もも子

趣味の文字書き十余年、病に伏したリハビリに、好きなことを気楽に書き連ね。

もも子

趣味の文字書き十余年、病に伏したリハビリに、好きなことを気楽に書き連ね。

マガジン

  • 読み返したい記事

    何度でも何度でも何度でも繰り返し読むよ

  • 紅茶(お茶)シリーズ

    飲んでみた紅茶やお茶系の感想まとめです。複数記事にまたがりそうなのでまとめました。

記事一覧

小説投稿サイト比較してみた‹2022.11時点›

ちょこちょことたまってきた、創作小説をどこに掲載しようか迷ってます。 で、色んな小説投稿サイトを調べてみました。 調べてるうちに頭の中だけではこんがらがってきた…

もも子
1年前
13

ライターになりました。

退職から一年近くになった頃、履歴書の空白期間に焦って、「短時間のアルバイトならいいよ」と主治医から若干強引に承諾を貰ってアルバイトをしました。 主治医の言い方は…

もも子
1年前
4

編みものにハマってます

今年の桜の季節からなので、もうかれこれ半年以上ですかね。 とはいえ、毎日編んでいるわけではないので「編みもの歴半年」と胸を張るのは恐れ多いですが。 きっかけはオ…

もも子
1年前
6

5年日記

私は2021年から5年日記なるものをつけている。 1〜4年前のちょうど今日、何があったか何をしていたか何を感じたか、そういうことを簡単に振り返ることができるレイアウ…

もも子
2年前
10

御福銭って知ってますか?

年が明けたので、行きつけの神社に初詣に行ってきました。 行きつけって食べ物屋さんみたいな言い方ですね。 昔馴染みの神社です。何はなくとも散歩のついでにふらっと立…

もも子
2年前
4

note初年、1年間ありがとうございました。
創作のリハビリがてら始めたnoteですが、最近は順調にアウトプットできてる気がします。脱線せず満足な記事が書けてるかといえば別問題ですが、あくまでリハビリなので。
来年は小説も更新していきたいと思ってます。
では、よいお年を。

もも子
2年前

KING OF PRISMとの思い出

ソロ映画デビューは大学生という、映画館とほぼ縁のない生活を送ってきた私だったが、とある作品を機に映画館の個性に興味を持つようになった。 その作品の名は 「KING OF…

もも子
2年前
1

好きなラジオ番組が終わる

昨晩、パーソナリティ自ら番組卒業の話があった。 「菅田将暉のオールナイトニッポン」である。 開始から5年目のラジオ番組。忙しい俳優の深夜ラジオだ。いつか終わると…

もも子
2年前
3

唯一続けてるソシャゲ、ポケゴ

本日からPokemon GO、年末総決算のコミュデイですね! 11時から17時、二日間頑張りましょう〜。私は飴狙いのサイホーンが野生湧きじゃないので緩めでいきます。愛しの相棒…

もも子
2年前
2

続・紅茶のはなし

こちらの記事に続いて、今度は紅茶ブランドの茶葉をいくつか紹介していこうと思います。 紅茶が好きだと公言していると、何かのプレゼントやお土産で紅茶を貰えるのでとて…

もも子
2年前
7

年賀状deファンレター

今年もあっという間に師走。 年の瀬が近づいてきましたね。 私はこういうところに文章を書いているように、わりと手紙を書くのは好きな方でして、廃れゆく文化と言われて…

もも子
2年前
8

公務員、辞めたってよ。

約7年勤めた仕事を辞めました。 退職に至るまで病状が悪化するほど、本当に辞めていいのか悩みました。理由は私の職業が地方公務員だったからです。 安定が売りの終身雇…

もも子
2年前
24

友達が結婚する

類は友を呼ぶと言いますが、知人の中でも「友達!」と胸を張って言える友人たちは結婚適齢期(適齢期って今どき古い考えですかね)を過ぎても私と同じく未婚でした。 私も含…

もも子
2年前
29

紅茶のはなし

「食後のお飲み物はコーヒーと紅茶、どちらになさいますか?」 コーヒーが苦手で飲み始めた紅茶。 いつのまにか趣味とも言えるほど好きになっていました。 飲むのはもっ…

