ひまり

大学3年生 日常のことを中心に書いています🌻

ひまり

大学3年生 日常のことを中心に書いています🌻

記事一覧

わんことの思い出

犬がうちに来てから、 図工や美術の作品は耳のたれた犬になった。 家族旅行は犬と行ける家族キャンプになった。 外で地震が来た時に最初に心配になるのはお家にいる犬だ…

ひまり
3年前
5

最近の趣味

お菓子作りにはまった。 お菓子作り専門店みたいなところで純ココアや抹茶を買ったり、用具を揃えたりして、週に1〜2回の頻度で作っている。 週末の夜に生放送のラジオを…

ひまり
3年前
17

思ったよりも偉大だった

6歳の頃からのファン。 一年に何枚かCDを出して ドームツアーをして レギュラー番組やドラマ、音楽番組に出演する。 CDが出ればフラゲ日に家にあって、 コンサートはどこ…

ひまり
3年前
1

連載

最近好きになった人が月刊誌で連載を書いていることを知ったのと、 3月は文章を書くことに力を入れて頑張りたいと思ったので 1週間に2本以上を目標に投稿していこうと思…

ひまり
3年前
2

大好きな5人

「嵐と一緒に成長しました。ありがとう。ずっと待ってます!」 東京ドームの天井に出ていたであろう言葉が届いていますように。 一旦お疲れ様でした。 本当にありがとう…

ひまり
3年前
2

スーパーのレジで。伝わるやさしさ

わたしはスーパーでアルバイトをしている。 地域密着型の小さなスーパーだから毎回来てくれる人の覚えている。 前まではベビーカーに乗って寝ていた 小さな男の子がお母さ…

ひまり
3年前
5

二十歳

先日二十歳になりました。 今までとは少し違う、 特別な気持ちで迎えた20歳。 19歳の1年だけではなくて 20年を振り返ったり。 誕生日の日は、起きて、ごはん作って、オン…

ひまり
3年前
17

比べられること

誰かと自分を比べられて または、自分で自分と周りの人を比べて あの子は〇〇なのにって言われると 人は人自分は自分って分かっていても 比べられたらいい方になりたいから…

ひまり
3年前
5

まだ公開までは行っていないけれど、たくさん貯めてきた下書きを完成させたいと思ってがんばっています🌴最後まで考えてから書き始めていないから、書き出しは早いのに途中で詰まってしまう、、!

ひまり
3年前

月と虹

昨日のバイト帰り。夜の11時頃。 電車から降りて、駅を出ると空が明るかった。 見上げてみると、大きな月の周りに虹が広がっていた。 たぶん薄い雲が月の周りにあったか…

ひまり
3年前
4

ご飯でプチ海外旅行

ついに始まった遅すぎる夏休み。 せっかくの夏休みなのに、旅行にも遊びにも行けない。。 スマホいじってごはん食べて寝るだけの生活じゃもったいないし、つまらないから…

ひまり
3年前
7

料理の夏

毎年夏休みはインスタのストーリーズを見て、 「あの子は今日も遊んでる、、遊ぶ友達もお金もたくさんあって羨ましいな、それに比べてわたしは、、」といつも悲しくなって…

ひまり
3年前
3

午前中に活動することで感じる幸せ

午前中から活動すると、夜に今日はいい一日だったと感じる。 普段は起きて、朝ご飯を食べて、ソファーで二度寝をするともうお昼になっているけれど、今日は月に2回あった…

ひまり
3年前
6

自分らしい文を書くために基礎を固めたいと思って勉強しています🦕今一番楽しい!

ひまり
3年前

今日も家で何してたの?

