マガジンのカバー画像

お写真を使ってくれたnote

322
みんなのライブラリにupした私の写真を使ってくださったnoteをまとめています。
運営しているクリエイター

2022年6月の記事一覧

遠いところへ行きたいな~と思う時

遠いところへ行きたいな~と思う時

どこかに行きたいとき、
どこか遠くに行きたいとき、

座る。そして優しく瞼を閉じる。

静かに座っている時に、動いている呼吸に気付く。

出たり入ったりする、呼吸。柔らかな空気。ひそやかな風。

絶え間なく、ゆったりと動く身体。

胸、お腹、それに合わせるように、さざ波のように揺れ動く、肩、背中、
からだ。

一瞬たりとも同じ状態はなく、いつも刻々と変化する呼吸、からだ。

さらに五感を通して入っ

もっとみる
会いたい

会いたい

ずいぶん前から
会いたいと思っているみたいだ
私が
誰に?
それが良くわからない
仲間のだれかでもないみたい
子どもらはまだ一緒に暮らしている
旦那もそうだ

父や弟にはむしろ会いたくない

「○○に会いたい。そこまで頑張ろう。」と自分の中で声がする

一体誰に会いたいんだろう?
急逝した母か?
私は好きじゃなかった母に会いたいんだろうか?

…わからない
あんまりわかりたくないのかも
知れない

春日華子の「性」なる日記 大好きだよ

春日華子の「性」なる日記 大好きだよ

その時は近づいていたんだと思う。
東京で会う約束をした。
月に一回会えるかどうかの毎日。

心はアキラ君でいっぱいなのに肉体はマコト君に持っていかれた。

会わないということは、
ひとりで考え、
ひとりで思いを募らせ、
ひとりで道を探す。

会えない時間に考える。

ずっと支えたい。
ヒモにしたい。
稼いでヒモにしたい。

呪文を唱えながら眠りにつくこともある。
家族を忘れてしまっている。

東京

もっとみる
つぶやきnote@22/06/16

つぶやきnote@22/06/16

テレビを観ながらごはんを食べる日は、もっぱら録画したお笑い番組を観ている。「あちこちオードリー」「水曜日のダウンタウン」「アメトーク」「ゴッドタン」は毎週欠かさず観るし、「チャンスの時間」「しくじり先生」も好きだ。

ちなみに昨日の「水曜日のダウンタウン」が、いつもながら悪意たっぷりの「らしい」企画だったのだが、こういうバラエティは減ったものだ。いまや「水曜日」でしか観れないような「不真面目さ」が

もっとみる
コーヒー豆を買いに行きたいだけです

コーヒー豆を買いに行きたいだけです

コーヒーに豆がつくだけで、オシャレ感が増して居心地が悪い。
缶コーヒー、
インスタントコーヒー、
ドリップコーヒー、
この間ならオシャレ感レベルが桁違いに跳ね上がることはない。

「コーヒーは豆で買ってます(微笑み)」。
うぐぐ。
自分の想像の産物のオシャレオーラに自分自身が滅ぼされそうだ。

コーヒー豆というだけでオシャレな店に出入りしなければならない。
薄暗いライティングの下、
木目が浮き出た

もっとみる
#17 myマインドマイスターを受講してどうなったのか①

#17 myマインドマイスターを受講してどうなったのか①

結局、「マインド」って何?「マインド」と聞くだけでは、単純に
怪しい・・・
と身構えてしまう方が多いかもしれません。

最近は〇〇マインド(起業マインド、ビジネスマインド、etc.)
なんて言葉も聞くと思います。

マインドとは

マインド自体を調べてみると、語句の意味的には
「心」、「意識」、「精神」
という日本語訳が当てはまりそう。

また、外からの刺激で起こるものを「感情」と呼ぶとすると、

もっとみる
インスピレーションの先のインスパイアへ

インスピレーションの先のインスパイアへ

私たちの中からやってくる日々の思い付きを、インスピレーション(閃き)と言います。

日ごろから当たり前すぎてあまり意識していないことですが、実はその閃きは自分だけのものです。

そして何かを思いついた私たちは、それらをもとに色々思考します。
そうして私たちが思い描く、イメージするのはとても素敵なことです。

でもただそれだけなのです。

それは人間でなくてもできることなのです、つまり私たちの本体で

もっとみる