なゆやん

なんかの感想とか、思ったことを書きたい。 ゲーム、映画、本、神社参拝、登山、バレーボー…

なゆやん

なんかの感想とか、思ったことを書きたい。 ゲーム、映画、本、神社参拝、登山、バレーボール、嵐他。

記事一覧

映画【帰ってきたあぶない刑事】を観た

https://abu-deka.com/ 初回のドラマ放送1986年から今年で38年目になるという【あぶない刑事】。何とな~く子どもの頃の記憶に残っているような気はするけれど、しっかり…

なゆやん
3週間前
1

映画【青春18×2 君へと続く道】を観た

主演の清原果耶ちゃんを初めて認識したのは、生田斗真くん主演のドラマ【俺の話は長い】で多感な女子中学生を演じていた時だったと思う。 他の映画を観に行っていて、劇場…

なゆやん
1か月前
10

映画【花腐し】を観た

はじめに 今年になって、幾らかの同じような境遇の方が居そうだけれど、映画【カラオケ行こ!】で綾野剛さんにハマった。 元々映画とかドラマとか少し観ていたけれど、悲…

なゆやん
1か月前
3

2023年に観た映画と感想ちょっとだけ

2023年に観た映画を自分のログとして置いておきたかったので、こちらに。 映画は、映画館で没入感に浸って観るのが好きなので、予告とかで気になるものがあって、時間の都…

なゆやん
2か月前

大神神社に呼ばれたので参拝してきました。

2021年3月17日水曜日、大神神社に呼ばれたので参拝してきました。 大神神社は、奈良県の桜井市にある、三輪山をご神体とした日本最古の神社です。三輪明神とも呼ばれます…

なゆやん
3年前
5

ヤクザと家族 The Family を観た

映画の予告を他の映画鑑賞前に観て、気になったので行ってきました。 感想は、つらい、しんどい、でも好き。観て良かった、です。 令和の今、ヤクザとは排除される存在と…

なゆやん
3年前
2

1月に観た映画

1月22日金曜日公開の映画【さんかく窓の外側は夜】を、月末に観てきました。 ホラーっぽい要素があるのかなぁと思って、観に行くべきか否か躊躇していたけれど、コロナウ…

なゆやん
3年前

11月に観た映画

コロナ禍が第三波来ていると言われているし、ビクビクしながらだけれど映画を観に行ってきました。久しぶり。 1つ目は、羅小黒戦記 ~ぼくが選ぶ未来~ TwitterのTLにた…

なゆやん
3年前
1

嵐を旅する展覧会へ行ってきた

今年、2月28日に嵐を旅する展覧会に当選していたので、行けるのをとても楽しみにしていたのだけれど、コロナ禍に巻き込まれて中止になってしまった。延期になるかなぁと期…

なゆやん
3年前
2

さみしい月曜日

今週の月曜日、15年近く発売がある限り必ず購入し続けていた週刊少年ジャンプを買わなかった。 最近、忙しくて、2018年の15号あたりから、鬼滅の刃と約束のネバーランドと…

なゆやん
3年前
2

ミンミンゼミ

15日の水曜日午前中。昨日に引き続き晴れ間がのぞき、しかも気温が25度程度と過ごしやすかったので、つい先日眼科で処方してもらった処方箋を持って、馴染みの眼鏡屋さんに…

なゆやん
4年前
1

男子バレーボール:石川祐希選手

2012年、週刊少年ジャンプでハイキュー!!の連載が始まったのをきっかけに、リアルでバレーボールの試合を観る機会が増えました。 そんな時に出会ったのが、今、海外イタリ…

なゆやん
4年前
3

旅に行けるのはいつかなぁ

何もかも嫌になると、時折一人旅に出かけたくなる。 とはいえ、仕事の都合上、ふらりと旅に出ることはできないので、大体毎年4月か5月の連休明けに予め休みを取っていくの…

なゆやん
4年前
3

映画:ドクター・ドリトルを観た

※ ちょっとですがネタばれありますご注意ください。 今回、藤原啓治さんの吹替では最期の作品になるのではないかと思ったので、日本語吹き替えで観たんですが、何より最…

なゆやん
4年前
4

お店が再開されたので

新型コロナウイルスの関係で臨時休業中だった本屋さんが営業再開されたので、久しぶりに何か漫画でも買って売上に貢献しようかなぁと思い立ち寄りました。 Twitterで何か…

なゆやん
4年前
5

伊勢神宮参拝・自転車でGO!!

