マガジンのカバー画像

blog

81
日常生活・仕事で感じたことを綴るブログです。 毎日更新しています。
運営しているクリエイター

記事一覧

なぜ本を読むだけでは、技術は身につかないのか

なぜ本を読むだけでは、技術は身につかないのか

会社だけに依存せず、新たな収入源を作る。そう考え、本を読んで学習を始める社会人も多いのではないだろうか。ひと昔と比べ学習書籍の種類も増え、電子書籍などの便利なデバイスも普及した。新しい知識を得るための環境は整っている。

一方で、知識ばかり詰め込み、いつまで経っても技術が身に付かない人がいるのも事実だ。過去の自分を振り返っても、ノウハウコレクターになりかけていた時期は少なからずあった。そこから学ん

もっとみる
【#80】ブログを続けるモチベーションはどのように作るべきか

【#80】ブログを続けるモチベーションはどのように作るべきか

ブログを続けるのは難しい。書けば書くほどネタが尽きるし、PVは全然伸びないし、思うように文章を書けないし、などなど。こんな状態が続くと、「モチベーションが続かない」という気持ちになり、やがてブログの更新が途絶える。ブログを書いたことがある人は、一度は経験したことがあるのではないだろうか。

ブログに限った話ではないが、物事で結果を出すために必要なのは、「継続すること」だ。継続するからこそ、成功条件

もっとみる
【#79】Webサイトはなぜコンテンツよりデザインをこだわってしまうのか

【#79】Webサイトはなぜコンテンツよりデザインをこだわってしまうのか

Webサイトは、コンテンツが重要だ。Web制作界隈では「コンテンツ イズ キング」と呼ばれて久しい。とくに中堅から大手のWeb制作会社は、Webサイトにおけるコンテンツの重要性を十分理解しており、制作体制を整えている。社内で専属のライターを雇ったり、案件ごとに専門のコンテンツ制作会社と提携したりして、コンテンツを制作している。

しかし小規模の制作会社やフリーランスの制作実績を見ると、コンテンツが

もっとみる
【#78】意味のある読書をするために気を付けていること3つ

【#78】意味のある読書をするために気を付けていること3つ

読書は、自分の技術や能力を高めるには必須だ。仕事ができる人や勉強ができる人は、間違いなく本を読んでいるだろう。Twitterを眺めていると、有名な著者が出した本の評判がよく並んでいる。

しかし一方で、本を読んでもその知識を活かせずに終わってしまう人もいる。特に自己啓発系の本は、読み終わった直後はやる気に満ち溢れているが、一週間もすれば消えてなくなる。過去の僕もそうだった。

「周りが遊んでいると

もっとみる
【#77】なぜWebサイト制作は安くできると思われてしまうのか

【#77】なぜWebサイト制作は安くできると思われてしまうのか

最近Webサイトの制作や保守を行うことが増えてきた。それに伴い、Webデザインを改めて学び直している。基本的なデザイン知識(デザイン四原則・配色・レイアウト)から、コーディング。思い通りにいかないこともあるけど、楽しい。

Webサイト制作は副業としても人気なので、どれくらいの相場感なのかと気になって、ランサーズやクラウドワークスなどの「クラウドソーシング」でWeb制作の相場をのぞいてみたのだが、

もっとみる
【#76】初学者が情報発信する価値はあるのか

【#76】初学者が情報発信する価値はあるのか

ブログを書いていると、いつも思うことがある。「自分みたいな初学者が、情報発信をする価値があるのだろうか」と。自分がこれから書こうとしているテーマは、すでに他の誰かが書いて公開している。

よほどニッチなテーマでもないかぎり、確実に被る。記事の内容が同じであれば、初学者が書いた記事より、熟練者が書いた記事のほうが読まれるだろう。経験豊富だからこそ、情報量が多く、学べることも多いからだ。

実際僕も、

もっとみる
【#75】広告収入が目的のブログはかなり厳しいと思う話

【#75】広告収入が目的のブログはかなり厳しいと思う話

「ブログで手軽に収益化」「アフィリエイトで月3万円の収入」なんてキャッチフレーズは、よく耳にする。最近はコロナの影響で収入が落ちた人が、別の収入源を確保するために副業を始めて、その結果たどり着いたのがブログなのだろう。

