音楽大好き先生

小学校教諭で 妻が双極性障害で 娘が自閉症スペクトラム 音楽大好きで、吹奏楽経験者 最…

音楽大好き先生

小学校教諭で 妻が双極性障害で 娘が自閉症スペクトラム 音楽大好きで、吹奏楽経験者 最近好きな楽器はリコーダーとカホン、カリンバです ギターもちょっといじってみてます

記事一覧

何のために生きるのか

何のために生きるのか 何のために働いて 何のために家事をして 何のために生活をして生きるのか 子どものため 家族のため 家族が不自由しないように 必要なものを必要なだ…

4

新学期

さてさて 9月から2学期が始まりました 二期制が増えている世の中ですが、うちの自治体はまだ3学期制です そのため通知表も年間3回作成します 保護者の方的にはどうなんで…

2

働き方や価値観と給料

さて、今回は特別支援教育とは違うこと 我々教員の働き方や価値観と給料について思うこと ベテランや管理職の中には、超狭き門であった教員採用試験を潜り抜けた、超向上…

3

発達障がいとお薬

さて、前回の投稿に引き続き、自分なりに学んで分かってきたこと2つ目 それは、お薬のこと 発達障がい、特にADHD傾向が強い子には、私はお薬を勧めたい 立場上大きい声で…

9

支援学級の子の進路

夏休みだから時間がある だから考えてることを書いてみる 私はいま小学校で特別支援学級の自閉症情緒障がい学級の担任をしています。 特別支援学級とは、いわゆる地域の小…

34

なぜ校長は身内に厳しい

つい先日のこと 県の保健主事研修がありました が、その日は前日から警報級の大雨が予想されていました 万が一警報が出た場合、当然娘の学校も臨時休校になります 朝から警…

7

飛行機

久しぶりのnote この前家族で旅行に行きました 帰りの到着地の天候が微妙で、奥さんが飛行機乗りたくないと言い出しました 日曜日の夕方です 「もしどうしても乗れなかっ…

6

今年度も

うん 今年度も特別支援学級担任が決まりました いや、まぁ年度末に言われてたけど あぁ また今年もか 疲れるなぁ 代わり映えしないし 5年生いるから野活あるけど どう…

2

特別支援学級担任

特別支援学級(自閉症・情緒障がい)を初めて担任し、今の学校に異動して同じく支援級担任で4年 もうすぐ5年たつことになります 支援学級の担任をして、特別支援教育の視点…

12

あーもー

帰ってきていきなり文句からスタートされるのだるいなぁ こどもの宿題の進捗チェックして、少しやらせながらご飯の支度してこどもらに食べさせて、洗い物してたら妻帰宅 な…

うまくいかない

あーうまくいかない 娘は不登校ぎみ 妻は双極性障害 自分は仕事に追われながら家を支えて 仕事も中途半端 まぁ業務量が多すぎるんだけど お金の管理もちょっと難しい 妻…

薬の副作用

妻は産後鬱と診断され、それから服薬治療をずっと続けています 薬の副作用の中で、過食と体重増加が顕著に出ていて、出産前と比べると30キロくらい増えてるのかな?多分 …

仕事行きたくない

あーいやだ。仕事いきたくない。 死ぬほど行きたくない。 娘たちは4月下旬から登校しぶり ほぼ不登校状態 娘はふたりとも大きな声や音が苦手で、威圧感のある男性も極端に…

しんどい!

あぁー!しんどい! 今年度も特別支援学級担任が決まりました 1,3,4,6年生の4学年 7人在籍のクラスです 人数は少ないですが、年度初めの事務作業量が単純に通常学級の4倍…

退行?解離?

