西田美樹(kano)

会議プランナーを20年。巻き込まれ力強め。従業員承継で2代目社長に。東京⇄富山の2拠点…

西田美樹(kano)

会議プランナーを20年。巻き込まれ力強め。従業員承継で2代目社長に。東京⇄富山の2拠点生活で人と地域を結び「よく生きる」をゆるりと追求しています。日々の思考と社内報。 ▶︎MICE・コンベンションコーディネーター/デザイン/コンサルティング ▶︎株式会社PCO 代表取締役

記事一覧

組織で働くことと個人で働くこと

昔から、退職していく人を送り出すたび、それでも組織は回り続けるということを強く感じる。 友人が勤務する外資系企業では、レイオフの嵐が巻き起こっているという。精神…

3

過信はせずとも自分たちを信じずに何ができようか。

いい悪いの判断をはじめ、さまざまな価値観は誰が決めるものでもなく私たちが決めていけばいい。そうおもえたら強くなれるように思う。 年度末差し迫った週末に、書いてい…

4

初めての商談会出展。体験と実験にワクワクした1日。

先週、第33回国際MICEエキスポ(IME2024)という商談会に展示会にセラーとして初出展してきました〜。 いつもは、バイヤーで参加するかお手伝いのためにセラー側で参加は…

3

人と人との関係性とその豊かさに感謝する日々。

先月末から息子が受験のため10日ほど上京していて、そこで感じたハッピーなこと。頼れる人が多いってのは本当に幸せだなと言うこと。 3つの大学を受験したのですが、それ…

9

この世で一番厄介な生き物と向き合う産休育休は、大きなスキルアップである。

先日、仲良くしてくださっている先輩と業界における女性の活躍的な雑談になった。女性比率はとても高い業界だけど、いかんせん、役員がまだまだ少ない。 じゃあ、出世でき…

3

いかねば、沖縄!そう思ってはや一年。

今週は沖縄へ。 日本コンベンション協会の理事としてのお役目で那覇市のMICE受け入れ推進事業に参加するための訪問。沖縄といえば、観光が大きな産業であり、MICEの取り組…

23

私たちの希少性についてちゃんと考えて言語化してみた。

今回は大きめの国際会議のプレゼンの機会をいただいて、ある地方都市におじゃました時に考えたことについて。 プレゼン自体は少しだけ時間超過しちゃいましたけど、ほぼ時…

就活には、オワハラというものがあるらしく、なんだかモヤモヤしたから私の考えを整理してみた。

政府が4月10日に言及されましたね。電車に乗っていて読んだ記事とか、テレビでもやっていて、特に専門家の話になんだかモヤモヤしていました。 ハラスメントの色々のひと…

一日一日生きていると思えるのは、きっと精一杯だからだと思った今日。

最近、一日一日をしっかり生きれたなと感じたり、今日も生き抜けたことに感謝だなぁと思うことが増えています。 目まぐるしく様々な変化に取り巻かれながら、一方でみずか…

従業員が会社を継いでどうだったかという話

私は4年前にいま代表をしている会社を継いでいる。これについてお話しする機会をいただいたので、振り返ってまとめてみた。 だいたい、社長をしていると=創業者という前…

最近、女性活躍推進の〇〇に巻き込まれがちな私の考える女性活躍。

最近、女性活躍について考えたり話したりする場に、呼んでいただくことが多くなってきています。 ジェンダー不平等をあまり感じて働いてこなかった私にとっては、むず痒い…

2022年 年頭挨拶

あけましておめでとうございます。 今年もよろしくお願いいたします。 年末年始は、オキュラスを手に入れ、VR空間にふける時間が加わりましたが、変わりない大晦日と三が…

志本主義っていい言葉。

先日、富山県が実施する「初めてのDX講座」と言うものを受講しています。サイボウズの皆さんがレクチャー&ワークをしてくださって、サイボウズだけにkintone を使うわけで…

健康経営ゲームを体験して考えた結果。

経済団体が主催する健康経営ゲームに参加してきました。健康経営宣言を一つでも多くの会社に広げていくためのもので、ゲームでその大切さを体感しようというものですね。 …

社史を書いてみる #0

社史っていいですよね。というとそれほど共感してもらえなかった経験があるのですが、製造業の多い富山県にあるとコンベンションで工場見学等で協力をいただく機会もあって…

「私が集中すべき世界は別にある」という言葉は、ものづくりの経験から。

昨日は嵐のような出来事があって、少し驚きつつ人の多様さを感じた日だったのです。家族の身勝手な振る舞いと発言に反論をしてしまいそうになった瞬間、この言葉が頭をよぎ…

組織で働くことと個人で働くこと

組織で働くことと個人で働くこと

昔から、退職していく人を送り出すたび、それでも組織は回り続けるということを強く感じる。

友人が勤務する外資系企業では、レイオフの嵐が巻き起こっているという。精神的に疲れてしまうようだけど、それでも組織は回っている。

職人さんや小さな町の片隅にあるバーのマスターはそこに居続ける。その人が辞めたら、場はなくなる。

その違いはなんだろう?
どっちの方が幸せなんだろう?