ブログは誰でも簡単に作ることができ、コストもそんなにかからない。だから副業として人気がある。しかし実際ブログで稼げている人は、全体の何パーセントいるのだろうか。日本アフィリエイト

もっとみる
【#74】今からPixel 8 Proを買うのはありなのか

【#74】今からPixel 8 Proを買うのはありなのか

最近CMで見かけることが多くなった、Google Pixel。「AIスマホ」ということで、Googleの生成AIである「Gemini」を活用することで、今までのスマホにはない便利機能が使えることをアピールポイントにしている。

CMで流行語である「AI」というワードを出すと、多くの人に注目される。最近筆者の周りでもPixelを使っている人が増えてきている。

もちろん筆者自身もPixelを使っては

もっとみる
【#73】深夜ってワクワクするよね

【#73】深夜ってワクワクするよね

今日は徹夜確定だ。あまりにも仕事が忙しく、四方八方の状態。特に在宅勤務だと終電という概念がないので、いくらでも仕事ができてしまうし、また強要しがちだ。

徹夜自体は以前からもあったし、ビルメンテナンスをしていた頃も、電気設備の総点検で深夜作業は行っていた。なので徹夜作業の経験がないわけではない。

深夜は好きだ。人が動いておらず、街が眠っている。そんな静かな場所で自分が活動しているということが、な

もっとみる
【#72】好奇心を取り戻すには

【#72】好奇心を取り戻すには

社会人になってから好奇心が失われたと感じる人は多い。僕自身も新作ゲームの発売日を楽しみにしていたあの頃が懐かしいと思うし、寝る間も惜しんで遊んでいた時に戻りたいと思う瞬間もある。

好奇心が失われる瞬間好奇心が失われるのは、世の中を知って「自分の限界」を知った時だ。「自分にはもう成長の余力がない」と悟った時、虚無感に苛まれる。

そりゃ誰だって自分にはもう見込みがないと感じたら、やる気をなくす。変

もっとみる
【#71】小さいことを丁寧にやる

【#71】小さいことを丁寧にやる

「大きなことを成し遂げたい」「大きな仕事をこなしてみたい」というのは、20代の社会人によくある目標だ。特に自分のやりたい仕事に就けた人は、尚更そう思うだろう。しかし入ってすぐの経験のない若手に、大きくて重要な仕事を任せることはできない。

最初は小さくてつまらない雑用ばかりになる。そうすると「いつになったら大きな仕事を任せてもらえるんだ」とモヤモヤする。

そのモヤモヤがイライラに変わり、頼まれて

もっとみる
【#70】90万の研修を受けることにした話

【#70】90万の研修を受けることにした話

最近高額な研修に申し込んだ。金額は90万で、期間は約6か月。研修はまだ始まっていないので高いか安いかの判断はまだできないが、個人的には少し高い買い物だったなと思う。それもそうだ。私立大学文系の初年度の授業料より高いのだから。

でもこの研修は、今自分が携わっている事業に深く絡んでいるものだし、今後の仕事の広がりにも繋がってくる。正直かなりワクワクしている。自分の収入に直結してくる勉強なんて、ゲーム

もっとみる
【#69】朝早く起きるコツをマンガ家から学ぶ

【#69】朝早く起きるコツをマンガ家から学ぶ

最近とあるYouTubeチャンネルの動画にハマっている。「ウラ慢」という、漫画の裏側に密着したチャンネルだ。

ここでとある女性マンガ家の方への取材動画があった。そこではそのマンガ家さんの1日のルーティーンがあり、それがまたすごい。お子さんがいる中で、毎日2時半に起きて、6時40分まで仕事をして、そこから家事をするそうだ。

しかもその後ジムに行って、帰ったらまた仕事をしているようで、「自分には絶

もっとみる
【#68】マーケティングは「サービス改善も含めて」だからね

【#68】マーケティングは「サービス改善も含めて」だからね

広告代理店として働いていてしんどいと感じるのが、顧客のサービスに対して口出しができないことだ。事業者側の人と話しをしていると「広告代理店は、どうやったらサービスを魅力的に見せられるかだけを考えろ」というのを暗に感じる。

特に広告の成果が悪い時にサービスの話なんてしたら、「成果が出ないのをうちのサービスが悪いからというのか」とキレられて契約終了だ。そのため「サービスを改善した方がいいです」というの

もっとみる