マガジンのカバー画像

自分らしいセラピスト人生

262
リバース東京のnote編集チームが選んだ「生涯セラピストとして働きたい人」に役立つ記事マガジンです。
運営しているクリエイター

2021年8月の記事一覧

主夫がおうちでセラピストしています「身体と精神は出逢う人たちからの借りもの」

主夫がおうちでセラピストしています「身体と精神は出逢う人たちからの借りもの」

2007年にAQUA MIXT(アクア・ミクスト)自宅サロンをオープン。

心理カウンセラー・整体師として仕事を請け負っていましたが、妻きっかけで、エンジェルオラクルカードの創始者であるドリーン・バーチュー女史の「エンジェル・セラピー・プラクティショナーⓇ」コースに参加するためにカリフォルニア州のラグーナビーチへ行く。

そのコースでは「サイキック能力のためにヴィーガン食をお勧め」とあり、以降、娘

もっとみる
<トピックス>2021年8月第4週|夏のスペシャルゲスト&必聴回! kaiさん(セラピスト)・久嶋健嗣さん(料理家)とあたらしい地球のことをワイワイおしゃべり! の巻

<トピックス>2021年8月第4週|夏のスペシャルゲスト&必聴回! kaiさん(セラピスト)・久嶋健嗣さん(料理家)とあたらしい地球のことをワイワイおしゃべり! の巻

みなさんこんにちは!

声のメルマガ
服部みれいのすきにいわせてッ

8月最後の配信のトピックスをお届けいたします!

タイトルと写真から、
すでにリスナーさんからの歓声が聞こえてきそうな、
スペシャルゲストは……、

セラピストのkaiさん!
そして、料理家の久嶋健嗣さん!

このご時世、
このタイミング、
この顔ぶれでお届けする
必聴の配信。

ワイワイたのしいおしゃべりの中から
あたらしい時

もっとみる
その歩行練習でいいの? セラピストが陥る5つの落とし穴!(スペシャルライター越前谷)

その歩行練習でいいの? セラピストが陥る5つの落とし穴!(スペシャルライター越前谷)

今回のスペシャルライターは越前谷さんです!

ではどうぞ↓

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

はじめまして!越前谷(エチゼンヤ)です。

今日はタイトル通り、歩行練習について再考してみたいと思います。
PTとして必須のスキルなのに、養成校でちゃんと教えてもらった記憶がないのは僕だけでしょうか?

早速ですが、皆さんは普段どんな方法で歩行練習してますか?

よくある歩行練習のイメージは

もっとみる
これまで行ってきたリハビリとは発想が根本的に異なるから難しい。けど、難しさのなかに面白さがある。医療ITベンチャーに転職したセラピストの本音 #mediVRの裏側

これまで行ってきたリハビリとは発想が根本的に異なるから難しい。けど、難しさのなかに面白さがある。医療ITベンチャーに転職したセラピストの本音 #mediVRの裏側

株式会社mediVRでは、自社商品である「mediVRカグラ」を導入していただいた大学や病院、福祉施設に対し、効果的な使い方やリハビリの進め方を伝え、複数回にわたるフォローを実施しています。

mediVRカグラは、外部動力を使用せず、診断治療に有用な測定値、又は課題達成度を評価するために用いるリハビリテーション用訓練装置。経験の浅いセラピストの方でも一定の成果が出せるように設計していますが、その

もっとみる
カウンセラー・セラピスト・ヒーラーの方、必見!マイナス感情を「言語化」した瞬間に、脳に起きていることとは?

カウンセラー・セラピスト・ヒーラーの方、必見!マイナス感情を「言語化」した瞬間に、脳に起きていることとは?


本日は、カウンセラー・セラピスト・
ヒーラーの方に特に役立つ科学実験を
シェアさせていただきます。

「マイナス感情は『言葉』にすると、静まる」
この法則が脳のレベルから研究されたのです。

1. 感情にラベルを付けてみると・・・

2007年 カリフォルニア大学の
マシュー・リバーマンらの
研究チームは、画期的な実験をしました。

30名の参加者の協力のもと、
感情的な表情の顔や形状について

もっとみる
マッサージ師の仕事は揉むだけではない

マッサージ師の仕事は揉むだけではない

国家資格なのに…国家資格だから…がっかりすることやウンザリすることも多いですが、この仕事は好きなのです。
施術することも、 お話を聞くことも、 どうしたら楽にして差し上げられるか、わたしに何ができるかをあれこれ考えることも。

↓こちらに書いています。

医療に携わる者には、今後その方の身体がどうなっていくかが予想できます。このまま何もせずにいたら、悪くなっていくだろうと想像できてしまったら、放

もっとみる
セラピストとして出来る事

セラピストとして出来る事

最終的には本人の意思🌺

最近、私の身の回りであった出来事をお話します。
私の力不足を感じた出来事です。

私の職場に2歳年上の女性の方がいらっしゃいます。
席は隣。
2歳しか違わないのに、もっと年上に見えます。
この方はというとこんな感じの方です。

年々太ってきています。
更年期障害の症状で、いつも汗を掻いています。
アレルギーがあり、肌も荒れていて年中咳をしています。
集中力がなく、仕事を

もっとみる