Takako@分子栄養アドバイザー

・分子栄養療法実践者 ・養護教諭歴勤続28年 ・看護師歴5年 ・ココロと体が元気になる…

Takako@分子栄養アドバイザー

・分子栄養療法実践者 ・養護教諭歴勤続28年 ・看護師歴5年 ・ココロと体が元気になる目からウロコの栄養メソッドを発信

記事一覧

「正欲」の感想を書いてみたけど

noteにタイトルを入力しようとすると 「本の感想を書いてみませんか?」と 誘われますよね。 そんなの無理です!と 毎回お断りしていたのですが たまたま本が手元にあった…

これが引き寄せ?

これまで潜在意識の使い方や引き寄せの本などを 勧められるままに何冊も読みました。 感謝ワークもやりました。 不平・不満が出てきたら、感謝の気持ちが足りない からだと…

価値観はそれぞれ

先月、1ヶ月ぶりに友人とランチしました。 外食自体1ヶ月ぶりだったので、 友人と楽しく語らいながら完食しました! 普段、栄養面でストイックな食生活を 送っている私に…

いい油と悪い油

油にも体にいい油と悪い油があるのは何となく 知っているつもりでした。 知っているつもりの私は 常温で放置しすぎて酸化してしまった油だけが 悪い油だと思っていました…

油汚れとの格闘の末

退職して家にいる時間が長くなると 後回しにしがちな家事に 向き合わざるを得なくなります 先日、調理をしていたら レンジフードから 油がたらりと流れているのを 見つけ…

心を強くする食材 ④魚介類

〜広い海や大自然を生きるパワーと持久力を〜 【赤身の魚はたんぱく質&鉄が豊富】 ・マグロ:魚では赤身に含まれるタンパク質がもっとも多く、そのほかビタミンB6やナイア…

心を強くする食材 ③乳製品

【牛乳ではなく乳製品を摂りましょう】 <こんな乳製品がおすすめ> ・チーズ:牛乳の水分を除いて作られるチーズには、牛乳に含まれている栄養素がギュッと凝縮され、良…

心を強くする食材 ②卵

【ビタミン・ミネラルも豊富な完全栄養食品】  卵はプロテインの指標のもとになり、スコアの数値も100に位置づけられています。健康を維持するための栄養をすべて含む「…

心を強くする食材 ①肉類

心と体を守る第一の栄養素であるタンパク質。 タンパク質の含有量が多い動物性タンパク質の食材4選を 今日から4回に分けてお伝えします。 【1日200g目標でタンパク質を補…

プロテインスコアって?

分子栄養学を学んでいると、いろいろな専門用語に出会います。 プロテインスコアもそのひとつです。 動物性タンパク質と植物性タンパク質 タンパク質には動物性と植物性…

noteについて想うこと

noteに投稿するようになって、 2ヶ月が経ちました。 私は、一度投稿した記事を読み返しません。 なぜなら恥ずかしいから。 投稿するまでに何回も修正しているので、 もう…

分子栄養はやっぱりスゴイ!

これまで、分子栄養の情報をお届けしてきた わけですが、 ストイックに食事を管理していると なんだか人生楽しめていないのではないか と思う瞬間はあるわけで。 というの…

養護教諭なのにうつになって

小学校を3校経験したのち、希望して中学校に異動した年に起きたことです。 健康診断を計画通りに終わらせ、その結果をまとめて学校保健委員会という学校医らを含めた会合…

完全栄養食の卵 毎日食べてる?

分子栄養を実践するようになって毎日卵を2個以上せっせと食べています。 以前は家系的にコレステロール値が高いため食べる時は1日1個までと決めていましたが、そもそも卵…

心のビタミン=ナイアシン

働いていた頃の私は、土日は昼近くまで寝るのが至福の楽しみでした。 元々出不精で特に用事がなければ1日中テレビやYouTubeを観てダラダラ過ごすのが日課でした。 そんな…

栄養を見直すには

人生100年時代といわれて久しいですが、私は今年60歳になるため、残りの人生40年ということになります。でも、元気でいられる健康寿命は女性だと75歳らしいので、あと15年…

「正欲」の感想を書いてみたけど

「正欲」の感想を書いてみたけど

noteにタイトルを入力しようとすると
「本の感想を書いてみませんか?」と
誘われますよね。

そんなの無理です!と
毎回お断りしていたのですが
たまたま本が手元にあったので
無謀にもチャレンジしてみました。
(チャレンジ精神は褒めたい><)

まあ案の定、スラスラ書けるはずもなく
途中から、コレってあらすじ書いてる
だけじゃない?感想になってる?
などとひとりツッコミしながら
書いては消しを繰り

もっとみる
これが引き寄せ?