土曜日から妻に退行?解離?が見られます。 7歳の自分が出てくるようで、完全に別人というか、ほんとに7歳の時の本人なんだと思います。 スマホを知らないし、すみっコぐ…

トラウマ

昨夜から妻に解離症状が出始めました ごめんなさいごめんなさいごめんなさい とか 私はいらない子私はいらない子私はいらない子 とか 今朝はそれ言いながら二階のベラン…

何のために生きるのか

何のために生きるのか
何のために働いて
何のために家事をして
何のために生活をして生きるのか

子どものため
家族のため
家族が不自由しないように
必要なものを必要なだけ準備できるように
そのために働いてお金を稼ぐ
どれだけ頑張っても入ってくる金額は基本的に変わらない
収入を増やす方法は働き続けること

自分の収入の95%くらいは生活に必要なものとして消える
自分が毎月必要なもの以外に、自分のため

もっとみる

新学期

さてさて 9月から2学期が始まりました
二期制が増えている世の中ですが、うちの自治体はまだ3学期制です
そのため通知表も年間3回作成します
保護者の方的にはどうなんでしょう?
年間2回の通知表と年間3回の通知表
どっちがいいとかあるんだろうか

さて、この通知表
実は法的義務はありません
私たち教員に義務付けられているのは指導要録というもの
それの内容を少し具体的にお知らせするものが通知表って感じ

もっとみる

働き方や価値観と給料

さて、今回は特別支援教育とは違うこと
我々教員の働き方や価値観と給料について思うこと

ベテランや管理職の中には、超狭き門であった教員採用試験を潜り抜けた、超向上心の高い、超研究熱心で家族は二の次って先生がいます ※ついでにプライドも

お金のためじゃない
子どもたちの成長に身近で関わることができるだけで幸せ って先生もいます

で、その価値観が理解はできるけど合わないんです
34歳の自分でもそう

もっとみる

発達障がいとお薬

さて、前回の投稿に引き続き、自分なりに学んで分かってきたこと2つ目
それは、お薬のこと

発達障がい、特にADHD傾向が強い子には、私はお薬を勧めたい 立場上大きい声では言えないんだけども

ADHDといっても、多動が強い子、不注意が強い子、両方強い子と、様々です
自閉症スペクトラムとセットの場合もあります

じっとできずにいつも離席して教室うろうろ
お喋りが止まらない
何か手悪さしてないと落ち着

もっとみる
支援学級の子の進路

支援学級の子の進路

夏休みだから時間がある
だから考えてることを書いてみる

私はいま小学校で特別支援学級の自閉症情緒障がい学級の担任をしています。
特別支援学級とは、いわゆる地域の小学校のなかにある学級で、特別な配慮を要する児童が所属しています。1クラスの人数が最大8名までです。
特別支援学校とは異なり、地域の小学校にあるので、卒業後は地域の中学校に進学する場合がほとんどです。

私の娘は広汎性発達障がいの診断を受

もっとみる

なぜ校長は身内に厳しい

つい先日のこと
県の保健主事研修がありました
が、その日は前日から警報級の大雨が予想されていました
万が一警報が出た場合、当然娘の学校も臨時休校になります
朝から警報なら妻が仕事休めるけど、登校してから警報が出て、引き渡しになると妻は仕事柄迎えが厳しい
そうなったら自分が迎えに行かなくてはならない
そのことを校長に伝えました

そしたら校長が言ったことは
研修終わるまでそのままま学校で待たせとけば

もっとみる
飛行機

飛行機

久しぶりのnote
この前家族で旅行に行きました
帰りの到着地の天候が微妙で、奥さんが飛行機乗りたくないと言い出しました 日曜日の夕方です
「もしどうしても乗れなかったら仕事は休むから大丈夫だよ」と言いました 「休んだらめっちゃ迷惑かけてしまうー!」「休みたくないー!揉め事起きる絶対!」と思いながら 嘘をつきました
結局天候が落ち着いていきそうということが分かって乗れましたが、躁鬱にまだまだ振り回

もっとみる

今年度も

うん 今年度も特別支援学級担任が決まりました
いや、まぁ年度末に言われてたけど
あぁ また今年もか
疲れるなぁ 代わり映えしないし
5年生いるから野活あるけど どうしよう
あ ちゃんと全力で仕事はします
愚痴っぽいのは以前の記事を読んでもらえるとわかるかと思いますので誤解なきよう
分掌もメンバー半分入れ替え
うーん 回せるか不安 やるしかないけど