2019年7月20日(土)に伊勢神宮参拝した記事です。 豊受大神宮別宮 月夜見宮 → 外宮 → 皇大神宮別宮 倭姫宮 → 皇大神宮別宮月読宮 → 猿田彦神社 → 内宮 …

なゆやん
4年前
映画【帰ってきたあぶない刑事】を観た

映画【帰ってきたあぶない刑事】を観た

https://abu-deka.com/

初回のドラマ放送1986年から今年で38年目になるという【あぶない刑事】。何とな~く子どもの頃の記憶に残っているような気はするけれど、しっかりとドラマを観たとか、これまで今回を除き劇場版7作展開されているらしいけれど、観ていないので記憶にはない。
なのに、タカ&ユージという主演ふたりの愛称であったり、部下の透が先輩ふたりに頭が上がらない様子であったりと

もっとみる
映画【青春18×2 君へと続く道】を観た

映画【青春18×2 君へと続く道】を観た

主演の清原果耶ちゃんを初めて認識したのは、生田斗真くん主演のドラマ【俺の話は長い】で多感な女子中学生を演じていた時だったと思う。
他の映画を観に行っていて、劇場の予告で流れていたので気になった。
海外の俳優(特にアジア圏)は、昔香港が返還されるまでのものはレンタルで観ていたことがあるけれど、台湾の俳優さんの、許光漢(シュー・グァンハン)さんについては全くの無知。
だから、どんな人なのか、どんな俳優

もっとみる
映画【花腐し】を観た

映画【花腐し】を観た


はじめに

今年になって、幾らかの同じような境遇の方が居そうだけれど、映画【カラオケ行こ!】で綾野剛さんにハマった。
元々映画とかドラマとか少し観ていたけれど、悲しい終わり方や、観ている側のメンタルが死ぬような作品とういか役柄が多くて、好きな俳優さんではあるけれどそこまで追ってはいなかった。
綾野剛さんの作品=観たらメンタル死ぬ。
しかもヤクザ役でしょ? 2021年の【ヤクザと家族】を思い出せよ

もっとみる
2023年に観た映画と感想ちょっとだけ

2023年に観た映画と感想ちょっとだけ

2023年に観た映画を自分のログとして置いておきたかったので、こちらに。
映画は、映画館で没入感に浸って観るのが好きなので、予告とかで気になるものがあって、時間の都合さえつけば観に行くようにしています。
大体邦画が多いです。

イチケイのカラス(2023年1月13日公開:1/15鑑賞)原作は知らないですが、ドラマ版を毎週楽しみに観ていたので、公開を心待ちにしていました。原作は主人公が坂間さん(男性

もっとみる
大神神社に呼ばれたので参拝してきました。

大神神社に呼ばれたので参拝してきました。

2021年3月17日水曜日、大神神社に呼ばれたので参拝してきました。

大神神社は、奈良県の桜井市にある、三輪山をご神体とした日本最古の神社です。三輪明神とも呼ばれます。

初めて大神神社を訪れたのは、2年半ほど前の、2018年10月ごろ。以前から、日本最古の神社ということと、パワースポットと言われていたり、行く人によってはとても怖い神社(雰囲気が?)と言われていたりして、どっちなのだろうと不思議

もっとみる

ヤクザと家族 The Family を観た

映画の予告を他の映画鑑賞前に観て、気になったので行ってきました。

感想は、つらい、しんどい、でも好き。観て良かった、です。

令和の今、ヤクザとは排除される存在となった。三部構成で主人公の山本賢治(綾野剛)のヤクザになる前の1999年、その最盛期2005年、そしていつの間にかヤクザという存在の過渡期を経て終わってしまっていた時代2019年を、それぞれ描いているお話でした。

以下、ネタバレ含む感

もっとみる

1月に観た映画

1月22日金曜日公開の映画【さんかく窓の外側は夜】を、月末に観てきました。

ホラーっぽい要素があるのかなぁと思って、観に行くべきか否か躊躇していたけれど、コロナウイルスの影響で、時短営業ということもあり、逃して後悔するよりは、と思ったのですが、全然怖くなかったです。寧ろ続編のお知らせは? という感じ。

書店で働く三角康介(志尊淳)は、幼い頃から幽霊が視える特異体質に悩まされていた。
ある日、書

もっとみる
11月に観た映画

11月に観た映画

コロナ禍が第三波来ていると言われているし、ビクビクしながらだけれど映画を観に行ってきました。久しぶり。

1つ目は、羅小黒戦記 ~ぼくが選ぶ未来~

TwitterのTLにたびたびファンアートや、プレゼンが流れてきていたのと、日本語吹替の声優さんが、職業声優さんだったので、これは観に行こうと思い立っていってきましたが、行って正解でした。とても面白かったです。

