のこのこ

見に来ていただきありがとうございます。 とりとめなく、感じてる事をかいています。 通所…

のこのこ

見に来ていただきありがとうございます。 とりとめなく、感じてる事をかいています。 通所介護のデイサービスで非常勤の介護職をしています。 夫、息子の3人家族です。 自分の周りの人が笑顔になるよう日々過ごしています。

記事一覧

👹節分👹

写真はGoogleで調べたら家から142km離れて見える富士山🗻 です。歩いたら33時間だって😆 節分と言えば豆まき 子供の頃は父が恥ずかしくなるくらい大きな声で 玄関開けて…

のこのこ
3年前
14

🌕雲の中の月🌕

のこのこ
3年前
9

🍀2020年の思い🍀

2020年ありがとうございました😊 (noteたまにしか更新しませんが みてくれてありがとう) 結婚して子供が産まれてからは 自分より家族優先になり 自分のためだけに1人でど…

のこのこ
3年前
11

🌕今年最後の満月🌕

のこのこ
3年前
11

成人おめでとう🎊

2000年10月30日16時19分 2398g46cm 息子が産まれました 12月が予定日だったけど早く会いに来てくれた 保育器で2日後に対面できた 嬉しくて涙が止まらなかった 母乳はあげ…

のこのこ
3年前
12

大好きな父

10月15日お誕生日おめでとう。 手先が器用でなんでも出来ちゃうお父さん 多趣味で色んな遊びもしてたけど 40代後半で独立して 会社を作って 一生懸命家族の為に働いてた…

のこのこ
3年前
13

✨不思議な感覚✨

今年になってからTwitterをよく使うようになった。 きっかけはキングコング西野のさんの 西野亮廣エンタメ研究所 にはいったから。 特に同じサロンに入っている方々が フ…

のこのこ
3年前
9

支援するには🍀*゜

小さい頃から なりたいものがなかった私は 大人になっても とくに夢は持っていませんでした。 だからかな。 やりたい事や夢がある人は すごいな。って普通に思う。 3月に…

のこのこ
3年前
20

そして…プペルVR体験

先日noteを書いたあと、 「高品さんのプペルVR体験会」 がすぐでてポチりました。 前回のゲームはめっちゃ楽しかった。 で、今日!! プペルの世界を近くで垣間見れまし…

のこのこ
4年前
16

はじめてのVR体験

VRが体験できる権が販売されると 〖 えんとつ町のプペルVRプロジェクト〗 で知った時、 行きたい!けど、夜出かけるのむずかしいなぁ と思っていました。 諦めきれなくて…

のこのこ
4年前
10

父の日に思う🌹

父の日に思う 今年83歳になる父は、手先が器用で多趣味。 私が知ってるだけでも、大型特殊免許、猟銃、アマチュア無線、船舶、危険物取扱はもってる。 子供の頃は、クラ…

のこのこ
4年前
11

~記憶~

小さい頃の事、覚えていますか。 私は全くといっていい程 覚えていません。 小学生の時に友達と悪い事して遊んだとか。 中学では遅く帰ってきて親に怒られたとか。 高校…

のこのこ
4年前
18

子供から大きくなる時👦👧

雛人形はひな祭りが終わったら、すぐしまうように 言われてたけど、 兜や鯉のぼりは、いつがしまい時なのかな。 子供って小さい頃は、 自分がされて嫌な事は、相手にし…

のこのこ
4年前
14

🌕フラワームーン🌕

のこのこ
4年前
18

月🌔が綺麗にみえる日でした

のこのこ
4年前
13

マスク作り ⊂□⊃

今日も一日お疲れ様です。 お仕事先のデイサービスでは、感染症対策で、利用者さんにマスクを付けるようお願いしています。 でも、忘れてきてしまったり、ない方も… そ…

のこのこ
4年前
10
👹節分👹

👹節分👹

写真はGoogleで調べたら家から142km離れて見える富士山🗻
です。歩いたら33時間だって😆

節分と言えば豆まき

子供の頃は父が恥ずかしくなるくらい大きな声で
玄関開けて「おにはーそと」「おにはーそと」
「ふくわーうち」「ふくわーうち」
と豆まきをしていました

自分に子供ができてからは
旦那はやらないのでやるしかない

ちょびっと大きな声で「おにはーそと」「ふくわーうち」
子供が中学

もっとみる
🍀2020年の思い🍀

🍀2020年の思い🍀

2020年ありがとうございました😊
(noteたまにしか更新しませんが
みてくれてありがとう)

