弐七農園

信州安曇野のりんご農家「弐七農園(ニイナナノウエン)」です。 長野県出身の園長ZEN&…

弐七農園

信州安曇野のりんご農家「弐七農園(ニイナナノウエン)」です。 長野県出身の園長ZEN&鹿児島県出身のsachiko。 農園の妻sachikoによる日々のブログも兼ねたnoteです。 農園公式HPはこちら。https://27noen.rocks/

記事一覧

作業ログが少なすぎる!という反省

夫婦で農園を営む我が家は、明確に役割分担をしているわけではなく「そのときできる方がやる」「できるだけそれぞれの得意分野をやる」みたいな感じで動いております。農作…

弐七農園
1か月前
5

独立開園7年目に思うこと

昨年夏以来noteの更新をせず、繁忙期を迎え乗り越え年を跨ぎました。 しかも気づけば春が…。 微弱でも間が空いても想定外でも、気が向いたらまたいつでも始めればいいじ…

弐七農園
1か月前
8

田舎に暮らして、街へ飲みに行くということ

りんご農家の妻の日常や思うことなどをつづっております。 先日、久々に飲みに行きました。「田舎に暮らして飲みに行く」というのはものすごーく特別なこと。夜の街に繰り…

弐七農園
8か月前
7

絵日記の補足 23年7月〜8月

自分の暮らしの満足感向上のために(いわゆるQOLの向上ってやつだな)絵日記を描いています。それをせっかくなので農園のインスタで公開しています。こどもたちの怒涛の夏…

弐七農園
8か月前
4

農園の中に美術部つくりました。

当園は2017年開園。夫の就農は2014年、妻(私)は2017年の開園と同時に出産、そこから会社勤め・育休産休と並行しながらぼちぼちと農作業をはじめ、仕事をやめて専従者とな…

弐七農園
8か月前
6

日記を書くこと、つづること

りんご農家、ただいま台風情報を見ながら夏りんごの収穫をしております。 それと並行してお盆だし子どもたちは夏休みだし、まぁやることは色々あります。しかも猛暑で頭が…

弐七農園
8か月前
1

看板コンテスト〜りんごの木オーナー2022〜

こんにちは。弐七農園です。最近ときどきこちらのnoteにてつぶやきともつかない日記を(妻が)書いておりますが、今回は久々に農園らしい内容のブログです。 当園で実施し…

弐七農園
1年前
6

家庭菜園は農家のたしなみ?

8月後半、「つがる」の収穫真っ只中のりんご農家です。午前中に畑をまわって、収穫できそうなものは収穫しあとは選果。色づきの具合と出荷のノルマとを比べてみたところ、…

弐七農園
1年前
4

かいのこ汁が食べたい。

秋が近づくにつれりんご農家は忙しくなります。ちょうど今は「つがる」の収穫時期。仕事の比率が高まるにつれ家事育児への余裕が減っていくので、ふと出会う1人時間であれ…

弐七農園
1年前
1

りんご農家の、情報未満のゆるーい話を。

信州安曇野のりんご農家、弐七農園です。夫婦でやっている農園ですが、これを書いているのは妻の方です。 りんご農家は1年中なにかしらやっている。年が明けてからの剪定…

弐七農園
1年前
11

りんご酢ドリンク「す」の活用アイディア

弐七農園では2021年度、初めて「りんご酢ドリンク」をつくりました。 当園のサンふじを、信州産のりんご酢に漬け込み、グラニュー糖を加えてつくった希釈用ドリンクです。…

弐七農園
2年前
3

りんごの木オーナーについて

弐七農園ではりんごの木のオーナー制度を実施しております。こちらの記事では、毎年お問い合わせの多いりんごの木のオーナー制度についてまとめてみます。(2022年3月現在…

弐七農園
2年前
4

今シーズン(2021年度)のりんごジュース

2021年、弐七農園では7種類のりんごジュースを作りました。これを書いている2022年1月現在、在庫は6種類です。そしてすでに在庫わずかな品種も出てきております……。 …

弐七農園
2年前
11

就農8年目(農園5年目)の反省と展望

2021年も残りわずかとなりました。今年のりんごは「凶作」でそもそも生産量自体が少ないというなかなかの状況でしたが、それでも続いていくのが経営であり農業であるわけで…

弐七農園
2年前
8

りんごジュースはお好き? 〜弐七農園のりんごジュースについて〜

弐七農園では毎年りんごジュースを作っています。こだわっていることはいくつかあります。 当たり前すぎて今まであまり記載したこともなかったのですが、もちろんりんご1…

弐七農園
2年前
6

【#弐七農園】りんご(サンふじ)の個性について ④傷

農作物に傷……というのはとても想像しやすいことだと思います。成長の過程での枝ズレだったり、何かにぶつかったり、そして収穫時に傷をつけてしまったり……。程度も様々…