「今日も家で何してたの?」 「家にいるならご飯炊いて、食器洗うくらいしといてよ」 「毎日遊んでるんでしょ?」 バイトがない日、夜ごはんのときに毎回言われる言葉。 …

ひまり
3年前
7

新しい洗濯機と犬

数日前に新しい洗濯機が来た。 ずっと憧れだった乾燥機付きで。 これで、コインランドリーに行くことも、明日体操服必要なのに洗ってないどうしようってなることも、明日…

ひまり
3年前
7
わんことの思い出

わんことの思い出

犬がうちに来てから、

図工や美術の作品は耳のたれた犬になった。

家族旅行は犬と行ける家族キャンプになった。

外で地震が来た時に最初に心配になるのはお家にいる犬だった。
 

 私が小学校3年生の時だから、約11年前の冬。まんまるな瞳とくるくるでおしゃれなたれた耳、絶妙なバランスの茶色と白色がのっていて、鼻と目の間にハートの模様があるキャバリアの女の子が新しい家族になった。

ここが自分の安心

もっとみる
最近の趣味

最近の趣味

お菓子作りにはまった。

お菓子作り専門店みたいなところで純ココアや抹茶を買ったり、用具を揃えたりして、週に1〜2回の頻度で作っている。

週末の夜に生放送のラジオをリアルタイムで聴きながら作るものを考えて、レシピを調べてノートにまとめて、タイムフリーでもう一度聴きながら作るのが最近の楽しみ。

お菓子を作るとバターや砂糖の量の多さに驚くと同時に市販で売られているものはもっと入っているのかと思うと

もっとみる
思ったよりも偉大だった

思ったよりも偉大だった

6歳の頃からのファン。

一年に何枚かCDを出して
ドームツアーをして
レギュラー番組やドラマ、音楽番組に出演する。

CDが出ればフラゲ日に家にあって、
コンサートはどこに申し込めばいいか相談して
ドキドキしながら当落のメールを待って
落ち込んだり飛び跳ねたりして。

突然、ではないけれど活動休止をして。
最初はまだ実感がなくて、
少しずつ、
毎年やっていたお正月の特番がなかったり
新しい番組が

もっとみる
連載

連載

最近好きになった人が月刊誌で連載を書いていることを知ったのと、

3月は文章を書くことに力を入れて頑張りたいと思ったので

1週間に2本以上を目標に投稿していこうと思います。

本文数行とタイトルの書かれた、
まとまっていない下書きはたくさんあるけれどストックは1本もありません…。

春休みを有効に使って、自分を高めるために頑張ります✨

大好きな5人

大好きな5人

「嵐と一緒に成長しました。ありがとう。ずっと待ってます!」

東京ドームの天井に出ていたであろう言葉が届いていますように。

一旦お疲れ様でした。
本当にありがとう。
ずっとずっと待ってます。

好きになった6歳の頃から書いたけれど、
長すぎたので最後の部分だけ。
「成長」って言うと少しおこがましい気もするけれど、いろんな意味で大きくなるって言う意味で。

スーパーのレジで。伝わるやさしさ

スーパーのレジで。伝わるやさしさ

わたしはスーパーでアルバイトをしている。
地域密着型の小さなスーパーだから毎回来てくれる人の覚えている。

前まではベビーカーに乗って寝ていた
小さな男の子がお母さんと手を繋いで買い物に来てくれたり、
来たらいつも話しかけてくれる常連のおばあちゃんがいたり。

バイトでも仕事が山ほどあるから
毎回忙しいけれど、こういうのに癒される。

ある日、いつものようにレジで作業をしていると、ほんわかした感じ

もっとみる
二十歳

二十歳

先日二十歳になりました。
今までとは少し違う、
特別な気持ちで迎えた20歳。

19歳の1年だけではなくて
20年を振り返ったり。

誕生日の日は、起きて、ごはん作って、オンラインで授業受けて寝ただけで特に何もない普通の1日でした。
さみしいなとも思ったけれど、この状況で自分にとっての「普通」の生活ができているだけで幸せだなと感じました。

いつも仲の良い友達や卒業してから全然会えていない友達から

もっとみる
比べられること

比べられること

誰かと自分を比べられて
または、自分で自分と周りの人を比べて
あの子は〇〇なのにって言われると
人は人自分は自分って分かっていても
比べられたらいい方になりたいから
落ち込んでしまう。

比べられても具体的な理由をつけて
こういう人もいるんだなって参考にして、
人は人だからって
思えるくらい強い人になりたい。

そして、自分は人と人を比べない。

人から比べられたことも、自分を比べてしまったことも

もっとみる

まだ公開までは行っていないけれど、たくさん貯めてきた下書きを完成させたいと思ってがんばっています🌴最後まで考えてから書き始めていないから、書き出しは早いのに途中で詰まってしまう、、!