人間たちには知られていないが、この世

もっとみる
嵐を旅する展覧会へ行ってきた

嵐を旅する展覧会へ行ってきた

今年、2月28日に嵐を旅する展覧会に当選していたので、行けるのをとても楽しみにしていたのだけれど、コロナ禍に巻き込まれて中止になってしまった。延期になるかなぁと期待していたけれど、結果は返金対応。収束も終息もしないコロナ騒動。これは、もう無理なのかもしれない、と半ば諦めていたら、7月末頃に連絡がきて、再度展覧会をしてくれることになった。

嬉しかったあ。すぐに申し込んで、もう行けるならいつでも良い

もっとみる

さみしい月曜日

今週の月曜日、15年近く発売がある限り必ず購入し続けていた週刊少年ジャンプを買わなかった。

最近、忙しくて、2018年の15号あたりから、鬼滅の刃と約束のネバーランドと、ハイキュー!! 以外を読めていなかった。それまで連載していた作品や、新しく始まった作品にも手が付けられないままだった。

鬼滅の刃の連載が終了し、そろそろ約束のネバーランドも終わりそう。ハイキュー!! もオリンピックを描いてくれ

もっとみる

ミンミンゼミ

15日の水曜日午前中。昨日に引き続き晴れ間がのぞき、しかも気温が25度程度と過ごしやすかったので、つい先日眼科で処方してもらった処方箋を持って、馴染みの眼鏡屋さんに行くことにした。

昨今は色々お安い眼鏡店があるし、コロナ禍の今は、オンラインで手軽に購入したり、試着できたりするサービスもあるけれど、知人が働いているので、少しでも営業成績の足しにでもなればと、お世話になっている。まぁほら、知人割引も

もっとみる

男子バレーボール:石川祐希選手

2012年、週刊少年ジャンプでハイキュー!!の連載が始まったのをきっかけに、リアルでバレーボールの試合を観る機会が増えました。

そんな時に出会ったのが、今、海外イタリアのリーグで活躍し、全日本でもレギュラー入りしている、石川祐希選手でした。

彼との出会いは、2013年1月。

毎年1月開催の、高校生のバレーボーラーにとっては最大の大会ともいえる、2012年度春高(正式名称:全日本バレーボール高

もっとみる

旅に行けるのはいつかなぁ

何もかも嫌になると、時折一人旅に出かけたくなる。

とはいえ、仕事の都合上、ふらりと旅に出ることはできないので、大体毎年4月か5月の連休明けに予め休みを取っていくのだけれど、今年はコロナ禍の影響で、当然予定はキャンセルとなった。個人的登山解禁も四月ごろなのに、当然そちらも行けなくなった。

なったまま、目途が立たない。

昨日、7月に入って、カレンダーをめくったら、7月5日の日曜日に赤ペンで、解除

もっとみる

映画:ドクター・ドリトルを観た

※ ちょっとですがネタばれありますご注意ください。

今回、藤原啓治さんの吹替では最期の作品になるのではないかと思ったので、日本語吹き替えで観たんですが、何より最近の映画(洋画吹替・アニメのアテレコ)では珍しい豪華声優陣勢ぞろいって感じで、安心して観られました。

最初のあたりは丁寧に進んでいくのだけれど、尺の関係なのか、ご都合主義的な展開がちらほらとありましたが、老若男女問わずに楽しめるストーリ

もっとみる

お店が再開されたので

新型コロナウイルスの関係で臨時休業中だった本屋さんが営業再開されたので、久しぶりに何か漫画でも買って売上に貢献しようかなぁと思い立ち寄りました。

Twitterで何か面白い漫画ないかな? とつぶやいたら、オススメされたのは、以前からずっと聞いていたタイトル、【応天の門】。

ひきこもり学生の菅原道真と京で噂の艶男・在原業平――身分も生まれも違う、およそ20歳差のふたりが京で起こる怪奇を解決!? 

もっとみる

伊勢神宮参拝・自転車でGO!!

2019年7月20日(土)に伊勢神宮参拝した記事です。

豊受大神宮別宮 月夜見宮 → 外宮 → 皇大神宮別宮 倭姫宮 → 皇大神宮別宮月読宮 → 猿田彦神社 → 内宮 の順番に廻っています。

2019年7月20日、朝4時に目が覚め、もうひと眠りするかと思いつつ、気が付いたら6時。

ふと思い立って、最近、伊勢神宮参拝できていないし、行ってみようかなと、慌てて準備をして、大阪の鶴橋まで出た。

もっとみる