見出し画像

りんご酢ドリンク「す」の活用アイディア

弐七農園では2021年度、初めて「りんご酢ドリンク」をつくりました。
当園のサンふじを、信州産のりんご酢に漬け込み、グラニュー糖を加えてつくった希釈用ドリンクです。つまり、原材料は「りんご・りんご酢・砂糖」のみ。直売所で試飲しておいしかったのでつくろう!と軽い気持ちでつくりました。500mlで直売所価格では700円。3本セット〜直送も承っております。

ただ、りんごジュースよりも「わかりやすくない」というのがこちらのりんご酢ドリンクの特徴でもあります。シンプルな活用法としては、水で3〜5倍に薄めて飲むということなのですが、同じドリンクとして見た場合に、りんごジュースの方が圧倒的に人気。そりゃそうだ……と思わなくもないのですが、園としてはぜひ飲んでほしいおいしさ。酢を感じるもののまろやかで飲みやすい。この、ちょっととっつきづらい「りんご酢ドリンク」をあらゆる角度から切り込んでみようかと思います。

ドリンクとして楽しむ

シンプルに飲む場合。3〜5倍に薄めてよく混ぜて飲みましょう。できればクリア色のガラスのコップがおすすめ。優しいりんごの黄色も楽しめます。

ちょっと刺激がほしい場合は無糖の炭酸水でわるのもおすすめです。

このドリンクは、酢のトゲトゲした感じ、喉にピリピリした感じが若干抑えられてはいるのでまろやかではありますが、よりまろやかさを求める場合は、少しだけお湯をまわすといいと思います。私(農園の妻)は、あまり冷たい飲み物を好まないのでもっぱらこの飲み方です。
おすすめのシーンはなんといってもお風呂上がり!温泉施設にもなぜか酢ドリンクを置いてあるところって多い気もします。
スポーツの後、喉カラカラで……というときもあるかと思いますが、それよりも疲れた!汗かいた!の後、一呼吸を置いて落ち着きたいときの1杯というのがなんとも似合う気がする、そんなドリンクです。

ソースとして楽しむ

希釈用なので、言い方を変えれば「濃い液体」です。お手軽にソースとしても楽しめます。

○りんご酢ヨーグルト

プレーンヨーグルトにたっぷりとかけると、市販のりんごヨーグルトみたいになります。市販のものよりも酸っぱくはなりますが、そこがなんともいい味を醸し出している気がします。

○りんご酢アイス

バニラアイスにかけるとオシャレデザートに変身!これはお客様が教えてくださったレシピ。甘さ酸味のハーモニーが楽しめます。


酢ドリンクを使ったレシピ

味の好みは人それぞれなので、分量は記載しませんが、料理への活用アイディアです。考え方としては、酢+砂糖+りんご風味というものなので、それらの配合を心配することなく手軽に使える……というあたりでしょうか。

○りんご酢キャベツ

①キャベツを千切りにする
②千切りキャベツを大きめのザルにあけ、適宜塩を振って3〜5分放置(適度に水分を抜く)
③少しだけ水で洗いつつ(適度に塩分を落とす)、絞る。
④ボウルに移して、りんご酢であえる。(塩味が足りなければ、ここでハーブソルトなどを振るといい。マスタードを加えても大人の味わいで美味しいです)

このレシピ、我が家及び園長の実家ではよく作ります。手軽に作れるのでたくさん作っておけば2〜3日は「もうあと1品」として楽しめます。

○豚肉のさっぱりソテー

①お好みの豚肉(こま肉や切り落としなどでいい)を好みの大きさに切り、ボウルやバットなどに入れる。
②りんご酢ドリンクがまんべんなく行き渡るくらいにまわしかけ、しばらく漬け込む。(ここまで時間のある時にやっておくとラク)
③水分を拭き取って、フライパンでソテー。塩胡椒で味付け。
もっと酸味をたのしみたければ、仕上げにりんご酢ドリンクをまわしかけてもおいしい。

手軽にさっぱり、硬くなりすぎない豚肉を楽しめます。

○りんご酢飯

レシピとしてカウントしていいかどうか……ですが、酢飯をつくるときにもつかえます。園長の母や祖母は積極的に活用しており、酸味がやわらかくなるため、子ども用のお寿司には特におすすめです。ちらし寿司もいいですが、いなり寿司にしたときは、酸味が抑えられているぶん、油揚げのジュワッとした味わいが存分に楽しめました。

スーパーには「すし酢」なるものも売られておりますね。りんご酢ドリンクに好みの加減で塩を加えると簡単にすし酢が作れます。レモン酢ほど香りの主張が強くないので、違和感なく使えます。

個人的には酢飯はしっかりと酸味が効いている方が好みなので、そうすると水分量の調整の観点から一般的な酢を使っております。が、、、子どもたちの食いつきが違うので、悩みどころ。

○りんご酢ドレッシング

①小さなボウルに好みの量のりんご酢ドリンク、好みの量の油(オリーブオイルがおすすめ)を入れ、よく混ぜ、油を乳化させる。
②味を見ながら塩を入れる。
③大きなボウルにカットした野菜を入れて、②を入れよく混ぜる

ドレッシングって簡単にできるので、我が家では買い置きをしておりません。甘さも入ったりんご酢ドリンクなら、油+塩分で簡単に味が決まります!上から黒胡椒をかけたり、和がらしを加えたり、マスタードソースにしたり。酸味が足りないなぁというときには白ワインビネガーを加えると、りんごの風味が消されることなく楽しめます。(←おそらく邪道ですが)

ちょっとした手土産として活用する

一概に年齢層で括るのもどうかと思いますが、中高年以上の方へのちょっとした手土産として「りんご酢ドリンク」はなかなかいいチョイスだと思います。……というのは私たちの実体験。お菓子よりも喜ばれる気がします。他の人とも重なりづらく、保存も効く。健康的なイメージもあるし(実際、グラニュー糖はともかくとして酢は健康にいいですし)飲まない時は料理にも使える。
3本セットから直送しております。

今後も活用のアイディアを発見しましたら掲載していこうと思います!




この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?