マガジンのカバー画像

私のこと

27
運営しているクリエイター

#尾道

学ぶことって、楽しい。

学ぶことって、楽しい。

この記事をご覧いただきましてありがとうございます。

サクッと独り言をポツリ。



先日、尾道市にあるコワーキングスペース「ONOMICHI SHARE(おのみちシェア)」にて開催された”尾道みんなで勉強会”に参加してきました。

毎回異なるテーマで定期的に開催されているイベントであり、私自身も移住前からお世話になっている市役所の方からお誘いをいただき、今回初めて参加しました。

学んだことや

もっとみる
20代ラストイヤーに突入

20代ラストイヤーに突入

この記事をご覧いただきましてありがとうございます。

しばらく投稿が滞ってしまいました。私としたことが…

言い訳をするならば、ちょっとプライベートで色々バタバタしてまして、なかなか筆(指?)が進みませんでした。詳細は後述で少し触れます。

おかげさまで少し落ち着きましたので、またゆるゆると投稿を頑張りたいと思います。



さて、そんなバタバタしていた中ですが、10月初旬に誕生日を迎え、29歳

もっとみる
(短文)近況報告

(短文)近況報告

この記事をご覧いただきましてありがとうございます。

本当は"つぶやき"で書こうとしたものの、とても収まりそうにないため記事にしました。

とはいえ、今回は携帯で文章を打っていますし、校正するつもりも一切なく、サクッと今の想いを文章にしていきますので、あしからず。



なにをつぶやこうとしたのかというと、かねてから勉強に勤しんでいた「コーヒーインストラクター検定2級」の試験が本日神戸で行われて

もっとみる
「コミュニティラジオ」が好き

「コミュニティラジオ」が好き

この記事をご覧いただきありがとうございます。

性懲りも無く、今回も私の好きなものについて記事を書きたいと思います。

しばしお付き合いください。

"ラジオ好き"だけれども…私はかねてより、ラジオを聴くことが大好きです。

このことについては以前にも投稿していますので、興味がある方は読んでいただけると嬉しいです。

上記の記事に関連して、もう少し自分の"ラジオ好き"という趣味趣向を掘り下げてみよ

もっとみる
好きな場所へ行こう

好きな場所へ行こう

この記事をご覧いただきましてありがとうございます。

さて、前回の記事にて、尾道へ移住してから現在までの1年間を簡単に振り返ってみました。

その中でも触れましたが、私は今年の春に尾道を一旦離れ、京都にあるコーヒー店に移って修行する予定であります。

前回の記事では色々と言葉足らずだった部分や想いを出しきれずにいたところがあったので(敢えてそうしたのですが)、本記事はその続きとして書かせていただき

もっとみる
将来の夢①:故郷でカフェを開きたい

将来の夢①:故郷でカフェを開きたい

この記事をご覧いただきましてありがとうございます。

突然、将来の夢を発表してしまいました。そういえば今まで明言したことがなかったなと。

急にどうしたのかというと、個人的に非常に触発されるnote記事を拝見したことで、自分の中の熱が沸々と湧いてきたのです。

同じことを思っている人がいることの喜びや、俺も負けていられないという前向きな悔しさといった、漠然とした様々な感情が込み上げてきました。

もっとみる
将来の夢②:「人生の楽園」に出演したい

将来の夢②:「人生の楽園」に出演したい

この記事をご覧いただきましてありがとうございます。

前回の記事に引き続き、私の将来の夢について記事に残そうと思います。

夢は大きく2つありまして、1つ目は前回投稿させていただいたので、よろしければぜひご覧ください。



私の2つ目の将来の夢は、「人生の楽園」に出演することです。

まず、人生の楽園とは、テレビ朝日系列で毎週土曜日18時から放送しているテレビ番組です。

2000年から続く長

もっとみる
3月31日、退職しました。

3月31日、退職しました。

この記事をご覧いただきありがとうございます。

3月末で、これまで10年間勤めてきた会社を退職しました。

この記事を書いている4月2日現在、私は無職です。

なんだか不思議と、清々しい気分です。



自分が退職することについて、退職日が近いのに全然実感が湧かなかったのですが、結局、退職日が終わっても実感が湧かないままでした。

退職までの残り1週間は普通に出社し、最低限の仕事をこなしつつデス

もっとみる
退職まで、あと1週間

退職まで、あと1週間

この記事をご覧いただきありがとうございます。

ここ最近の心境です。



あと1週間で、現在勤めている会社を退職します。

といっても、全く実感がありません。

どこか自分を客観視できてしまっているところがあります。そういえば自分はもうすぐ退職するんだ、くらいの感覚です。

高校を卒業してから約10年間勤めてきて、楽しいことや辛いこともたくさんありましたし、社会人として成長させてくれたこの会社

もっとみる
ずっと憧れていた「景色」を探して

ずっと憧れていた「景色」を探して

この記事をご覧いただきありがとうございます。

エッセイ的なものです。

どこか懐かしくて、切なくて、儚くて、寂しくて、でも楽しくて。

そんな「景色」に、ずっと憧れています。

って言われても分からないですよね。

まだ、この「景色」を表現する言葉が見つかりません。

おそらく、ノスタルジアという言葉が一番近いかもしれません。

最近流行りの「エモい」という「エモーショナル」から派生した言葉も、

もっとみる