働き方や価値観と給料

さて、今回は特別支援教育とは違うこと
我々教員の働き方や価値観と給料について思うこと

ベテランや管理職の中には、超狭き門であった教員採用試験を潜り抜けた、超向上心の高い、超研究熱心で家族は二の次って先生がいます ※ついでにプライドも

お金のためじゃない
子どもたちの成長に身近で関わることができるだけで幸せ って先生もいます

で、その価値観が理解はできるけど合わないんです
34歳の自分でもそうだから、新採の先生とか理解不能なんじゃないだろうか

だってお金欲しいもん 生活かかってるし
お金のために仕事してますよ

で、昨今テレビなどの話題としてはだんだん薄れてきた「定額働かせ放題」
事実、どれだけ研究熱心でどれだけ時間をかけてどれだけ素晴らしい仕事をどれだけ大量にこなしたとしても、給料は変わらない

物価も上がり、光熱費等も上がり
支出は増える世の中
我々は経験年数に応じてのみベースが上がっていく
大手企業の賃金ベースアップ満額回答とかニュースで見てると、うーん複雑

仕事することにめっちゃ生きがいを感じていて、働くことで活力が湧いてくる人ならいい
仕事すればするほど生きがいを感じるんだから
でもそんな人ばかりじゃないし
そんな人の方が少ないんじゃないかな?どうだろう
少なくとも今の私はそうではない

で、価値観は理解できる
教師って素晴らしい仕事だと思う
だから自分も続けているんだと思う

でもね、理解はできるけど、自分はそうではない
児童生徒のためならいくらでも時間かけられる!とは思ってない
だから、押し付けないで欲しい

もっと研究しなきゃダメだよ
それじゃ準備足りないよ
そんなんじゃ授業なんてできないじゃん

うん 研究授業ならまぁ時間かけて準備します
教材研究も頑張るし 指導要領解説も読み込んで
教科書も読み込んで 意図を考えてとかね

でも普段から常にそれはちょっとキツイ
時間足りません いや、足りないというか
勤務時間内には無理です

我々の正規の勤務時間は約8時間
休憩が45分(休憩といってもずっと教室にいるし、給食時間は給食指導の時間なので、休憩時間ではない)
朝8時15分勤務開始だとして、16時45分とかまでです
朝7時半とかには子ども登校し始めます
下校は15時半とかです
それから学級事務片付けて、分掌の仕事片付けて、諸々片付けて で、教材研究 1時間ちょっとで終わるわけないよ
だから残業代の出ない残業ってなります

働いても働いても給料は増えない
仕事に生きがいをそこまで感じてはいない
それより家庭や家族といる時間を大事にしたい
自分の時間も欲しい
残業したくないに決まってます

そりゃ価値観合わないよ
合うわけない それを押し付けられたら潰れるよ

今の若い世代、この仕事合わないなって思ったら転職しようってフットワーク軽いのが普通でしょ多分
そりゃ辞めてくよ 先生足りなくなるよ

自分に厳しいイチローさんが言ってました
なんでそんなにストイックになれるんですか?みたいな質問されてて
「僕いくら貰ってるか知ってます?」

つまり、めっちゃ給料貰ってるんだから
それに見合った仕事をしなければならないということ
それができなければ下がっていくし
期待以上であれば更に上がる
そのためにはストイックさが必要だったということだと思う

それなのに、
求められている以上のことをやったとしても、やってない人と給料の上がり方は変わらない
※ボーナスには反映されるけどね
めっちゃ仕事してるベテランがベース高いのは納得できる
でも、ICTがどんどん推進されてるのに、私は機械無理だからこの仕事は無理、できないって言ってやらないベテランがベース高いんだよ?
仕事振っても結局期限内にやってくれなくて、尻拭いするこっちの方がベース低いんだよ?
得意不得意があるのは分かる
でも明らかに仕事量があれ?ってことあるんです
同じように学級担任なのに、分掌の負担度合いおかしくない?って
立場は同じ教諭でも、若手がベテランより稼ぐ方法はない
そんなんでストイックに仕事できるわけがない
残業したくないので要領よく仕事をこなすと、更に仕事が回ってきます
要領悪く仕事してると仕事が回ってきません
あれ、、、?
報酬に見合った仕事とはいったい、、、

さて、そんなめっちゃ仕事するストイックなベテランや全然仕事しないベテランと若手を繋がなければならない中堅ですよ
参ったなぁ

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?