マガジンのカバー画像

覚醒を促すローフードレシピ

59
ライトボディの変容に向けたチャクラバランスを整えるローフードレシピをまとめています。 ローフードには生きた植物の酵素や微量栄養素が豊富に含まれています。加熱によりそれらが失われ…
運営しているクリエイター

#ダイエット

甘いものが食べたくなるのは〇〇不足 生命の樹に実る天然ドライフルーツ デーツ 神の与えた食べ物

甘いものが食べたくなるのは〇〇不足 生命の樹に実る天然ドライフルーツ デーツ 神の与えた食べ物

写真は、私が作ったロースィーツですよ♪

マレーシアで食べた中東のお菓子を再現してみました。

デーツとは、ナツメヤシの実

中近東諸国では、代表的な果実として多くの人々に日常的に食べられています。

黒糖やチョコレートに似たコク深い甘みある味わいで、食物繊維やカリウムもとっても豊富です。

食物繊維は、腸内細菌のエサとなるので、免疫力アップなどのさまざまな健康効果が期待できます。

そして、

もっとみる
今が旬 春いっぱいの菜の花スムージー お花のパワーで花粉症&アレルギーを改善

今が旬 春いっぱいの菜の花スムージー お花のパワーで花粉症&アレルギーを改善

今が旬の菜の花を使ったスムージーレシピをお届けします。

お浸しや天ぷら、炊き込みご飯でも美味しい菜の花ですが、お花のパワーをそのまま活かすには、やはり、生のまま摂取するのが一番です。

春のこの時期に、栄養価の高い菜をたっぷり使用して、身体を整え、花粉症やアレルギーから身を守りましょう。

菜の花の栄養素

β-カロテン

抗発ガン作用や免疫賦活作用で知られていますが、その他にも体内でビタミンA

もっとみる
血液をさらさらにすることで病気を治す 白血球を元気にする免疫最強ローフード 

血液をさらさらにすることで病気を治す 白血球を元気にする免疫最強ローフード 

私たちの血液は、体重の約3分の1にもなります。例えば、体重が65キロの方の場合、その量は、5.2リットル位になります。すごい量ですね!

健康な血液は、毒素を排出する手助けをし、私たちを病から守ります。

今日は、「不食とは愛💓の完全自給自足!ママ歯医者★谷智子」ともりんさんのYouTubeより画像をお借りして、

食生活と血液の状態を比べてみます!

まずは、ローフード中心のこちら。

赤血球

もっとみる
筋トレ男子に贈りたい カカオエナジーボール シュガーフリー ロースィーツ

筋トレ男子に贈りたい カカオエナジーボール シュガーフリー ロースィーツ

生のカカオを使った、ヘルシーなロースィーツです。砂糖、乳製品、オイル、小麦粉等不使用です。

冷蔵庫で1週間、冷凍庫で1ヶ月くらいもちますので、作り置きしておけば、おやつにもピッタリです。

パワーアップもでき、ヘルシーですので、バレンタインに向け、甘いものを敬遠している筋トレ男子やダイエット中の方にもおすすめです。

手で丸める際に、愛情をたっぷり閉じ込めて作ってみてください❣️ドラゴンボールの

もっとみる
"肉を食べないと筋肉がつかない"はほんと?

"肉を食べないと筋肉がつかない"はほんと?

ローフードを実践していると、体力落ちるでしょ?とか、筋肉なくなるでしょ?と心配される方が多くいます。

いえいえ、正しい採り方をしていれば、動物性食品からの筋肉より、より強靭で美しい筋肉をつけることができるのです。

ヴィーガン、ベジタリアンと言っても、加熱した野菜中心に摂取を続けていくと、栄養のバランスが崩れ、肉体的にも精神的にも行き詰まりを経験される方が多いので、そのイメージから想像されている

もっとみる
血液をきれいにするデトックスウォーター①

血液をきれいにするデトックスウォーター①

マイヤーレモン&ミント

十分な水を飲むことは、肌を健康に保ち、活動的なエネルギーを一日中維持します。消化器系を最高の状態に保つための素晴らしい方法でもあります。

あなたの体はほとんどが水分であるため、適切に機能するためには多くの水が必要です。

身体をデトックスするために、1日に摂取したい水分量は、1.5リットルから2リットル程度です。

しかし…
味付けのない水を2リットル飲むとなるとなかな

もっとみる