月と虹

月と虹

昨日のバイト帰り。夜の11時頃。

電車から降りて、駅を出ると空が明るかった。

見上げてみると、大きな月の周りに虹が広がっていた。
たぶん薄い雲が月の周りにあったから見えたのだと思う。

昼間に見たことのある虹とは少し違って、
細かいキラキラが素敵なオーガンジーのような、
貝の裏側のような、大人っぽい感じ。
とても綺麗だった。

カメラを向けたけれど、綺麗におさめることができない…。この景色はず

もっとみる
ご飯でプチ海外旅行

ご飯でプチ海外旅行

ついに始まった遅すぎる夏休み。

せっかくの夏休みなのに、旅行にも遊びにも行けない。。

スマホいじってごはん食べて寝るだけの生活じゃもったいないし、つまらないからと、ひとつ前のnoteで料理を作ることに決めた。けれど、もっと楽しくならないかなと考えて思いついたことがある。

「ご飯で海外旅行に行こう🌎」

時間や食材がある日に、今日はここの国の料理!って作るのでもいいし、
普段食べているものが

もっとみる
料理の夏

料理の夏

毎年夏休みはインスタのストーリーズを見て、
「あの子は今日も遊んでる、、遊ぶ友達もお金もたくさんあって羨ましいな、それに比べてわたしは、、」といつも悲しくなっていた。

中高生のころは毎日部活があったからそれなりに充実していた。
外部活だったから、終わって帰って寝るの繰り返しで、制服と部屋着しか持っていなかったくらい。

けれど大学生になって、バイト以外で友達に誘われないかぎり、外に出なくなってし

もっとみる
午前中に活動することで感じる幸せ

午前中に活動することで感じる幸せ

午前中から活動すると、夜に今日はいい一日だったと感じる。

普段は起きて、朝ご飯を食べて、ソファーで二度寝をするともうお昼になっているけれど、今日は月に2回あったらいいなくらいで訪れる、やる気のある一日だった。

9時に起きた。

昨日の夜に切っておいたオレンジを食べて、
新しく買ったマスカラを使いたいから、
どこにも行く予定がないのにメイクをした。

晴れていたからタオルケットをベランダに干して

もっとみる

自分らしい文を書くために基礎を固めたいと思って勉強しています🦕今一番楽しい!

今日も家で何してたの?

今日も家で何してたの?

「今日も家で何してたの?」
「家にいるならご飯炊いて、食器洗うくらいしといてよ」
「毎日遊んでるんでしょ?」

バイトがない日、夜ごはんのときに毎回言われる言葉。

『課題してました』
『みっちり授業入ってるんですけど』
『部屋の中では遊べません』

言いたいけれど心にとめている。

屋外が危ないなか仕事に行って帰ってきてご飯作って洗濯して、と大変なのはわかる。
ありがたいとも思っている。

ただ

もっとみる
新しい洗濯機と犬

新しい洗濯機と犬

数日前に新しい洗濯機が来た。

ずっと憧れだった乾燥機付きで。

これで、コインランドリーに行くことも、明日体操服必要なのに洗ってないどうしようってなることも、明日の試合までにユニホーム乾くかな、、っていう心配もないって考えるとすごい。今は全くないけれど。
現役時代じゃ考えられない、、

ただひとつだけ、出来上がった洗濯物の匂いの問題がある。

乾燥機で乾かすのが一般的なアメリカに1ヶ月間留学した

もっとみる