シェア
Project礎 motoi.tanabe - minoru
2024年2月10日 13:23
大切な人への敬意表現(心身のリスペクト活動)間もなくバレンタインデーです。貴方の想う人=大切な人❓へ意識の参考になれば幸いです。大切な人を敬意表現(リスペクト)する心身の活動を助詞別に捉えてみました。敬意を表現するリスペクト心の活動は、その相手により時には敬語も必要です。男女を問わず「大切な人への愛」を表す際自然体で触れ合う思い遣りの心と態度に意識して努めることが肝
2024年2月9日 11:43
報・連・相の要点報連相は一説に拠ると、部下から上司へ下の者から上の立場の者との人間関係を円滑にするために考えられたと言われています。この報連相は、人として大切な「筋を通す」(=理・道筋)ことも常々心しておく必要があります。また、その活動をする時、「義」や「礼」にも当て嵌まる人として敬い“筋”の通ったことを伝えてられているか否か、と言うことも意識しておくことです。
2024年2月8日 10:30
当たり前を顧みる⇒心の礎【感謝】人の心を支える幾つかの土台石=礎は、一体どんなものなのでしょうか?この「礎」は、物事の基礎となる大切な土台石。また、その人。のことを言います。それは、思いやる心に溢れ心豊かな人、個性的で魅力的な人間力を育む土台石です。そして、これからの少子高齢化社会の日本になくてはならない大切な心=ものです。その「心の礎」は、日本人としての大和魂、武士
2024年2月7日 10:01
自分本質に目を向けよう!(内観)🔴自分の可能性を見付け出す接客・接遇サービスやおもてなしなどのサービス業の仕事、日常生活や会社職場は総て「人=人間」に関わる仕事です。忙しさに紛れついつい忘れがちになってしまうのは人に支えられている意識です。私も、人生半ば過ぎまでこの意識は知っていましたが現実として実感、実践出来ないまま、のほほんと生きて来てしまいました。現代の個人優先社会
2024年2月6日 09:29
この内容はサービス業の応対初期研修に使いました。此処に書いている基礎となる内容です。おもてなしの心の礎💕思い遣り💕「認知・思い遣り・信頼・感謝敬意表現・謙虚さ・誠実ささ」このそれぞれについて、『○○○は具体的にどんなこと?』と、聞かれたら、皆さんはどう答えますか?ひとり一人の個性(性格・心・意識)に合わせ、この問いに答えられるようになると心が豊かに成り、同時に人の色
2024年2月5日 09:06
認知の表現-認める心挨拶をする前にちょっと一考目的を明確にした【挨拶】に貴方の人間力が滲み出ます。リアル・デジタル上の挨拶とレスに相手への認める心が表れ易い。円滑な人間関係上と心と心の繋がりに欠かせないのが、先ず人を認めると言う意識と態度、言動です。それは、対面、非対面に関わらず挨拶やデジタルメール、SNSのメッセージに表れるものです。最近話題になっている子供のいじ
2024年2月4日 12:11
🔳心の礎⇔大黒柱と四本の支柱AI社会になりつつある今、AIと共生するために人間味と言える人間力UPを図る必要が有る受け止めています。(注)最近書いている記事は、 投稿の中盤以降に 注力し書ています。「謙虚さ」⇔信頼と個性的魅力の礎個人生活、仕事上でも信頼と魅力の「源」は、何事も自らが遜り受容れる謙虚さと人としても、職業人としても気が利くと言われる配慮が基本=礎であ
2024年2月3日 14:27
日々起きている人間らしさを否定する出来事や目を覆いたくなる事件、私は仏教徒ではありませんが一人の人間と日本人として大切な心と行いを説いている以下の文言を確りと心に刻みつつ生きて行きたい行と改めて思います。節分の日は、人間の生き方の節目の日新たな気持ちで取組みましょう。節分の日の意義2024年の今日2月3日は、節分の日です。この節分は「一年間健康に過ごせるように」と言う願
2024年2月2日 10:57
💖キラリと輝く個性を磨く自分の気付かない魅力や個性を見付け出すための上図です。世界的なアスリートの皆さんは、素晴らしいハートと輝く個性のあるパフ―マンスの持ち主です。その彼らの心を支えて生かすのは、多くの人々に支援されている自覚、そしてファンへの感謝と「礼」の心、明確な目的といえる高い目標設定、自分の心身をより強く向上させる基本(基礎)にいつでも戻って取組める原点回帰、
2024年2月1日 11:54
モチベーション(やる気)を動かすエンジン私達のやる気(モチベーション)を動かす源(元)は総ての人が備え持つ「認められたい」と言う承認欲求満足意識が、その人の気持ちを充分に満たされていることが大切です。先年大ヒットした映画「君の名は」やTVドラマ「逃げるが恥だが役に立つ」の人気は誰もが持つ【承認欲求】の表れであり、成人した若い人達に結婚できない男女が急増したこと、アンリアルな