マガジンのカバー画像

ホビー 推し オタク

799
運営しているクリエイター

2024年1月の記事一覧

チー牛を叩く風潮が恋愛衰退を加速させた

チー牛を叩く風潮が恋愛衰退を加速させた

マッチングアプリ離れという現象が起きている。
婚活市場において結婚相談所の女性余りからの相談所離れが進んだが、とうとうマッチングアプリでさえ起きてしまっている。
これは恋愛離れが加速しているとも取れるだろう。
その原因に私はチー牛煽りが深く関係しているのではないかと考える。

そもそもは5ちゃんねるでの自虐、内輪ネタ

本来チー牛は5ちゃんねるであの画像を貼り、「おいやめろ」「ワイやん」「お前らじ

もっとみる
昭和63年、国分寺丸井店は「駅のそば」ではなく「駅の上」!

昭和63年、国分寺丸井店は「駅のそば」ではなく「駅の上」!

この連載では、戦後すぐに私の父が開業し、後に私が二代目社長を務めたおもちゃ屋「さくらトイス」について書いています。

前回の記事では、昭和58年、59年と、ショッピングセンター丸井に出店が続いた頃のお話でした。
今回も、引き続き丸井への出店のお話です。国分寺と草加の丸井は現在もありますが、上の写真は、40年ほど前の懐かしいものをお借りしました。(業界紙トイジャーナル掲載のもの)

昭和61年、中野

もっとみる

「推し活」ブームで危惧していること

以前から昨今の世の中の娯楽依存傾向について色々と思うことを書いてきていますが、今回は「推し活」ブームについて考えてみようと思います。これまでは、苦しい家計と過剰な娯楽依存の謎という記事や、楽しみが「与えられた娯楽」だけなのはさみしいといった記事などに似たようなことを書いてきました。最近は本当にメディアが「推し推し」ゴリ押ししていて(笑)、さらにこれを商機と見た企業も推し活グッズを出しまくっていると

もっとみる
ペドフィリアを救う方法はあるのか

ペドフィリアを救う方法はあるのか

 ここ数日、未成年に対する性被害のニュースを多く見かける。Xでのリポストが追い付かないぐらいだ。

 子どもを守るのは大人、そして誰よりも近くにいる家族だ。特に幼い娘を持つ母親の人は年齢に応じて危険な大人がいる事を知らしめてほしい。学校はなんかよく分からない「包括的性教育(はぁ?)」などに浮かれていて余り頼りにならない。娘を守るのは私、と思っていてほしい。

 ところで、ペドフィリア、小児性愛につ

もっとみる
自然体験・アウトドアを仕事にしてみた③青少年教育施設は地域にとって必要な施設になるべし!

自然体験・アウトドアを仕事にしてみた③青少年教育施設は地域にとって必要な施設になるべし!

青少年教育施設シリーズ第三弾、青少年教育施設で14年勤務した経験から記事を書いてみました。前回の記事は以下から是非お読みください。

さて、今回は青少年教育施設の持つポテンシャルから、地域にとってどのような存在になっていくべきかについて書いてみようと思います。
全国的に青少年教育施設の数は減少しています。様々な背景がありますが、一番は維持管理するコストとその必要性に乖離が見られるということです。

もっとみる
焚き火キャンプ飯 『厚切り豚バラのコーラ煮』

焚き火キャンプ飯 『厚切り豚バラのコーラ煮』

寒波到来で冷え込んできた日本列島、今週は関東もグッと気温が下がりました。

そんな寒い夜にいただくのは厚切り豚バラのコーラ煮、たっぷりと腹ごしらえして、氷点下のキャンプの夜に備えます。

焚き火台とクッカー軽量キャンプなら焚き火台はベルモントのTABI、クッカーはダッチオーブンを使いたいので、キャプテンスタッグの角型ダッチオーブン、炊飯はロスコの戦闘飯盒二型です。

今日の料理子供が小さい頃のキャ

もっとみる
アウトドアライフの変化

アウトドアライフの変化

正月早々の地震から早くも1か月がたとうとしております。
微力ながらの協力を少額でも気づいたとき(今回はお給料日)にしてみました。相変わらずマスコミは、政治、タレントのスキャンダル(個人的には一番好きな古株コンビ)、過剰な積雪報道かと思えば桜前線の報道?

今週末は、地元の会での講習会が予定していましたが、気象状況により急遽中止に。準備をさてていた先輩たち、最終下見を行っていただいた先輩には、頭が上

もっとみる
私が好きなオペラアリア♪

私が好きなオペラアリア♪

特に好きなアリアが2曲あり、どちらもヴェルディの作品です☆

まず、『椿姫』の「乾杯の歌」
みんな知ってるメロディーです♪

そして、『リゴレット』の「女心の歌」

☆おまけ☆

ヴェルディのオペラ曲といえば、『アイーダ』の「凱旋行進曲」も有名です♪
途中、誰もが知ってるメロディーが出てきます☆

こだわりをもつのは自由だけど

人にはそれぞれ少なからず「こだわり」みたいなものがあるかと思います。

こだわりをもつことが自分が自分であるが所以であるとも言えるかも知れません。

そんな自分自身のこだわりを他人にも共有しようとする人をちらほら見かける事があります。

しかもそれを共有.あるいは押し付けようとしてくる人は、自分がこだわりを持っている事柄が全ての人にとって大切であり.こだわるべき事であると思い込んでいるようです。

もっとみる