マガジンのカバー画像

わたしの冒険

287
その日のきろく。変化し続けるこころとからだ。
運営しているクリエイター

#気持

日記 2024.6.11(火)   季節のない教室で。

日記 2024.6.11(火) 季節のない教室で。

ここのところジップロックから漏れ出す梅の香りに励まされている。密閉して閉じ込めようとしてもむりだ。口を開けて袋に顔を突っ込み、体いっぱいに梅の輝きを感じる。歓喜の声がわたしの体の中の奥の奥まで届いていく。

昨日買ったおおきなキャベツは丸ごとザワークラウトにしてしまった。夏場は発酵が早いらしいから一週間くらいで食べられるようになるだろう。出来上がったらお弁当に入れたい。みずみずしいキャベツは包丁が

もっとみる
日記 2024.6.6(木)   やめるか、やめないか。

日記 2024.6.6(木) やめるか、やめないか。

5時半ごろに一度目が覚めることになっている。お母さんが起き始める時間。実家のリズムがしみついてしまったようだ。

少しずつ昨日から家事を再開する。洗濯物を畳んで玄米を炊く準備をしておいた。こっちの世界がわたしの中心であることを思い出していく。バランスをとりながらうまくやっていく。やることが増えるからきちんとスケジュール管理が必要だ。自分ひとりで仕事をやっていくための練習をする。

朝からやりたいこ

もっとみる
日記 2024.5.17(金)  初めての額装。

日記 2024.5.17(金) 初めての額装。

昨日は夜寝るまでずっとあたまが重かった。今朝はお父さんもリハビリがないから7時半過ぎ、すこし遅めに起き上がる。いつのまにか早起きに慣れた。実家では朝が早いとその日にやらなきゃいけないことも無理なく終わらせられる。夕方、夕飯の支度くらいまでくるとリラックスしながら、窓の外の鳥の鳴き声に耳を傾けながら穏やかに過ごすことができる。昼寝をしようかなと思うけれどしなくてもふぅ、とひと息入れるだけで一日中動き

もっとみる
日記 2024.5.13(月)   大好きだ、と素直に言えるように。

日記 2024.5.13(月) 大好きだ、と素直に言えるように。

7時半に起床。今朝もまだ少し雨が残っている。昨日の夜は激しい雨ですこしこわいくらいだった。お母さんは朝から機嫌が良くない。というか、朝はだいたい機嫌がわるい。お父さんがリハビリの日は特に出発時間があるので朝ごはんの時間を守らないといけなくてピリピリしている。なにか質問しても今それどころじゃないのが見てわからないのかという雰囲気で無駄に嫌な返しをしてくる。私の面倒くさい部分が出そうになるがぐっとこら

もっとみる
日記 2024.4.27(土)   わたしの休み方を知る。

日記 2024.4.27(土) わたしの休み方を知る。

4月もまもなく終わる。無職になってから時間の流れが早いとは感じなくなった。働いている時、わたしはいつも何かに追われていたことを思い出す。眠ることだけが自分に優しくできる唯一の時間だった。いつも横になる時間が待ち遠しかった。いまは急いでいないとこんなにも気持ちが楽なのかと思う。

朝は少し雨の音がしていた。天気は曇り。今日はフリマサイトの出品をしてから二駅隣の大型の本屋に行きたい。帰りに自然食品の八

もっとみる
日記 2024.4.14(日)    休日を特別な日にしない。

日記 2024.4.14(日) 休日を特別な日にしない。

5時ごろ起きてまいちゃんにメッセージを送る。今日はまいちゃんのお誕生日。目が覚めたので少し携帯を見てから二度寝。太陽が眩しくて起きたら9時をまわっていた。日曜日らしい空気を感じる。
のんびり休みの日を過ごそうと思ったら結構やることがある。ひとつひとつやっていこう。
洗濯機を回して小豆をたっぷり入れてご飯を炊く。番茶を淹れる。フリマサイトで売れた商品を梱包して発送準備。あっという間に11時になる。洗

もっとみる
日記 2024.4.1(月)  春のこと/図書館へ/電話が好き/今日の風景を描く/春を好きになる

日記 2024.4.1(月) 春のこと/図書館へ/電話が好き/今日の風景を描く/春を好きになる

4月になった。春はこれまでずっと苦手な季節だった。春が来ると思うと憂鬱で不安で気持ちがぐっと落ち込むことが増える。卒業、入学とか変化の季節にそわそわしてしまう自分がいた。だけど今年は素直に冬を楽しみながら、春を迎えることを心待ちにしていた自分がいる。これにはさすがに驚いた。いや、驚きはしない。理由はわかっているのだ。

