた方。自分が旗振り役になるのではなく、サポーター的役割が性に合うそうです😌✨

⇨本日のマインドチェンジ
 こどもの立場で色々と考えてきたつ

もっとみる
本日の一歩🦶キャスト用マニュアル‼️

本日の一歩🦶キャスト用マニュアル‼️

我々のこども食堂は、そこいらのものとは「ひと味」違います。
お腹を満たすこと以上に、こころを満たすのです。

我々のこども食堂では、おなか以上に、こどもの自尊心を満たしたい😊

こども食堂に関わる人は、みな「キャスト」という扱いとします😁✨

①我々はキャスト

・自分を支援員だと思わないで。
 大人とこども、と考えないで。
 ボランティアだと思わないで。
・ディズニーランドでは、清掃員すらキ

もっとみる