マガジンのカバー画像

コミュニケーション

121
運営しているクリエイター

#読書

ヒモの流儀

ヒモの流儀

プロヒモのフミくんが本を出しました。

超プロヒモとして生きていくには、自分に生き、可愛がられ、協力的であること。

オススメの本です^ ^

自分を感じることから始めよう〜『「自分の心」をしっかり守る方法』加藤諦三

自分を感じることから始めよう〜『「自分の心」をしっかり守る方法』加藤諦三

あなたを諦めない身の回りに、声が大きい人、暴れ出す人、怒り出す人、、様々な手法であなたに「譲る」ことを強いてくる人はいませんか?
この本はそんな人に振り回されず、自分の心を保つための方法が書いてあります。

気の弱い人は、「どうせ無理だろう」と自分を自分で決めた檻の中に入れ安心してしまいます。あなたはいかがですか?
投げ出すと諦めるは全然違います。諦めるは、なぜ手放すかを明確にし、プロアクティブに

もっとみる
感謝があれば、愛に溢れ確信を持った自分という存在になる〜『世界はバランスでできている』Dr.ディマティーニ

感謝があれば、愛に溢れ確信を持った自分という存在になる〜『世界はバランスでできている』Dr.ディマティーニ

世界はバランスものごとの裏表、ポジティブ・ネガティブ、うれしい・悲しい…
これらは全て私たちの事実の解釈。つまり悲しく感じるのは、嬉しいことが見えていないから。
私たちが何か衝突をすると言うことは、思考が一方に偏りすぎているから、戻そうという力が働いている。

ではなぜ、ネガティブな解釈をしてしまうのか。
私たちの不安や恐怖、罪悪感などのネガティブな感情は、身体をを壊すことがある。
不安や恐怖は歪

もっとみる

コミュニケーションで苛立つのはもうやめよう。伝えるは認識から〜『なぜあの人と話が噛み合わないのか』細谷功

3つの理由で、コミュニケーションがうまくいかない①自分も相手も、人は悲しいほど自己中心的
②伝わっているという期待と幻想
③見ている立ち位置と解釈のフィルター

私たちは自分の言っていることは伝わっていると思っているし、相手が自分の言いたいことを理解してくれると互いに思っている。その上で、それぞれの視点も異なるし、視座も異なる。

他人の解釈は止められないそもそも人は、経験や立場から、気にしている

もっとみる
自己選択への責任〜『2番目の悪者』

自己選択への責任〜『2番目の悪者』

金のライオンは、ただ勝ちたかった金のライオンは自分が王様にふさわしいと思っていた。
しかしみんなにやさしい銀のライオンが王様にふさわしいという噂を聞いた。
銀のライオンはみんなに優しい。
これでは自分が王様になれないかもしれないと思った金のライオンは、町中で銀のライオンの悪い噂を流し始める。
それを聞いた町の動物たちは、その事実と自分たちの思っていたことのギャップを感じた。
しかしその噂が広まるに

もっとみる
聞く、考える、伝える〜『佐藤可士和のクリエイティブシンキング』

聞く、考える、伝える〜『佐藤可士和のクリエイティブシンキング』

共感する共感すると言う事は、耳を傾け合うという事。つまり傾聴。共感してもらうためには傾聴が欠かせない。
そもそも私たちは誰に共感する必要があるのだろうか。それは顧客だけではない、自分自身にでもある。
自分自身に傾聴し共感した言葉を発しない限り他責になってしまうし、エネルギーも少ない。自分自身が共感していないことを他人に共感してもらう事はとても難しい。

まずは自分に共感しよう。

本質を伝える本質

もっとみる
問題解決の構造をプレゼンで応用『地頭力のココロ』細谷功

問題解決の構造をプレゼンで応用『地頭力のココロ』細谷功

Why ありたい姿とその理由どうなりたいのか、なぜそう思うのかを伝える。ここが俗にいう背景や現状とのギャップ、課題解決後の姿。

ここで大切なのは、必ず言い換える。

コミュニケーションにおいてこちらのいうことは、ほとんど人には伝わっていない。それは全て自分のせいと所得よ!