新しく買ったハチミツの味を確かめたくて起き上がる。起き上がる時はまだもう少し決

もっとみる
日記 2024.3.27(水)  家事で整う/労働基準監督署から電話/人との付き合い方/自分を解放する/腸からのお便り/しあわせへの第一歩

日記 2024.3.27(水) 家事で整う/労働基準監督署から電話/人との付き合い方/自分を解放する/腸からのお便り/しあわせへの第一歩

6時ごろ目が覚める。絵を描いてから眠るとすごく気持ちがいい。なんだか分からないけれどお腹の底からどっしりとした力を感じている。すごい。

今日は晴れ。みさこに連絡しておく。仕事のことで話を聞いて欲しかったみたいだ。メッセージでやり取りしながら話を聞いていく。みさこも昨日は気圧の変化で具合が悪かったのだそう。素直に話すと素直な返事が返ってくる。なんだかいいことしかない。なんにも無理がなく気持ちよく会

もっとみる
日記 2025.3.26(火)  もやもや/黄金柑/びしょ濡れになる/自分を助ける

日記 2025.3.26(火) もやもや/黄金柑/びしょ濡れになる/自分を助ける

毛布があたたかすぎて6時前に目が覚める。ちょうど外が明るくなってくる直前で気持ちがいい。布団の中で携帯をみながら片目ずつ起こしていく。上のヒートテックはもうそろそろ着納めかな。少しくらい肌寒くてもヒートテックを脱ぐと肩から力が抜けてすっとする。春が来たことをより感じられて気持ちも軽くなる。

今日はみさこの会社にもう一度お邪魔してみる。お昼ご飯は食べていこう。カレーにはニンニクを使ってしまったので

もっとみる
日記 2024.3.22(金)  手放したい/手を動かす/生理前の頭の中/本が読めない日/里芋のポタージュ/銭湯へ

日記 2024.3.22(金) 手放したい/手を動かす/生理前の頭の中/本が読めない日/里芋のポタージュ/銭湯へ

もこもこと未来への想像を膨らませていたらなのかなかなか眠れなかった。いや、もしかすると夕食後にチャイを飲んだせいかもしれない。今日は7時前に目が覚める。布団から出ている肩が冷える。エアコンをつけてぐぐぐと布団の中にもう一度もぐる。目が覚めてから1時間くらいは布団の中にいたい。
起き上がって顔を洗う。肌の様子はまあまあ良いかもしれない。昨日お風呂前に太白ごま油でしっかりマッサージをして久しぶりに米ぬ

もっとみる
日記 2024.3.5(火)  動き出す/雨の図書館/無職を振り返る/無職の9ヶ月/続けること

日記 2024.3.5(火) 動き出す/雨の図書館/無職を振り返る/無職の9ヶ月/続けること

8時ごろ起き上がる。ここ数日、わたしの中でそわそわと気持ちが動き出しているのを感じている。小さな無職の日々に一定の満足を感じてきている。
拘束時間の長い職場に10年以上居続けたこともあって無職を続けたいのは単純にしっかり休みたかった、理由はそれだけかと思っていた。けれどどうやらそれだけでは無さそうな気がしてきている。

今朝はご飯を炊く。2.5合くらいを小さな土鍋で炊く。5部つきくらいの古米に小豆

もっとみる
日記 2024.3.3(日)  体力回復/2回目の味噌作り/塩について/休息が足りない

日記 2024.3.3(日) 体力回復/2回目の味噌作り/塩について/休息が足りない

今朝は二度寝を繰り返して体力回復に務める。朝が早いとできることも多いが、動き過ぎてしまう時がある。たっぷり休息、8時ごろ起き上がる。

今日は2回目の味噌作り。最初が黒豆だったので今回は普通に大豆で作る。神の子大豆という在来種の大豆を使う。在来種の大豆はひとふさに2つまでしか豆が入らず品種改良された豆よりも収穫量も少なく、病気などにも弱いため育てづらいらしい。お気に入りの自然食品の店の方が作られた

もっとみる
日記 2024.1.5(金)  マイナス3度の朝/スイスイ作業デイ/退院への複雑な気持ち

日記 2024.1.5(金) マイナス3度の朝/スイスイ作業デイ/退院への複雑な気持ち

冷たい朝。お母さんによると気温はマイナス3度とのこと。氷の中にいるような空気が寝床に漂う。エアコンをつけて解かしてから起き上がるしかないようだ。寒い日は、朝起きると掛け布団を頭までかぶっている。眠りながら少しでも冷気から逃れようとしているのだろう。じいちゃんがニット帽をかぶって頭の周りに布団を巻いて寝ていたのを思い出した。

気合いで起き上がり台所のストーブをつける。ファンヒーターのほうは灯油がな

もっとみる
日記 2023.11.16(木)

日記 2023.11.16(木)

横向きに眠る時、布団と自分の間に隙間ができる。そこから入る冷気はすーっと冷たい。寝る時はその隙間にクマのぬいぐるみを滑り込ませてフタをする。クマの顔に頬を寄せて眠ると安心する。でも大抵、朝になるとどこかに行ってしまっているのだが。

押入れの中の洋服がすっきりしてきた。また何枚かフリマサイトに追加で出品する予定でさらにコンパクト化は進む。
これまでは、インナー用のTシャツは同じものを何枚か買い揃え

もっとみる