弐七農園
2年前
2
作業ログが少なすぎる!という反省

作業ログが少なすぎる!という反省

夫婦で農園を営む我が家は、明確に役割分担をしているわけではなく「そのときできる方がやる」「できるだけそれぞれの得意分野をやる」みたいな感じで動いております。農作業の技術面については、圧倒的に夫なので、基本的な農作業はほぼ夫(園長)、単純作業的な部分を妻がやっています。そして冬の期間、剪定は100%夫、切り口に薬を塗ったり枝を拾って集めたりという作業は園長母が抜かりなくやっています(この抜かりなくち

もっとみる
独立開園7年目に思うこと

独立開園7年目に思うこと

昨年夏以来noteの更新をせず、繁忙期を迎え乗り越え年を跨ぎました。
しかも気づけば春が…。

微弱でも間が空いても想定外でも、気が向いたらまたいつでも始めればいいじゃないか。しばらく書かなかったnoteも気が向いたら書けばいいじゃないか。こうでなくてはならない、こうやって進めなくてはならない、はとりあえず置いておいて、……ま、いっか。というおおらかさと心の余裕を持っておきたいもの。そうありながら

もっとみる
田舎に暮らして、街へ飲みに行くということ

田舎に暮らして、街へ飲みに行くということ

りんご農家の妻の日常や思うことなどをつづっております。

先日、久々に飲みに行きました。「田舎に暮らして飲みに行く」というのはものすごーく特別なこと。夜の街に繰り出すと新鮮な思いでいっぱい。なのでついつい書き記しておきたくなりました。

公共交通機関がなければなかなか飲みにはいけない住まい環境

農園、そして自宅のある安曇野市は公共交通機関が全く充実しておりません。JRは走っていますが、我が家は駅

もっとみる
絵日記の補足 23年7月〜8月

絵日記の補足 23年7月〜8月

自分の暮らしの満足感向上のために(いわゆるQOLの向上ってやつだな)絵日記を描いています。それをせっかくなので農園のインスタで公開しています。こどもたちの怒涛の夏休みが終わり、ついでに農園の方もシナノリップの収穫を終え、ほんのちょっとだけど一息。夏休みを振り返ります。

フジロック行ってきた

7月にフジロックに行った。家族でフェスデビュー。夫(=園長)がコリーウォン目当てでフジロックに興味を持ち

もっとみる
農園の中に美術部つくりました。

農園の中に美術部つくりました。

当園は2017年開園。夫の就農は2014年、妻(私)は2017年の開園と同時に出産、そこから会社勤め・育休産休と並行しながらぼちぼちと農作業をはじめ、仕事をやめて専従者となったのが2020年。仕事内容・量は年によってばらつきがありますが(つまりまだ模索中)、最近はやるべきことをこなしつつ、仕事の中でも好きなことに近づけられるように自由にやっております。今日は農園の妻サイドの働き方のはなし。

完全

もっとみる
日記を書くこと、つづること

日記を書くこと、つづること

りんご農家、ただいま台風情報を見ながら夏りんごの収穫をしております。
それと並行してお盆だし子どもたちは夏休みだし、まぁやることは色々あります。しかも猛暑で頭がぼーっとしている。我が家はまだエアコンというのもがないのです(笑)毎日がサバイバルという心持ちです。

やりたい!やらなきゃ!と思うことは山のようにあるけれど(なんでだ、これは年がら年中言っている気がするぞ)、その2割も多分できていない。結

もっとみる
看板コンテスト〜りんごの木オーナー2022〜

看板コンテスト〜りんごの木オーナー2022〜

こんにちは。弐七農園です。最近ときどきこちらのnoteにてつぶやきともつかない日記を(妻が)書いておりますが、今回は久々に農園らしい内容のブログです。

当園で実施しているりんごの木オーナー。農園と畑に集う人々、双方の「楽しさ」を追求していくというのが実は重要なテーマでもあります。看板も楽しいよね……というところから、昨年より看板も自由に作成していただくことにしました。それはもう絵を描くような感覚

もっとみる
家庭菜園は農家のたしなみ?

家庭菜園は農家のたしなみ?