What ロジックツリーで枠組みを示し取り組む課題を抽出するありたい姿をと現状とのギャップに対する真の課題を示す。

枠組

もっとみる
最高の基礎で大切な基本の本!!〜『ロジカルシンキングを鍛える』

最高の基礎で大切な基本の本!!〜『ロジカルシンキングを鍛える』

ロジカルシンキングとは・フレームワークで思考を広げ、優先順位をつけて使う
・65点主義の『仮の結論』を癖付ける
・whyは、5W1Hの中で唯一『関連性』を問う
・アナロジー思考で類推力を高める
・問題解決の基礎は広げて狭める
・物事をプロセスに分解して、ボトルネックを見つける

それぞれの正義ロジカルシンキングで大事なことは、とにかく疑うことです。相手の言っていること、そもそもの前提、目の前の現実

もっとみる
最大の貯金は稼ぐ力〜『大前研一 稼ぐ力をつける「リカレント教育」』

最大の貯金は稼ぐ力〜『大前研一 稼ぐ力をつける「リカレント教育」』

シンギュラリティに打ち勝つリカレントとは回帰のこと。
リカレント教育とは、社会人の職業教育のこと。基礎学習を終えた社会人が自身のキャリアのために、学び直しを繰り返し行うこと。
人生100年時代、vuca、答えの見えない時代なんて言われている現代。
若い人たちはそろそろデフォルトとして組み込まれてくるが、詰め込み型で頑張ってきた40代より上の人たちは、不安に掻き立てられる。
不安を感じていればまだい

もっとみる
感情と行動の不一致、感情は必要か?!〜『アーモンド』

感情と行動の不一致、感情は必要か?!〜『アーモンド』

失感情症の主人公生まれつき感覚弱く、顔や表情に出せない主人公。
ある日、家族が無差別殺人事件に遭うが,主人公はそれをただ見ていてそれを受け止めている。
彼の実生に少しずついろんな人が関わり始め、普通でない彼に周りは戸惑う。
あいつは変わったやつだ、といじめにあうのだが、それが辛いのかわからない。
でも、感情がないことがそんなに悪いことなのか、感情があるからいいのか、人はそんなことでははかれない。感

もっとみる
正義の顔した恐ろしい言葉③かっこいい、勘違い編〜あなたを閉じ込める『ずるい言葉』

正義の顔した恐ろしい言葉③かっこいい、勘違い編〜あなたを閉じ込める『ずるい言葉』

悪気はないんだから、許してあげなよなぜ傷ついた人が責められる?!悪意があろうがなかろうが、その人は傷ついた、ただそれだけのこと。
そんなこと言われたら、今は素直に傷ついた自分に向き合う、と伝えて離れましょう。

普通の人は普通の人ってだれ?

差別と言っているうちは差別はなくならない差別と言うことすら許さない、差別を感じたことや発言することを封じ込めている(・Д・)!

逃げろ〜っ

ここまで来る

もっとみる
正義の顔した恐ろしい言葉②勝手に決める編〜あなたを閉じ込める『ずるい言葉』

正義の顔した恐ろしい言葉②勝手に決める編〜あなたを閉じ込める『ずるい言葉』

〇〇してみたらわかる!やることへの選択肢に優劣をつけている。
必要がなければやらなくていいので、ありがとう、必要になったらやります、と片付けましょう。
〇〇が食べれないなんて人生損している、これも似ていると思います。食べたくないのなら、食べないことで人生充実しているわけで…

辛いけどいい経験だよ!経験の良し悪しは自分で決めること。美談にすることで、自分は無関係でいられる。当人は悩んでいるのに、も

もっとみる
正義の顔した恐ろしい言葉①上から目線編〜あなたを閉じ込める『ずるい言葉』

正義の顔した恐ろしい言葉①上から目線編〜あなたを閉じ込める『ずるい言葉』

あなたのためを思っているあなたを従わせようとするために、足りない根拠を埋めているかもしれません。どうして私のためだと思うの?と聞いて、最後は自分で決めましょう。

〇〇らしい関係があるようでないから、自分の主張を根拠づけるため、らしいで結んでいる。どうしてそう思うのか聞いてみよう!

どちらにも問題がある何もしないで、自分を正しく見せるためににいっているかもしれません。中身ではなく自分のために結論

もっとみる
大丈夫、できるから〜『毎日を好きなことだけで埋めていく』

大丈夫、できるから〜『毎日を好きなことだけで埋めていく』

自分憲法第1条を破ろう!好きなことで生きていくなんて、「理想にすぎない」「勝手だ」「そんなに甘いものではない」「生きていけるはずない」「何言われるか・・・」。。

これらすべてのブレーキは、私の頭の中の小さな私の声。私たちの行動を止めているのは自分に他ならないということです。それではなぜ、私たちはブレーキをかけているのか。

私たちは生まれてすぐは自分では何もできない赤ちゃんです。「自分は愛される

もっとみる