マガジンのカバー画像

エッセイ

84
運営しているクリエイター

記事一覧

真夜中の不安(ただの愚痴)

真夜中の不安をかりんとうで打ち消す。ちなみに主人のお菓子を盗み食いです。

真夜中に目が覚めて、というよりも、真夜中に眠れない。

睡眠のお薬は強め。

飲み済みなのですが。

せめてもの救いは主人のイビキ。平和な夢を見ているに違いない。

チーズも食べつきた。かりんとうも食べつきた。グミは一日二粒までなのにないしょで4粒ずつ食べた。

悲しいことはない。

心配事も大したことない。

イザとなっ

もっとみる

「障害者」という言葉による壁

私が持病を発症したのはもう十数年前のことだ。これはいわゆる障害者として認定される病気だ。

ところで、最近になって障害の手帳を取得した。しかし、障害者の手帳をもらうということで、家族からはあなた障害者なの? あなた普通なのに、それって一般の本当に困っている障害者に失礼じゃないの? と言われた。

そうかとは思ったが、私も困っていないわけではなかったので、結局取得をした。

支援を受ける中で、日常生

もっとみる
カフェ・オ・レな日々〜けどそのおかげで〜

カフェ・オ・レな日々〜けどそのおかげで〜

カフェ・オ・レな日々
〜けどそのおかげで〜

苦いコーヒー
甘い砂糖とミルクを
足して
カフェ・オ・レ

苦い思いと
甘い思いとやさしい
こころで
カフェ・オ・レ

苦い思い、ありますね
甘い思い、ありますね
ひとつひとつを見るだけなら
苦い、甘い、で終わりですけれども

足してみると、味わい深いですね
カフェ・オ・レみたいに

苦いと甘い
足す時のおまじないは
こちら

〜けどそのおかげで〜

もっとみる

エッセイ:パソコンの技より、哲学と教養をオススメしたい今日この頃

パソコンができてもロボットが動かせても、結局何をしたいか? っていうのがわかってないと、何もあんまり意味がない。また、教養、何を理解しているのかっていうのがないと、浅くなるといいますかね。そう思います。

逆に何をしたいかっていう哲学と、何を理解しているかっていう教養があると、それってかなり強いと思うんですよね。

昔ですね、エクセルで星空が全部出力される、というか、星空の星座が全部位置がですね。

もっとみる

妬くほどのろけ

主人がくつろいでいましてね。

手前に本が表紙をこちら側にして置かれてたのですね。文庫本。

綺麗な女性の絵でしてね。

目の錯覚で、

女性が主人と見つめ合っている場所に置いてありましてね。

嫉妬?

まさか!

本の位置を見えないように隠しました。

ということがありまして。

女房の妬くほど亭主もてもせず、とはよく言いますけれどもね。

とてもまめでやさしくてひのうちどころのない人です。

もっとみる

やきそばならぬやきこげそば

やきそばならぬやきこげそばー!

味がないね?

あ。塩コショウ忘れちゃった!
てへ。
#料理の失敗談

#QOLさげてみた

#QOLさげてみた

QOLは、人生の質かなあ。生活の質?

家事をしないでみた。

コンビニで揚げ物を買って食べたりお菓子を食べたり。(夕飯これだけ)

眠れないので眠らずにスマホを操作してみた。

真夜中のお菓子。

そうして下げたらね、体調悪くなるのね。

不思議だね。

いやなこともモヤモヤすることも気のせいだって思うことにして流されてみた。

モヤモヤはいつまでも消えない。

不思議だね

もっとみる

ピーピー洗濯機エッセイ

エッセイを書きます。最近気になっていることはあれもこれもそれもです。そして今気になっていることは洗濯機がエラーなことです。放っておくとピーピー呼びます。もう一度回してもピーピーエラーになります。だから放っておくと主人に怒られることでしょう。主人によると、洗濯機がエラーになったことがないそうです。懐いているのですね。そういえば、昔はブラウン管のテレビが母に懐いていて、私はなかなかつけられないのに母は

もっとみる

ブッダさんの本の帯に悪魔の言葉があったのを見たときの不思議

#大切にしている教え
#ネタバレ
#読書感想文
#ブッダ

(専門家ではないので、間違えている可能性もあります。正しくはお調べくださいませ)

『ブッダのことば スッタニパータ』中村元訳

の本の帯に、悪魔のナムチさんの言葉が載せられていたのを見つけたことがあった。

不思議に思った。何故だろう。

何故、悪魔の言葉を本の帯に大きく載せたのだろうか。

不思議に思いました。

やはり、凡人に

もっとみる

有之以為利、無之以為用。

#大切にしている教え

老子さんの教えです。

正しくはお調べくださいませ。

有の以て利を為すは、無の以て用を為せばなり。

何かが有ることでの利は、何も無いことによるもの。

よく、器には中の(からっぽ)の空間が必要といわれますね。「有」は「無(からっぽ)」があってはじめて利になるのですねー。

だって、お家の中に空間(からっぽ)があると、嬉しいですよね。(からっぽ)があるから、「有」はのびの

もっとみる

諦めなければ失敗はない

#大切にしている教え

じゅんこ3様とKindle本の相談をしていたときの言葉です。

じゅんこ3様

このとき以来、失敗はないです。なぜなら、諦めないからです。

諦めなければ失敗はない

大切にしている教えです。じゅんこ3様、いつもありがとうございます。

ポン、ポンと置く

#大切にしている教え

天国のおじは、博識でした。

子どもの前に面白そうなものをポン、ポンと置くのが良いよ。その子が興味を持てばそれを拾うし、興味がなければ違うのを拾うから。

ポン、ポンと置く

大切にしている教えです。

優しい

#大切にしている教え

母からは、優しい人になるようにと育てられました。

優しい

小難しいことはわかりませんが、私は優しいを大切にしています。

気にしない

#大切にしている教え

悩んでいるとき、どうすればいい? と主人に聞くことがあります。

決まってかえってくる解決策はこれです。

気にしない

なかなか実践するのは難しいですが、大切にしている教えです。