結婚して子供が産まれてからは
自分より家族優先になり
自分のためだけに1人でどこか行ったりする事は
ほぼなかったんだ

そんな私が2020年は
横浜にいったり
新幹線で大阪にいったり…

しかもSNSで仲良くなった人達に会いにいくとは

全て #西野エンタメ研究所 のおかげだな

Twitterで西

もっとみる
成人おめでとう🎊

成人おめでとう🎊

2000年10月30日16時19分
2398g46cm
息子が産まれました

12月が予定日だったけど早く会いに来てくれた
保育器で2日後に対面できた
嬉しくて涙が止まらなかった

母乳はあげられなくて薬でとめられ
1週間後に保育器ごしにミルクとオムツ替えを
させてもらえた
生きてるのを実感

1ヶ月後に2人で一緒に退院できて
実家でお世話になりました

夜泣きも始まりずーっと抱っこの時期も
あっ

もっとみる
大好きな父

大好きな父

10月15日お誕生日おめでとう。

手先が器用でなんでも出来ちゃうお父さん

多趣味で色んな遊びもしてたけど

40代後半で独立して
会社を作って
一生懸命家族の為に働いてた

本当はついで欲しかっただろうに
うちは姉妹でそれも難しく
会社の名前も残せなくてごめんなさい。

結婚して子供が産まれた時は
旦那が期間限定の転勤でいなかったから

毎日赤ちゃんをビデオやデジカメまで買って
撮ってくれたね

もっとみる
✨不思議な感覚✨

✨不思議な感覚✨

今年になってからTwitterをよく使うようになった。

きっかけはキングコング西野のさんの
西野亮廣エンタメ研究所
にはいったから。

特に同じサロンに入っている方々が
フォローしてくれて
Twitter上で色々話すように。

そして #チロ公 という集まりに
入れてもらってからは

zoomで話したりもして
なんだか親近感もわいてきて。

で、10月のはじめ頃には
実際に #チロ公メンバー

もっとみる
支援するには🍀*゜

支援するには🍀*゜

小さい頃から
なりたいものがなかった私は
大人になっても
とくに夢は持っていませんでした。

だからかな。
やりたい事や夢がある人は
すごいな。って普通に思う。

3月に西野エンタメ研究所のサロンに入ってから

夢を追う人達に
オンライン上で出会ってきました。

そして応援する方法も
ある事がわかりました。

個人やグループのクラウドファンディング

で、色んな支援をした結果
ふと今日、どれくらい

もっとみる
そして…プペルVR体験

そして…プペルVR体験

先日noteを書いたあと、
「高品さんのプペルVR体験会」
がすぐでてポチりました。

前回のゲームはめっちゃ楽しかった。

で、今日!!
プペルの世界を近くで垣間見れました。
楽しいというより
感動の方が大きかった。

だって終わったあと、涙がでてきちゃったから。

最近何があっても涙なんて、出なかったのに。

さわる事は出来ないけど、
そこには
えんとつ町があった。
プペルもいた。
ルビッチも

もっとみる
はじめてのVR体験

はじめてのVR体験

VRが体験できる権が販売されると
〖 えんとつ町のプペルVRプロジェクト〗
で知った時、
行きたい!けど、夜出かけるのむずかしいなぁ
と思っていました。

諦めきれなくてよーく目をこらして見てみると

7月3日 15:00~16:00
「プロ(高品さん)が選ぶおすすめVR体験会に参加できる権」

これなら!帰ってから晩御飯作れる!
やったぁ~( 。・ω・。)ノ 凸ポチッ

で、当日
YouTub

もっとみる
父の日に思う🌹

父の日に思う🌹

父の日に思う

今年83歳になる父は、手先が器用で多趣味。
私が知ってるだけでも、大型特殊免許、猟銃、アマチュア無線、船舶、危険物取扱はもってる。

子供の頃は、クラスの人数分竹とんぼを作ってくれたり、関東から車で北海道に行ったり色々な事をしてくれた。

もしかしたら母は振り回されて大変だったかも。

私が高校生の頃、会社員をやめて独立した。
油を扱うので、タバコをやめた。
自分で油を入れ替えるポ

もっとみる
~記憶~

~記憶~

小さい頃の事、覚えていますか。

私は全くといっていい程
覚えていません。

小学生の時に友達と悪い事して遊んだとか。
中学では遅く帰ってきて親に怒られたとか。
高校の修学旅行なんて、正座させられた事くらい。

楽しかった事は、いっぱいあったハズなのに
記憶に残っているのは、変な事が多い。

なんでかなあ。

息子も小さい頃いっぱい色んな所いって、
色んな景色みて
遊んで
楽しかった事
忘れちゃう

もっとみる
子供から大きくなる時👦👧

子供から大きくなる時👦👧

雛人形はひな祭りが終わったら、すぐしまうように
言われてたけど、

兜や鯉のぼりは、いつがしまい時なのかな。

子供って小さい頃は、

自分がされて嫌な事は、相手にしない。
と大人に教わります。

でも、中学年くらいからは、

自分が良かれと思ってした事は、相手にとって負担、
嫌な場合もある。

と考えて欲しいなぁ。

または、大人が言ってあげて欲しいです。
思考が固まらないうちに。

マスク作り  ⊂□⊃

マスク作り ⊂□⊃

今日も一日お疲れ様です。

お仕事先のデイサービスでは、感染症対策で、利用者さんにマスクを付けるようお願いしています。

でも、忘れてきてしまったり、ない方も…

そこで、利用者さん向けにマスクを作ろうと、ガーゼを用意してくれた方がいたので、(今ないのに、休日頑張って探してくれた)
昨日お休みだった私が、作ってみることにしました。

ゴムは、タイツを足首あたりから輪切りにしたものです。

1枚目は

もっとみる