そんなことを考えていたけど

もっとみる
過信はせずとも自分たちを信じずに何ができようか。

過信はせずとも自分たちを信じずに何ができようか。

いい悪いの判断をはじめ、さまざまな価値観は誰が決めるものでもなく私たちが決めていけばいい。そうおもえたら強くなれるように思う。

年度末差し迫った週末に、書いていた記事。ふと、読み返して今、改めて心を奮い立たせてくれる文章だったので、ここに公開。

年明けから約2ヶ月ほど全国をかけずり周ってやっと富山の自宅で過ごす仕事なしの2連休。

結局、一歩も外に出ず、だらだら過ごせた。ほとんど何も手がつかず

もっとみる
初めての商談会出展。体験と実験にワクワクした1日。

初めての商談会出展。体験と実験にワクワクした1日。

先週、第33回国際MICEエキスポ(IME2024)という商談会に展示会にセラーとして初出展してきました〜。

いつもは、バイヤーで参加するかお手伝いのためにセラー側で参加はしているのですが、当社単独で出展するのは初!

今回は当社のスマートカンファレンスを売りに行こう〜ということで、実験的に出展!

https://site.smartconf.jp/

商談会形式のため、セッションが30分刻み

もっとみる
人と人との関係性とその豊かさに感謝する日々。

人と人との関係性とその豊かさに感謝する日々。

先月末から息子が受験のため10日ほど上京していて、そこで感じたハッピーなこと。頼れる人が多いってのは本当に幸せだなと言うこと。

3つの大学を受験したのですが、それぞれに試験会場は離れているので、上手い具合にスケジューリングして近くのホテルを予約して。

中休みには、私の東京の住まいにも滞在。こちらはシェアメイトのえみちゃんもウェルカムしてくれて「受験、思い出すなー。頑張ってほしいねぇ」と気にして

もっとみる
この世で一番厄介な生き物と向き合う産休育休は、大きなスキルアップである。

この世で一番厄介な生き物と向き合う産休育休は、大きなスキルアップである。

先日、仲良くしてくださっている先輩と業界における女性の活躍的な雑談になった。女性比率はとても高い業界だけど、いかんせん、役員がまだまだ少ない。

じゃあ、出世できる女性が少ないのはなぜか?子育てしちゃうと休まなくちゃいけないから、スキルが止まっちゃうと。

仕事場のことだけいえば、そりゃそうなんだけど、会社だろうがプライベートだろうが同じ人間なわけで、その人自身が獲得した体験も知識も、どちらにも影

もっとみる
いかねば、沖縄!そう思ってはや一年。

いかねば、沖縄!そう思ってはや一年。

今週は沖縄へ。
日本コンベンション協会の理事としてのお役目で那覇市のMICE受け入れ推進事業に参加するための訪問。沖縄といえば、観光が大きな産業であり、MICEの取り組みでは学ぶことがたくさんある地。

せっかくなので、素敵な面々に会うために一足お先に沖縄入り。

株式会社沖縄コングレのみなさんに会いに行きました〜。

コングレさんといえば業界大手。ピリッ・シャッキーンとした方々だったらどーしよー

もっとみる
私たちの希少性についてちゃんと考えて言語化してみた。

私たちの希少性についてちゃんと考えて言語化してみた。

今回は大きめの国際会議のプレゼンの機会をいただいて、ある地方都市におじゃました時に考えたことについて。

プレゼン自体は少しだけ時間超過しちゃいましたけど、ほぼ時間通りに終えることができました。でもその後に質問攻めが約20分。当社のシステム「SMART Conference(https://site.smartconf.jp/)」に強い興味を持っていただいたようで、なんだか嬉しいのと、ちょっと運営

