マガジンのカバー画像

意思決定基準たち

296
仕事や生活をより充実したものにできる、あるいはより効率・効果を高められる、そんな「意思決定基準」を日々打ち立て、あるいは改善していく。
運営しているクリエイター

2020年6月の記事一覧

Toxic leadership

Toxic leadership

先週に引き続き、世界的な
リーダーシップ論の権威、
Jean Lipman-Blumen先生の
Zoom経由の講義を拝聴。

先週は、Connective Leadership論の
取っ掛かりの話。
それを受けて、今週は先週のおさらい
とその続き、そして標題にもある
Toxic Leadershipに関してのレクチャー
であった。
「Toxic」と「Leadership」。
普通は一緒に並べること

もっとみる
強いて勉めるか、問うて学ぶか

強いて勉めるか、問うて学ぶか

「勉強しなさい!」

親からそう言われた記憶が、
幸いなことにない。
いや、言われたことがあったの
かもしれないが、本当に覚えが
ないのだ。

ドラえもんによく出て来る場面
の一つに、のび太のお母さんが
「もう宿題は済んだの?」
「勉強はやったの?」
などと尋ね、してないと分かるや
「のーびーたーーー!!!」
と激ギレするところがある。

こんな風にのび太に接しても、
自ら宿題をやるようになるはず

もっとみる
どうせならワクワクする方へ

どうせならワクワクする方へ

昨晩は、大学教授の先輩から
「教え子の就職活動の相談に
 乗ってやって欲しい」
との依頼を受け、ZOOM経由で
バーチャルOB訪問を受けた。
マーケティングや転職に興味が
あるという。
マーケティングは分かるが、まだ
就職もしないうちからなぜ転職に
興味があるのか、そこのところは
よく分からなかったものの、まず
大切なのは自己分析だという話を
最後に念押しして終えた。

就職活動も、転職活動も、言

もっとみる
危機の「機」は、機会の「機」

危機の「機」は、機会の「機」

ここのところ毎週末にありがたく
聴講している、Jean Lipman-Blumen
女史の講義。
4回シリーズの3回目が本日行われ、
Crisis=危機と、Connective Leadership
についての話を伺った。

最初に聴講した直後のnoteはこちら。

昨日、自分のnote記事がキーワード
検索で1位表示を取っていて驚いた件
と題して、非常にニッチなワードで
note記事を書くと、思

もっとみる
人をマネジメントできると思うのは不遜なことなのか

人をマネジメントできると思うのは不遜なことなのか

オンラインで良質なセミナーの類が
毎日のようにあちらこちらで開かれ
ており、興味あるものに出続けて
いたら首が回らなくなりそうな今日
この頃。
昨日は、Yahoo!アカデミアの学長
であり、最近ベストセラー続出の
伊藤羊一さん、
同じくベストセラー作家で、慶應の
理工大学院特任教授、キャリア論の
大家として活躍中の小杉俊哉さん、
そして「経営者JP」というヘッド
ハンティング会社の社長である
井上

もっとみる
SWOTを使うときの勘どころ

SWOTを使うときの勘どころ

今の会社に移ってきて丁度1年。
これまで在籍して来た会社では、
大抵期が変わる半年前位から次の
期のプランを作り始め、完成まで
2、3か月ほどかけることも珍しく
なかった。
会計年度が1-12月なので、
そろそろ半期の締めとなる。
正に2021年のプランを作り始める
タイミングだ。

プランを作る際には、まず最初に
Landscape assessment と一般に
言われる環境分析を行う。
最も

もっとみる
マネジメントからリーダーシップへ

マネジメントからリーダーシップへ

明朝、リーダーシップ論の世界的権威
である、クレアモント大学院大学・
ドラッカースクールの
Jean Lipman-Blumen 女史による
オンライン講義を拝聴する予定だ。
4回シリーズの4回目。
その中で散々語られてきたのが、この
不確実性の時代におけるリーダーシップ
の重要性だ。
勇気を奮って、リスクを取って、
まだ誰も通ったことのない道をも
進んでいく。

リーダーシップとよく対比される

もっとみる
定点観測の意義

定点観測の意義

6月と言えば梅雨。
梅雨と言えば紫陽花。
全国に「あじさい寺」と呼ばれる
お寺があり、この時期はどこも
人でごった返す。
殊に鎌倉の「あじさい寺」は、
観光客が多いことで有名だ。
しかし今年はさすがに「三密」を
避けるという名目で、拝観制限を
実施していると聞いている。

週末にランニングをしていても、
川沿いなどで紫陽花を楽しむこと
ができる。
雨に降られないかどうか、内心
ドキドキしながら毎週

もっとみる