マガジンのカバー画像

看護の話や雑記

29
看護について経験談や、思いや、その他もろもろについて書いてます。たまに更新。
運営しているクリエイター

#うつ病

「なりたい自分」への最短距離を取れているのはうつ病患者さん

「なりたい自分」への最短距離を取れているのはうつ病患者さん

こんにちは。えめです。

突然ですが、
「なりたい自分」ってありますか?

何者かになりたい。

いや、立派な人じゃなくていいけど、
普通に幸せでありたい。

明確な目標がある。

人によって答えはいろいろかと思います。

けど、理想の自分っていうのは、
みんな何かしら持ってますよね。

今回は、
「なりたい自分」について、
思ったことをつれづれと。

お付き合いいただけますと嬉しいです|・ω・*

もっとみる
虐待は絶対ダメ。って、それで終わっていいのか?

虐待は絶対ダメ。って、それで終わっていいのか?

こんにちは。えめです。

最近、福祉関係の虐待事案が
よくマスコミで流れてきます。

多分、虐待が増えたんじゃなくて、
マスコミが今取り上げることが多いだけな気がしますが…

あまりにもたくさん流れてくるので、
ちょっと辛辣かもしれませんが、
思うところを…

虐待はダメで終わるニュース
虐待はダメですよ。
それはそうです。
なんてひどいことをするんだって。
それもホントそうです。

で?

なん

もっとみる
マジで何もしたくない時

マジで何もしたくない時

こんにちは。えめです。

冬ですね。こたつに籠もりたい。

マジで何もしたくない。

そんなあなたへ。

鼻は通ってますか?鼻、詰まってませんか?

次男が最近鼻詰まりで、
夜間めちゃ夜泣きします。

それで私は眠れてないので
やる気が起きません。

鼻詰まってたり、
喉詰まってたり、
それ、やる気なくなる原因です。

やる気がどこかで腰を上げた時に、
耳鼻科行きましょう。

水、飲んでますか?ほ

もっとみる
時代の三寒四温

時代の三寒四温

こんにちは。えめです。

季節の変わり目は、
三寒四温だったり、乾燥したり、
雨降りがちと、何かと体調崩しがちですね。

忙しく動き回ろうとする世間を、
手放してゆっくり自分の時を過ごす。

そんな時も大事にしたいですね。

1日の中でも、
三寒四温のような時間帯ってありますよね。

夕方。

赤ちゃんも「黄昏泣き」をしますが、
バタバタと夜に備えて準備しないといけない時間帯、
弱っているとどうも

もっとみる
スピリチュアルをだす専門職

スピリチュアルをだす専門職

こんにちは。えめです。

私の産婦人科の先生は
けっこうお年を召した男性の先生です。

私は医療職として、
先生をものすごく尊敬してます。

出産までは、
けっこう厳しいこともパシッと言われます。

「お母さんになるんでしょう。
こんなんでどうするの。」

なんてNGワードギリギリのセリフも
たまに言われて凹んだりする時も。

でも、
何言ってんだかわからないくらい
グジグジ言ってても、
ものすご

もっとみる
自己理解につながる本!

自己理解につながる本!

こんにちは。えめです。

私はずーっと探している本があります。

どんな本かというと…
うつ病のわかりやすい本。

え?あるでしょ。
よくわかる うつ病 治る わかりやすい
ってキーワードの本。

ごめんなさい、違うんです。

きっと、一部の方は
なんとなくわかると思うのですが
求めてるものが違うんです。

なんというか、共通言語になってないんです。

私は、相互理解になる本を探してるんです。

もっとみる
人間関係のダメージを減らして心の平和を保つために

人間関係のダメージを減らして心の平和を保つために

こんにちは。えめです。

人間関係って難しいですよね。

生活している限り、ずっとつきまとう問題。

人間関係のトラブルで
心身ともに削られてたら、
生活がままなりません。

私は不器用な人間です。

適当に、柔軟に、とかで、
何かに欠ける行動を取りたくないって思っちゃうタイプ。

ですが、
不器用なりに「基本方針」を意識することで、
友人から褒められるくらい人間関係の改善がありました。

あなた

もっとみる