マガジンのカバー画像

子育てのこと

23
4歳と1歳の男の子育児のこと。奮闘の日々!
運営しているクリエイター

#男の子ママ

男の子2人育児のつぶやき③

男の子2人育児のつぶやき③

最近のハナシ。

〜4歳長男〜

朝、園に着いたら
今までは「ママ、ついてきて。」だったのが

「ママもう行っていいよ!」

(むしろ追い払われるような感じ。笑)

自分の世界ができてきた4歳。

「◯日、◯◯がおうちくるって!」
と自分で約束して嬉しそうに話してくれたり。

すぐ近所の友達の家に自分でピンポン押して遊びに行くようになったり。

友達が占める部分がどんどん大きくなってきている気がし

もっとみる
対象年齢より低めのものを選んでみる。ドリル/おもちゃ/ピアノ教材

対象年齢より低めのものを選んでみる。ドリル/おもちゃ/ピアノ教材

「対象年齢」って本当に対象でしかない。

長く使えるしなぁ、とか
もうできるだろう、とか。

そんなことを考えて、対象年齢に達していないけど買ったものが我が家には結構あって。

例えば

市販のドリル
折り紙の本
ピアノの教材
おもちゃ

もう少し後の方が楽しめたなぁと思うものは、結局しばらくクローゼットにしまうことに…。

我が家の4歳長男の場合は、対象年齢になってしばらく経ったものや、過ぎてし

もっとみる
男の子2人育児のつぶやき②

男の子2人育児のつぶやき②

↑この記事を書いたのがちょうど1年前。

今、4歳と1歳になった男の子2人育児のことを、ただただ呟いてみようと思います。

以前書いていたこんな文章。

こんなことを呟いていました。

結論から言うと、1年後の今も変わらず…

3倍ぐらいにはなっています。。笑

なんせ、1人で2人を見るのが難しく目が離せない。手も離せない。

1歳の次男、イヤイヤ期、後追い期、抱っこ期。

今、全部!笑

(本当

もっとみる
身の回りの時短改革③子どもの習い事編。

身の回りの時短改革③子どもの習い事編。

身の回りの時短改革シリーズ

①美容編、②買い物編、そして今回は…

③子どもの習い事編です!

+++

私が日々時短を意識しているのは、自分が過ごしたい時間を過ごすため。

それは仕事だったり、趣味だったり、体と心と頭を休めることだったり。

新しく何かを考えたり生み出したりする仕事をしている私には、余裕や余白があった方が良いので、単純労働や少しの工夫でできる時短があれば日々意識してカットして

もっとみる
大人が子どもと関わる時。役を演じ、なりきることの大切さ。

大人が子どもと関わる時。役を演じ、なりきることの大切さ。

今日は、大人(先生や親)が子どもと関わる時に、「役になりきってみると良い」という話をしてみます。

私は、自宅で音楽教室を開く音楽教師です。 

例えば家での4歳長男とのピアノ練習。

私は前向きな声掛けを横でずっとずっとかけ続けます。

ここでのイメージは「ひいおばあちゃん」。

「上手に弾けて楽しいなぁ」
「もう今のままで十分素敵やわぁ」
「ママの息子で上手やからラッキーやなぁ笑」

こんな感

もっとみる
【子どもの習い事】どんな先生がいいのか。我が家の場合。厳しい/寄り添う/楽しい

【子どもの習い事】どんな先生がいいのか。我が家の場合。厳しい/寄り添う/楽しい

今日は、長男の習い事で私が最近感じた話を綴ってみたいと思います。

4歳年中の長男は今、英語とピアノと体操に通っています。

どれもお友達と一緒のグループレッスンです。

英語教室の先生は外国人の方で、楽しく遊びの中でやってくれるようなレッスン。

長男もキャーキャー言いながら踊ったり、動き回ったり。

レッスンが始まった時にチラッと外から見えた先生の姿。
全身全霊踊って歌ってハッピー!みたいな感

もっとみる
ルールを一緒に決めること。4歳長男のテレビ事情、ピアノ練習。

ルールを一緒に決めること。4歳長男のテレビ事情、ピアノ練習。

4歳の長男が今好きなものは
自転車、ストライダー、工作、塗り絵、テレビだそうです。

タブレットでNetflixやAmazonprimeを観るのが大好きで、今は「go!go!ワンちゃん」という犬の物語にハマっています。

逆に苦手なのはご飯の時間。

園でも給食を食べるのは時間がかかる方で、担任の先生曰く遅くなって泣きそうになりながら食べていることもあったとのこと。。

けれど、先に減らして残さず

もっとみる
最近の子育て事情。子育ては親の〇〇みたいなもの?

最近の子育て事情。子育ては親の〇〇みたいなもの?

次男は先月一歳になり
毎日『まんまー!』と大声で叫び続け、いないいないばあで大喜びしています。

長男はもうすぐ四歳。
毎日楽しく園生活を過ごすことができており、家ではプラレールのコース作りに励んでいます。

長男は三歳の年少から園に入りましたが、次男は来年から保育園に入園予定。

仕事ができるというのもあるけれど
(自宅で音楽教室を開いています)

年を重ね、幼子を家でずっと見ながら育てる体力と

もっとみる
我が子の習い事の失敗から学んだこと

我が子の習い事の失敗から学んだこと

3歳年少の長男の話です。

月1回のベビーくもんに2年間楽しく気軽に通っていたので
その流れで公文式もやってみようかということになりました。

週2回あり、毎回宿題もどっさりです。

先生がたくさんいらっしゃり、一対一で手厚く見てくださるので喜んで通ってはいたのですが。

週2回ペースでこの宿題の量。。
3歳には毎回なかなかこなしきれません…!

喜んでやる子なら良かったのですが、我が家の長男は違

もっとみる
私が息子たちにできることって

私が息子たちにできることって

私が息子たちに教えられることは多くなくて、むしろ毎日教わることの方が多い。

私が教えられることがあるとすれば、やっぱり音楽。

歌ったり、ピアノの音を聴かせたり、一緒にCDを聴いたり。

毎日、どこかに音楽がある暮らし。

長男に『この曲弾いて』と言われて好きな曲を弾いてあげると、とても喜んでいる。

『自分の手で演奏できる喜び』みたいなものが伝わってるといいな^^

明日からいよいよ下半期です

もっとみる
男の子2人育児のつぶやき

男の子2人育児のつぶやき

やっとこさ金曜日。
もう金曜日。

2人育児の大変さは2倍ではなく、1.5倍と聞いたりしていたけど…

まだ全然1.5倍の境地にいっておらず、むしろ3倍ぐらいになってるよなー、と夫と話した。
(現在、3歳と0歳。)

お互いが起こし合ったりするし
食事は別々のものを用意しなきゃだし
兄の工作の残骸などで弟は目が離せないし
弟は兄の作ったおもちゃを壊して泣かせるし。

!負担が増えている!

けれど

もっとみる