これが引き寄せ?

これまで潜在意識の使い方や引き寄せの本などを
勧められるままに何冊も読みました。
感謝ワークもやりました。
不平・不満が出てきたら、感謝の気持ちが足りない
からだと慌てて目の前にあるものに感謝するクセも
つけました。

次第に不平・不満は出なくなりましたが
劇的に何かハッピーなことが起きるとか
臨時収入が入るなんてことは起きなくて><
ふーんそんなもんかと諦めかけていました。

ある時、息子が読ん

もっとみる
価値観はそれぞれ

価値観はそれぞれ

先月、1ヶ月ぶりに友人とランチしました。

外食自体1ヶ月ぶりだったので、
友人と楽しく語らいながら完食しました!

普段、栄養面でストイックな食生活を
送っている私にとって、友人との会食は別物。
楽しく食べたらカロリーゼロ!!
という気分でした。

もちろん、朝食のご飯を抜きにするのは
忘れません。

彼女は、一般企業をよく知る大先輩なので
ビジネス未経験の私は、彼女の在職中の話
を聞くだけでも

もっとみる
いい油と悪い油

いい油と悪い油

油にも体にいい油と悪い油があるのは何となく
知っているつもりでした。

知っているつもりの私は
常温で放置しすぎて酸化してしまった油だけが
悪い油だと思っていましたが><

それだけではなく
健康にいいと話題になる植物性の油でも
保存や調理方法によっては
健康に良くない場合もあるようです。

これまで私は、油(脂質)について
摂り過ぎなければ大丈夫という程度の認識でした。
具体的にどのくらいと聞か

もっとみる
油汚れとの格闘の末

油汚れとの格闘の末

退職して家にいる時間が長くなると
後回しにしがちな家事に
向き合わざるを得なくなります

先日、調理をしていたら
レンジフードから
油がたらりと流れているのを
見つけてしまいました
急いでキッチンペーパーで押さえました

掃除は今度の休みにやろうと思い
(毎日休みのようなもんですが、
平日は一応やることがあります)
そのときは、それでスルー

で、休みの日が来ました
毎日コンロの前に立つので
レン

もっとみる
心を強くする食材 ④魚介類

心を強くする食材 ④魚介類

〜広い海や大自然を生きるパワーと持久力を〜

【赤身の魚はたんぱく質&鉄が豊富】
・マグロ:魚では赤身に含まれるタンパク質がもっとも多く、そのほかビタミンB6やナイアシン、鉄やセレンなどのミネラル、タウリンなども豊富。
また不飽和脂肪酸の一種であるEPA、DHAも豊富です。

・カツオ:春先の初ガツオよりも、秋口の戻りガツオには脂が乗って栄養も豊富。良質なタンパク質はもちろん、ビタミン、ミネラルを

もっとみる
心を強くする食材 ③乳製品

心を強くする食材 ③乳製品

【牛乳ではなく乳製品を摂りましょう】

<こんな乳製品がおすすめ>
・チーズ:牛乳の水分を除いて作られるチーズには、牛乳に含まれている栄養素がギュッと凝縮され、良質なタンパク質、脂質、カルシウムが豊富です。

・ヨーグルト:豊富な栄養に加え、乳酸菌によってタンパク質や乳糖が分解されているため、消化・吸収がスムーズ。セロトニンのもとになるトリプトファンも豊富です。必ず無糖のものを選びましょう。

もっとみる
心を強くする食材 ②卵

心を強くする食材 ②卵

【ビタミン・ミネラルも豊富な完全栄養食品】

 卵はプロテインの指標のもとになり、スコアの数値も100に位置づけられています。健康を維持するための栄養をすべて含む「完全栄養食」です。
肉とともに毎日2〜5個食べるとよい食品です。

卵にはビタミンCと食物繊維以外は、ほぼすべての栄養が含まれています。

卵についてもっと詳しく知りたい方はこちらをどうぞ。

卵ついての知識や料理のレシピなど情報がたく

もっとみる
心を強くする食材 ①肉類

心を強くする食材 ①肉類

心と体を守る第一の栄養素であるタンパク質。
タンパク質の含有量が多い動物性タンパク質の食材4選を
今日から4回に分けてお伝えします。

【1日200g目標でタンパク質を補給できる】

・牛肉(鉄分もたっぷり)
 牛肉には良質なタンパク質や脂質、ビタミン、鉄や亜鉛などのミネラルが豊富です。部位別ではプロテインスコアがもっとも高いレバーのほか、赤身の肉ならどこでも十分に鉄やビタミンを含んでいます。グラ

もっとみる
プロテインスコアって?