8月後半、「つがる」の収穫真っ只中のりんご農家です。午前中に畑をまわって、収穫できそうなものは収穫しあとは選果。色づきの具合と出荷のノルマとを比べてみたところ、午後はちょっと時間が空く。そうだ!畑をしよう!と思い立つ。畑すなわち家庭菜園です。

農家とは言っても当園はりんご専業、りんご以外のことは全くわからない。そうは言ってもご近所さんを見回すと、果樹の周りで自家用の作物を作っている方々ばかり。ま

もっとみる
かいのこ汁が食べたい。

かいのこ汁が食べたい。

秋が近づくにつれりんご農家は忙しくなります。ちょうど今は「つがる」の収穫時期。仕事の比率が高まるにつれ家事育児への余裕が減っていくので、ふと出会う1人時間であれこれ考え事をして現実逃避してしまいます。

たとえば料理。

早朝から畑に行ってしまうので、ならば味噌汁の下煮でも……と冷蔵庫をのぞく。いただきものの夏野菜がギュウギュウと並ぶ。
冬瓜とかぼちゃ、厚揚げの味噌汁!ツルムラサキも入れたいところ

もっとみる
りんご農家の、情報未満のゆるーい話を。

りんご農家の、情報未満のゆるーい話を。

信州安曇野のりんご農家、弐七農園です。夫婦でやっている農園ですが、これを書いているのは妻の方です。

りんご農家は1年中なにかしらやっている。年が明けてからの剪定期間はいくらか余裕があるものの、4月に花が咲いて以降は秋の収穫までずっと走り続けているような感覚でずっと忙しい。摘果も終わったかと思えば、見直せばそのぶんだけ永遠に続けている気もする。そして草刈り。たまに防除。その繰り返しが収穫までずっと

もっとみる
りんご酢ドリンク「す」の活用アイディア

りんご酢ドリンク「す」の活用アイディア

弐七農園では2021年度、初めて「りんご酢ドリンク」をつくりました。
当園のサンふじを、信州産のりんご酢に漬け込み、グラニュー糖を加えてつくった希釈用ドリンクです。つまり、原材料は「りんご・りんご酢・砂糖」のみ。直売所で試飲しておいしかったのでつくろう!と軽い気持ちでつくりました。500mlで直売所価格では700円。3本セット〜直送も承っております。

ただ、りんごジュースよりも「わかりやすくない

もっとみる
りんごの木オーナーについて

りんごの木オーナーについて

弐七農園ではりんごの木のオーナー制度を実施しております。こちらの記事では、毎年お問い合わせの多いりんごの木のオーナー制度についてまとめてみます。(2022年3月現在、オーナー様募集はしておりません。募集は6月頃を予定しております。)

りんごの木のオーナー制度とは? 〜概要〜

1シーズン、りんごの木まるごと1本のオーナーとなっていただく制度です。
その木に実ったりんごは、もちろんオーナー様のもの

もっとみる
今シーズン(2021年度)のりんごジュース

今シーズン(2021年度)のりんごジュース

2021年、弐七農園では7種類のりんごジュースを作りました。これを書いている2022年1月現在、在庫は6種類です。そしてすでに在庫わずかな品種も出てきております……。

当園のりんごジュースへのこだわりについては別記事にまとめてあります。

酸化防止剤無添加とか飲み切りサイズとかラベルのこととかを書いてあるのが上記の記事です。こちらではジュースのラインナップについて説明いたします。……ま、ざっくり

もっとみる
就農8年目(農園5年目)の反省と展望

就農8年目(農園5年目)の反省と展望

2021年も残りわずかとなりました。今年のりんごは「凶作」でそもそも生産量自体が少ないというなかなかの状況でしたが、それでも続いていくのが経営であり農業であるわけで。

天候などに左右されるので毎年同じように……とはいかないまでも、その年ごとに、そして経験を重ねるごとに見えてくること、反省すること、考えることがあるわけです。今後に活かすために振り返っておこうと思います。就農8年目、農園5年目の反省

もっとみる
りんごジュースはお好き?
〜弐七農園のりんごジュースについて〜

りんごジュースはお好き? 〜弐七農園のりんごジュースについて〜

弐七農園では毎年りんごジュースを作っています。こだわっていることはいくつかあります。

当たり前すぎて今まであまり記載したこともなかったのですが、もちろんりんご100%でその他のものは何も加えていません。というのも、ネットショップなど、よそのりんごジュースが売られているのを見ると「砂糖を加えていません。りんご100%でこの甘さです!」とうたっているものが多く、あれ?当然だと思っていたけれどこれはち

もっとみる

【#弐七農園】りんご(サンふじ)の個性について ④傷

農作物に傷……というのはとても想像しやすいことだと思います。成長の過程での枝ズレだったり、何かにぶつかったり、そして収穫時に傷をつけてしまったり……。程度も様々、傷がつくタイミングも様々なので、「個性」として括ってみた場合にこれほど奥深い個性ってないかもしれない。

じゃあ農家が出荷ベースで考えたときにどの程度までの傷を「瑕疵なし」とできるのか。傷はなかなかシビアなんですよね……。

出ました、な

もっとみる