マガジンのカバー画像

メンタルヘルス

14
運営しているクリエイター

#双極性障害

認知のゆがみ10パターンについて

認知のゆがみ10パターンについて

カウンセリングを受けていた頃に、心理士さんが一枚の紙を手渡してくれた。

このリストを読んだ時、「私のことが書いてある…!」と、目からウロコだった。

自分の認知がゆがんでいると気づけたことで、「あ、今『べき思考』になってるな」「また白黒思考だ」と

その時々で自覚できるようになった。

その後、自分でも調べてみて、わかりやすいサイトを見つけた。

このサイトの中にあった、「認知の歪みシート」を印

もっとみる
私のコーピング(ストレス解消)リスト

私のコーピング(ストレス解消)リスト

コーピングリストとは、ストレスを感じた時のための、自分用ストレス解消マニュアルのようなもの。

私はこれを単語帳にまとめている。しんどすぎて頭が回らないときでも、パラパラとめくれるようにしてある。
それをnoteにもまとめてみようと思う。

巡り巡って、いつかの誰かに寄り添えたなら、いいな、うれしいな。

その時に安心できる人と話す、会う。

水/お湯を飲む

窓を開けて換気する/外の空気を吸う

もっとみる
頑張るを手放して

頑張るを手放して

最近、わたしは導かれているのだろうか?

今の生き方を変革するような色々なサインに気づく。時には外側から、時には内側から。

少し前に私は体調を崩した。友達にも自慢していた『ウォーキング』がたたって夏バテになってしまったようだ。友達が調子を崩していた時には、『運動不足だからそうなるのよ』と思っていた矢先で、認めたくないけどやはり自分のストイックさに釘を刺さなければならないと感じた。

私は、何かに

もっとみる
絶好調としか思わず、本人は気づかない躁状態について

絶好調としか思わず、本人は気づかない躁状態について

坂口恭平さんのTwitterで客観的に躁状態をみることができて、こんな感じなのか〜と勉強になります。うつにはぱたりと更新が止まり、うつ明けしてから更新が急激に増えます。ご本人もとっても楽しそうです。リアルタイムでのせてくれて、本当にありがたいです。

本当そうなんですよね。躁って。
言葉や想いが溢れでてきて仕方なくなります。それを表現したくなります。私の場合は、インスタのストーリーが止まらなくなり

もっとみる
忘れれば忘れるほどハッピー【オンラインナースのお仕事】

忘れれば忘れるほどハッピー【オンラインナースのお仕事】

※この記事は、双極性障害の朝日さんの原稿をもとに、看護師の私の視点を入れ書き起こしたエッセイです。

人は、自分がしてあげたことは覚えているのに、人にしてもらったことは忘れがちです。見返りを求めてしまうのも、人間ですから当然のことのようにも思います。しかしながら、あの時のお返しまだかな、と思い続ければ思い続けるほど、その返却に時間が要すれば要するほど、腹立たしい気持ちにもなるでしょう。

かつての

もっとみる
誰かにプレゼントをあげようとする(躁の兆し)

誰かにプレゼントをあげようとする(躁の兆し)

 今日こちらの記事が見つかりました。

「もしその精神症状がムード(つまり双極性障害的なもの)に連動しており、ある時期、真反対な状態になる(いわゆる貧困妄想)なら、双極性障害に連動した精神症状とみなせると思う。」

 引用文の趣旨を曲解してないように祈りながら書いています。

 積極的に、自分が貧困になるまで物をあげるというわけではないのですが、私も金銭的にとか物質的にとか困っているわけではない人

もっとみる
ペースを落として生きること(双極症)

ペースを落として生きること(双極症)

 双極症の私が生きるために必要なのは、「ペースを落とすこと」
じゃないかと思います。

 「やれるやれる」と教えられ、どんどんつめこんだり、いい方向を目指したりしてきたのですが、果してそれは双極症に良かったのでしょうか。
 
 上昇志向はあるのですが、力の半分くらいで取り組んでた方が色々うまくいくような気がします。(以前は120パーセントくらいで生きていました。) 
 
 頑張るとか、息を切らすこ

もっとみる