お金もない
仕事が忙しいから家電に助けてもらうん

もっとみる
特別支援学級担任

特別支援学級担任

特別支援学級(自閉症・情緒障がい)を初めて担任し、今の学校に異動して同じく支援級担任で4年
もうすぐ5年たつことになります

支援学級の担任をして、特別支援教育の視点をより強く持つことができたのは自分の強み
障がいについて、実態と対応、配慮の仕方や方法、発達検査やその見方について、薬物療法のメリットデメリット等、学んだことは山ほど
現在進行系で学んでいることも、学ばなければならないことも、知識のア

もっとみる

あーもー

帰ってきていきなり文句からスタートされるのだるいなぁ
こどもの宿題の進捗チェックして、少しやらせながらご飯の支度してこどもらに食べさせて、洗い物してたら妻帰宅
なんで電気こっち(リビング)ついてないん暗いじゃん→ダイニングはついてたし、宿題するにもご飯食べるにも困らないから
なんで冷房ついてないん→室温25度で和室のはついてるし、そこまで暑くないと感じてたから→こどもに暑くない?と確認→少し暑い 

もっとみる

うまくいかない

あーうまくいかない
娘は不登校ぎみ
妻は双極性障害
自分は仕事に追われながら家を支えて
仕事も中途半端 まぁ業務量が多すぎるんだけど

お金の管理もちょっと難しい
妻は双極性障害で少し衝動買いがある
あまり強く責めるわけにもいかない

1ヶ月前に自分がずっと欲しかったPS5を購入
インターネットのプロバイダ変更で割引できたから
めちゃめちゃ楽しかった
すっごいストレス発散になってた

でも今日買取

もっとみる

薬の副作用

妻は産後鬱と診断され、それから服薬治療をずっと続けています

薬の副作用の中で、過食と体重増加が顕著に出ていて、出産前と比べると30キロくらい増えてるのかな?多分 詳しくは教えてくれないけど
産後体重が増えるってのは聞いたことあるし、薬の副作用だからそれは仕方ないと思ってる
頭では分かってて非難するつもりも全くない
「仕方ないよ」「大丈夫だよ」
でも、ふとした瞬間、「あぁ」ってなってしまう
特に横

もっとみる

仕事行きたくない

あーいやだ。仕事いきたくない。
死ぬほど行きたくない。
娘たちは4月下旬から登校しぶり
ほぼ不登校状態
娘はふたりとも大きな声や音が苦手で、威圧感のある男性も極端に苦手なこと学校に伝えてたはずなのに
上の子の今年の担任は声の大きなベテラン男性
勘弁してくれよ、、
担任選べないのは分かるけど、娘がだめな要素満載の男性が担任とか、登校しぶり当たり前すぎる、、、
しかも4年生にして初の男性担任
今年学校

もっとみる

しんどい!

あぁー!しんどい!
今年度も特別支援学級担任が決まりました
1,3,4,6年生の4学年 7人在籍のクラスです
人数は少ないですが、年度初めの事務作業量が単純に通常学級の4倍あります
教材の選定から使用届、購入伺、注文 全て4倍です
特支は教育課程の届け、時間割、交流計画、支援計画、指導計画など、書類も山のようにあります

この状態で、奥さんの妹さんが出産しました。
おめでたいことですが、お義母さん

もっとみる
退行?解離?

退行?解離?

土曜日から妻に退行?解離?が見られます。
7歳の自分が出てくるようで、完全に別人というか、ほんとに7歳の時の本人なんだと思います。
スマホを知らないし、すみっコぐらしも知らない
初めましてって挨拶されたし
娘たちの年齢きいてお友達になろうねって言ったし
私の年齢聞いてからは おじさん って呼ばれてる
これはね かなり きつい
妻に誰?って言われるの
認知症のご家族の気持ちがきっとこれなんだなぁと思

もっとみる

トラウマ

昨夜から妻に解離症状が出始めました
ごめんなさいごめんなさいごめんなさい とか
私はいらない子私はいらない子私はいらない子 とか
今朝はそれ言いながら二階のベランダに出ようとする
本人に聞いたらその間の記憶はない

仕事休んで病院つれていきました
私が予想した通り、先生は妻の子ども時代のトラウマから来てるものだと思うとのこと
正月にお義父さんに実家で会ったことでトラウマの箱の蓋が開いてしまったよう

もっとみる