もっとみる
就活には、オワハラというものがあるらしく、なんだかモヤモヤしたから私の考えを整理してみた。

就活には、オワハラというものがあるらしく、なんだかモヤモヤしたから私の考えを整理してみた。

政府が4月10日に言及されましたね。電車に乗っていて読んだ記事とか、テレビでもやっていて、特に専門家の話になんだかモヤモヤしていました。

ハラスメントの色々のひとつに、オワハラというものがあるらしい。へーって思って読んでいくと「ん?私たちもオワハラやってるじゃないの」と思ったのです。

新卒採用は悲しいぐらい前倒しで進んでいる。新卒就活スケジュールというよくわからないルールがあって、3月1日が情

もっとみる
一日一日生きていると思えるのは、きっと精一杯だからだと思った今日。

一日一日生きていると思えるのは、きっと精一杯だからだと思った今日。

最近、一日一日をしっかり生きれたなと感じたり、今日も生き抜けたことに感謝だなぁと思うことが増えています。

目まぐるしく様々な変化に取り巻かれながら、一方でみずからその渦の中に飛び込んだりもするわけです。まさに、アホだなと思ったりします。

秋の忙しさが少しだけ落ち着いて、新しい期に向けた振り返りを行ったり、次の計画を練っていく時期です。そういう集いも増えていきます。

今日は営業とシステムサポー

もっとみる
従業員が会社を継いでどうだったかという話

従業員が会社を継いでどうだったかという話

私は4年前にいま代表をしている会社を継いでいる。これについてお話しする機会をいただいたので、振り返ってまとめてみた。

だいたい、社長をしていると=創業者という前提で話が進むことが多い。けれど、結構多くは2代目とか3代目とか、事業を承継した人がいる。なんでいつも、創業者であることが前提で話しかけられるのかわからない。起業ブームみたいな感じだからだろうか。ちょっとだけ社長というには若く見えるからだろ

もっとみる
最近、女性活躍推進の〇〇に巻き込まれがちな私の考える女性活躍。

最近、女性活躍推進の〇〇に巻き込まれがちな私の考える女性活躍。

最近、女性活躍について考えたり話したりする場に、呼んでいただくことが多くなってきています。

ジェンダー不平等をあまり感じて働いてこなかった私にとっては、むず痒いと思いながらも、ここ数ヶ月で色々知って考えたことで、自分達の今いる環境が、どうやら世の中では評価されるようだと気づくことができました。

その結果の一つとして、当社の目指す方向性や価値観に共感し、働きたいと目をキラキラさせている人に、出会

もっとみる

2022年 年頭挨拶

あけましておめでとうございます。
今年もよろしくお願いいたします。

年末年始は、オキュラスを手に入れ、VR空間にふける時間が加わりましたが、変わりない大晦日と三が日を過ごし、その変わらなさにほっとする時間でした。

今年は、動く年。昨年までは考えるとして、そこから仮説を立てて新規事業をスタートすることができました。今年はこのプロダクトをドライブさせ、成長させていくことが、当社の新たな活動に加わり

もっとみる
志本主義っていい言葉。

志本主義っていい言葉。

先日、富山県が実施する「初めてのDX講座」と言うものを受講しています。サイボウズの皆さんがレクチャー&ワークをしてくださって、サイボウズだけにkintone を使うわけですが笑、参加企業15社の担当者が集まって実施されています。

第一回目は、基本編でDXとはなんぞや?と言う話から、推進するために必要なことまで、わかりやすくレクチャーしてくださいました。

第二回目は、自社のIT、コミュニケーショ

もっとみる
健康経営ゲームを体験して考えた結果。

健康経営ゲームを体験して考えた結果。

経済団体が主催する健康経営ゲームに参加してきました。健康経営宣言を一つでも多くの会社に広げていくためのもので、ゲームでその大切さを体感しようというものですね。

最近はいろんなことをゲームにしたり漫画にしたりってのが多いですね。それだけ、わかりやすさを求められているということでしょうか。

当社も健康経営宣言をしているものの、だからといって特別な取り組みをしているわけではありません。だめですね…。

もっとみる
社史を書いてみる #0

社史を書いてみる #0

社史っていいですよね。というとそれほど共感してもらえなかった経験があるのですが、製造業の多い富山県にあるとコンベンションで工場見学等で協力をいただく機会もあって、その時に会社の展示を拝見することがあります。

解説付きなので、その会社の物語が詰まっていて、とても魅力的なんですよね。

先日、テレビ番組で中川政七商店さんの特集を拝見しました。ここでも会社の歴史を保管展示していることが紹介されていて、

もっとみる
「私が集中すべき世界は別にある」という言葉は、ものづくりの経験から。

「私が集中すべき世界は別にある」という言葉は、ものづくりの経験から。

昨日は嵐のような出来事があって、少し驚きつつ人の多様さを感じた日だったのです。家族の身勝手な振る舞いと発言に反論をしてしまいそうになった瞬間、この言葉が頭をよぎったのです。

「私が集中すべき世界は別にある」

イライラした時や不安を感じた時、自分の気持ちに向き合って内省を深めたりして、自分がどんな振る舞いをすると良いのかをよく考えることがあるんですね。

特に身近な人に対してそのような感情を持っ

もっとみる