もも子
3年前
25

韓国コスメは是か否か

私としては、肌に合えば是だと思っている。 韓国コスメにガッツリ手を出し始めたのは昨年あたりから。 元K-POPオタクの知人がコスメオタクでありデパコス大好きマンなの…

もも子
3年前
5

小説投稿サイト比較してみた‹2022.11時点›

ちょこちょことたまってきた、創作小説をどこに掲載しようか迷ってます。

で、色んな小説投稿サイトを調べてみました。
調べてるうちに頭の中だけではこんがらがってきたので、私の求めるサイト像に近いものだけピックアップしてまとめてみました。

ほぼ私用まとめなので見づらくてすみません。

上部分がいいねポイント、
真ん中ははてなポイント、
下部分は残念ポイント(※私的に、です!)
にわかれてます。

もっとみる
ライターになりました。

ライターになりました。

退職から一年近くになった頃、履歴書の空白期間に焦って、「短時間のアルバイトならいいよ」と主治医から若干強引に承諾を貰ってアルバイトをしました。

主治医の言い方は「アルバイトなら体調崩したら辞めればいい」というニュアンスで、学生時代も含めて2度ほど応募したバイト先から連絡が来ないという経験をした私は、民間のアルバイトに対する扱いってこんな感じなのかと、改めて公務員の世界との違いを感じました。

もっとみる
編みものにハマってます

編みものにハマってます

今年の桜の季節からなので、もうかれこれ半年以上ですかね。
とはいえ、毎日編んでいるわけではないので「編みもの歴半年」と胸を張るのは恐れ多いですが。

きっかけはオタク的な理由です。
ですが最近は、日常的に使えるものも編んだりしています。
卓上の小物入れを作ったり、身内にアクリルたわしを編んであげたり。
最近の若い家庭は掃除にアクリルたわしなど使わないのではないかと不安に思いながらプレゼントしたので

もっとみる
5年日記

5年日記

私は2021年から5年日記なるものをつけている。

1〜4年前のちょうど今日、何があったか何をしていたか何を感じたか、そういうことを簡単に振り返ることができるレイアウトの日記だ。同僚に届いたタイムカプセルに憧れて始めた。

他にも3年日記、10年日記があるが、書くスペースの幅的に5年日記が私にはちょうどよかった。
ネットでも買えるが本屋や文具屋にも売っている。猫のデザインのとかもあって可愛いので興

もっとみる
御福銭って知ってますか?

御福銭って知ってますか?

年が明けたので、行きつけの神社に初詣に行ってきました。

行きつけって食べ物屋さんみたいな言い方ですね。
昔馴染みの神社です。何はなくとも散歩のついでにふらっと立ち寄るような。小学生のときは境内で遊んだりしたような。町内会の催しに使われるような。そんな愛着のある神社です。

ほどよい規模の神社なので、元日でも列に並んでいるのは3、4組。出店などはありません。砂利の境内には風に流されつつも羽つきをす

もっとみる

note初年、1年間ありがとうございました。
創作のリハビリがてら始めたnoteですが、最近は順調にアウトプットできてる気がします。脱線せず満足な記事が書けてるかといえば別問題ですが、あくまでリハビリなので。
来年は小説も更新していきたいと思ってます。
では、よいお年を。

KING OF PRISMとの思い出

KING OF PRISMとの思い出

ソロ映画デビューは大学生という、映画館とほぼ縁のない生活を送ってきた私だったが、とある作品を機に映画館の個性に興味を持つようになった。

その作品の名は
「KING OF PRISM by PrettyRhythm」

PrettyRhythmって何?のレベルで何も知らなかったけど、当時オタクの界隈では「尻からハチミツ」というパワーワードが駆け巡っていて、百聞は一見にしかずとなったわけだ。

初見

もっとみる
好きなラジオ番組が終わる

好きなラジオ番組が終わる

昨晩、パーソナリティ自ら番組卒業の話があった。

「菅田将暉のオールナイトニッポン」である。

開始から5年目のラジオ番組。忙しい俳優の深夜ラジオだ。いつか終わるとわかってはいたが、急すぎて呆然とした。

聞いたことない人に伝えたいのだが、この番組は決してイケメン俳優のちやほやラジオではない。

国宝級イケメン1位を取ったこともある、
日本アカデミー賞最優秀主演男優賞を取ったこともある、
紅白出場

もっとみる
唯一続けてるソシャゲ、ポケゴ

唯一続けてるソシャゲ、ポケゴ

本日からPokemon GO、年末総決算のコミュデイですね!