プロテインスコアって?

分子栄養学を学んでいると、いろいろな専門用語に出会います。
プロテインスコアもそのひとつです。

動物性タンパク質と植物性タンパク質

タンパク質には動物性と植物性があるのはみなさんご存知ですよね。
動物性タンパク質は、肉、魚介類、卵、乳製品などです。
植物性タンパク質は、豆類、穀物、ナッツ、種子、野菜などです。

動物性タンパク質と植物性タンパク質の違いは、
必須アミノ酸のバランスです。
動物性

もっとみる
noteについて想うこと

noteについて想うこと

noteに投稿するようになって、
2ヶ月が経ちました。
私は、一度投稿した記事を読み返しません。
なぜなら恥ずかしいから。

投稿するまでに何回も修正しているので、
もう見たくない
というのが正直なところです。

でも、”スキ”の知らせが入ると、
どの記事かなと見にいき
恐る恐る記事を読み返してしまいます。

そして、ある共通点に気づいてしまいました。

すごく前のめりな文体だなと。笑
うまくまと

もっとみる
分子栄養はやっぱりスゴイ!

分子栄養はやっぱりスゴイ!

これまで、分子栄養の情報をお届けしてきた
わけですが、
ストイックに食事を管理していると
なんだか人生楽しめていないのではないか
と思う瞬間はあるわけで。

というのも、スーパーに買い物に行って
「今日は手抜きしよう」と
(いつも大して調理していない)
惣菜や加工品を手に取るのですが、
裏返して成分表を見てしまいます。
そうすると添加物やらが気になり、
結局は卵、納豆、もずくなどしか買えません!

もっとみる
養護教諭なのにうつになって

養護教諭なのにうつになって

小学校を3校経験したのち、希望して中学校に異動した年に起きたことです。

健康診断を計画通りに終わらせ、その結果をまとめて学校保健委員会という学校医らを含めた会合を持つため日程調整のことで管理職に相談にいくと、「隣の中学校はやってないらしいよ。うちだけやるのはバランスが取れないんじゃない。余計な仕事を増やさないでほしいんだけど。」と言われてしまいました。

当初、労いの言葉をかけられるものと思って

もっとみる
完全栄養食の卵 毎日食べてる?

完全栄養食の卵 毎日食べてる?

分子栄養を実践するようになって毎日卵を2個以上せっせと食べています。

以前は家系的にコレステロール値が高いため食べる時は1日1個までと決めていましたが、そもそも卵自体そんなに好きではないので気が向かなければ食べないという食材でした。今では考えられないことです。汗

今回は、私が愛読している藤川徳美医師の本「心を強くする食事術」から卵の栄養についてお伝えします。

卵が栄養満点な理由は、みなさんも

もっとみる
心のビタミン=ナイアシン

心のビタミン=ナイアシン

働いていた頃の私は、土日は昼近くまで寝るのが至福の楽しみでした。
元々出不精で特に用事がなければ1日中テレビやYouTubeを観てダラダラ過ごすのが日課でした。

そんな私があるビタミンを摂ったところ、嬉しい変化があったんです。

私が分子栄養を始めたのは今から2年半前で、藤川徳美医師の本を読みプロテインから始め、ビタミン・ミネラルのサプリメントをメガ量摂れるようになりました。

メガビタミンを始

もっとみる
栄養を見直すには

栄養を見直すには

人生100年時代といわれて久しいですが、私は今年60歳になるため、残りの人生40年ということになります。でも、元気でいられる健康寿命は女性だと75歳らしいので、あと15年しかありません!!

残りの人生をどのように生きるか、どのような最後を迎えたいかを考えたとき、やりたいことをやりきって健康寿命を全うし、ピンピンコロリで空へ旅立つというのが私の理想です。

さて、健康寿命を全うするには、まず健康で

もっとみる