マガジンのカバー画像

積読るーむ

57
あーこれ面白そうだなー今時間ないんだよなーと思っている間に忘れるので、ここにポチります。皆様も面白そうなの読んでみてください。シェアできたら面白そうだなと思います。
運営しているクリエイター

2023年11月の記事一覧

常識の奴隷たち

常識の奴隷たち

音楽を聴きながら書いたので
流しながらお読み頂けたら幸いです。

noteはごめんだけど
書くだけに特化させてもらうほど
他のSNSにはまってしまった

交流が大事ではないとは
思わないけども
やりたいを優先することにしたんだ

フォローを外せば
外し返すから
そのうちまたスキ徘徊しても
ゆるさねー(笑)

まぁだからこそ
今後は思った考え方を少し
多めに書こうと思うんだ

それが誰かにとってプラ

もっとみる
精神科医、解剖実習を思い出す(前編)

精神科医、解剖実習を思い出す(前編)

皆様、こんにちは!鹿冶梟介(かやほうすけ)です。

医学部で最も特殊な講義と言えば…、”解剖実習"ですよね☺️

お分かりとは思いますが、解剖といってもカエルや魚の解剖ではなくご献体…、すなわち人間の遺体を解剖する実習のことです。

今回の記事では、医学生の登竜門こと解剖実習の体験談について、皆様にご紹介したいと思います。

当時"医師の卵"であった鹿冶梟介の実習体験は如何に…?

尚、本シリーズ

もっとみる
悲劇のチェリスト、デュ・プレの名演奏について

悲劇のチェリスト、デュ・プレの名演奏について

チェロの名手として知られるジャクリーヌ・デュ・プレは、1945年にフランスのパリで生まれました。幼い頃から音楽の才能を発揮し、5歳でチェロを始めました。10歳でパリ音楽院に入学し、13歳で初めて公開演奏を行いました。その後、イギリスやアメリカなどで活躍し、世界的な名声を得ました。1968年にロンドンで行われたエルガーのチェロ協奏曲の演奏は、デュ・プレのチェロの魅力を最もよく表現したものとして、今で

もっとみる

#02日記



【関連】前回の日記はこちらから

【前回の日記】◀【日記まとめ】▶【次の日記】
記事をあわせて読むといいかもよ!

2023/11/6(月)

2023/11/7(火)
「え、もう、夜の8時だし、行かない。」
「ok。お土産に余ったポテト持って帰るね。」
「え?行きたい。」「え?」「え?」「え?」
ポテトに釣られて夜カフェ行っちゃいました。
後日、行きつけの店で加工してもらう。お土産のお礼を伝

もっとみる
【初回】#01日記

【初回】#01日記

平凡な20代主婦です。

【関連】ふだんは、こんな文章をかいています。

人気記事なのでオススメです。

2023/10/31(火)ハロウィンスタートダッシュ今年の渋谷ハロウィンは例年と少し違うというニュースを見た。ありがたき。そしてさらに検索かけるすると、ハロウィンでゴミ拾いをするnoteを見つけた。こういう面白い文章をnote投稿する方々ってなんて呼称するの?noterとでもいうの?あらあらn

もっとみる