11時から17時、二日間頑張りましょう〜。私は飴狙いのサイホーンが野生湧きじゃないので緩めでいきます。愛しの相棒、高個体値★ドサイドンをフル強化したいよ〜😭

ポケゴに関しては、2016年リリース当初に始めたはいいものの、ソシャゲが続かない性格(そもそもゲームが苦手)と、職場の同期と2〜3日帰り道に捕獲して満足して一旦やめてしまって

もっとみる
続・紅茶のはなし

続・紅茶のはなし

こちらの記事に続いて、今度は紅茶ブランドの茶葉をいくつか紹介していこうと思います。

紅茶が好きだと公言していると、何かのプレゼントやお土産で紅茶を貰えるのでとても嬉しいです。
相手側も何にしようか悩まず、自分の気に入ってる茶葉をおすすめできるからラクだし楽しいと言ってくれます。

FAUCHON アップルティー(缶入り)

ストレートでの飲みやすさが良い。軽やか。冬にホットでティーポットに作って

もっとみる
年賀状deファンレター

年賀状deファンレター

今年もあっという間に師走。
年の瀬が近づいてきましたね。

私はこういうところに文章を書いているように、わりと手紙を書くのは好きな方でして、廃れゆく文化と言われていますが未だに年賀状を書いてます。

とはいえ出す相手は携帯を持っていなかった小学生時代に比べて圧倒的に少ない。親族3枚、友人1枚。

代わりに漫画家先生や作家先生へのファンレターを年賀状で出すようになりました。いつのまにやら増えてって、

もっとみる

公務員、辞めたってよ。

約7年勤めた仕事を辞めました。

退職に至るまで病状が悪化するほど、本当に辞めていいのか悩みました。理由は私の職業が地方公務員だったからです。

安定が売りの終身雇用。ローンも保証会社もクレジットカードも「公務員」と書けば通るような社会。逆に街中で公務員だとバレれば知らない人に石を投げられる可能性もある社会です。

辞めると決めるまで、色んなキーワードでググりました。
「公務員 辞める」
「公務員

もっとみる
友達が結婚する

友達が結婚する

類は友を呼ぶと言いますが、知人の中でも「友達!」と胸を張って言える友人たちは結婚適齢期(適齢期って今どき古い考えですかね)を過ぎても私と同じく未婚でした。

私も含めて特に結婚にこだわりがない人もいれば、結婚して子どもも欲しいけど相手とタイミングがなかなか、という人もいます。

幼馴染は両家顔合わせまで済ませたのに結婚式場の問題で揉めて婚約解消しました。彼女の結婚は素直に祝福しており「結婚式には家

もっとみる
紅茶のはなし

紅茶のはなし

「食後のお飲み物はコーヒーと紅茶、どちらになさいますか?」

コーヒーが苦手で飲み始めた紅茶。
いつのまにか趣味とも言えるほど好きになっていました。

飲むのはもっぱらLUPICIA。なぜなら初めて感動した紅茶がLUPICIAのフレーバーティーだったから。(でもよくよく思い出すと、小学生の時に洗車についていって自販機で買ってもらった紅茶花伝ロイヤルミルクティーが初めて美味しいと思った衝撃の飲み物だ

もっとみる

韓国コスメは是か否か

私としては、肌に合えば是だと思っている。

韓国コスメにガッツリ手を出し始めたのは昨年あたりから。

元K-POPオタクの知人がコスメオタクでありデパコス大好きマンなのだが、「韓国は近所!」と言ってのけるほど当時渡韓しまくっていたので、現地のコスメに興味を持たないはずがなく、曰く韓国はコスメ先進国。

そんな知人にメイクの相談をしたところ、勧められた品の中にあったのが韓国コスメだ。

ちなみに、注

もっとみる