旅に行けるのはいつかなぁ

何もかも嫌になると、時折一人旅に出かけたくなる。

とはいえ、仕事の都合上、ふらりと旅に出ることはできないので、大体毎年4月か5月の連休明けに予め休みを取っていくのだけれど、今年はコロナ禍の影響で、当然予定はキャンセルとなった。個人的登山解禁も四月ごろなのに、当然そちらも行けなくなった。

なったまま、目途が立たない。

昨日、7月に入って、カレンダーをめくったら、7月5日の日曜日に赤ペンで、解除後二週間と書いてあって、何だったっけ? と思ったら、県を跨ぐ移動制限の解除をされた時(2020年6月19日)を発症期間として二週間後の状況を見て考えようと、半月ほど前に書いたのを思い出した。

そして、東京の本日の感染者数が100人を超えるのは確実とのお知らせが、Twitterでお昼頃に流れてきていた。

思っていた通りになった。

これはまぁ、やっぱり旅行の予定は立てられそうにないな。

今年の旅行は、八重垣神社と出雲大社及び付近への参拝二泊三日と、比叡山への登山と、伊吹山への登山の予定だったんだけれどなぁ。

仕方ない。

毎回、ひとり旅用に、苦手なパワーポイントで、旅のしおりを作っているので、すでに完成しているそれを活用できる日がくることを祈っている。

ところで、中国で新型インフルエンザが云々って言いだしたけれど、大丈夫かなぁ。

画像1

(写真は、写真ACさんからのダウンロード。稲佐の浜・弁天島)

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?