makoto0119

ソフト開発の仕事をしています。チケット駆動開発、特に redmine の活用に興味があ…

makoto0119

ソフト開発の仕事をしています。チケット駆動開発、特に redmine の活用に興味があります。 過去、某メーカーの汎用OS/ストレージ装置のSW/携帯電話 を作っていました。 SFファンです。パソコンは自作、CPUならAMD、FF14 でも暮らしてます。

記事一覧

ネット広告の 果てしなき無責任

はじめに 先日、下記の番組を見ました。ネットの広告主は、どのサイトにその広告が表示されているか分からないし、下手するとネット広告システム側も機械任せで、把握して…

makoto0119
2週間前
2

RPG 今昔

はじめに私と、いわゆるコンピュータゲームとの付き合いは、40年を超える。初めてみたのは、こんな感じでしかも白黒でした(多分TVが白黒だった)。テレビに放送以外の画像…

makoto0119
2か月前
1

SNSとの付き合い方

はじめに面白半分に、パソコンオタクが集まって始まった BBS からはや半世紀。SNSがどういうもので、どう付き合うか?について「炎上」を通して少し話します。 炎上のメカ…

makoto0119
5か月前
3

円盤と著作権と私

はじめに大昔には、アナログレコード盤という、真っ黒な「塩化ビニール」を固めて円盤状にしたものに、音声の波形を書き込んだものがありました。私もいい歳なので、もち…

makoto0119
9か月前
1

USB Type-A の想い出

はじめにパソコンを少しでもさわったことがある人なら、誰しもお世話になったのがこの「USB Type-A」だと思います。 実はこの USB 、Type は物理形状を指していて、ver 2.…

makoto0119
1年前
2

SFと自己犠牲

はじめにさて、SF世界には、一つ定番の物語の終わらせ方がある。それは「多数の幸せのために、個人が犠牲になる」という流れである。今回は、いくつかの例を引いて、その…

makoto0119
1年前
3

PCのリフレッシュ

はじめに 20世紀の終わり頃、私はストレージ装置関連ソフト開発に関わっており、その時に一通り ストレージ装置(いわゆる HDD)についての知識を得たのです。何せ機械で…

makoto0119
1年前
3

座右の書

はじめに あなたの座右の書というのは、何でしょうか? 私の座右の書は、この note を読んでいる皆さんなら当然 古典 SF だろうと思われるでしょうが、意外と違うのでし…

makoto0119
1年前
4

戦略ミサイル攻撃とは?

初めに 最近見たネット情報の中で、一番気になったのはこれです。 厳密には「民間インフラに対する独裁政権による長距離ミサイル攻撃」は、歴史上成功したことが無い、と…

makoto0119
1年前
1

redmine .vs. JIRA/Conf

はじめに 私は ずっとredmineを使ってきましたが、最近は JIRA/Conf 世界で暮らしています。同じ BTS/チケット管理システムでもあり、似た所もあれば違いも色々でとても…

makoto0119
1年前
2

SFアニメ映画と言えば「オネアミスの翼」

今回は、「王立宇宙軍 オネアミスの翼」をやりましょう。 『王立宇宙軍 オネアミスの翼』は、ガイナックス制作のSFアニメ映画。1987年(昭和62年)3月14日に劇場公開され…

makoto0119
1年前
2

イマイチSF映画「さよならジュピター」

はじめに古い SF 映画を紹介しても、どーせみませんよね? 今更、ネタバレも気にしなくて良いし。 という事で、イマイチSF映画の全てを語るシリーズを立ち上げます。 「NHK…

makoto0119
2年前
6

SF の役立て方

はじめに最近「SF 的な考え方を持つことが、製品開発に役に立つ」という噂があります。言いたいことは分かるのですが、それって「想像力」「創造力」があるかどうか?の問…

makoto0119
2年前
2

機関車トーマスと、事故

はじめに本ブログでは、SF の話を書いています。で、今日は機関車トーマスを取り上げます。ん?これは幼児番組でSFじゃない?またまた。 機関車たちにそれぞれ人格があり、…

makoto0119
2年前
1

「プラネテス」 ロックスミスという技術者

はじめにさて、「プラネテス」というSFマンガがあります。幸村(ゆきむら)誠さんの作品で、モーニングで1999年〜2004年に連載されています。連載中の2003年から NHK でア…

makoto0119
2年前
6

シン Edge の魅力

はじめにブラウザ戦争は、ずっと戦いが続いています。最近 IE を作ってきたマイクロソフトが新IEの Edge を作ったのですが、色々あって chrome ベースの新しい Edge に作り…

makoto0119
2年前
2
ネット広告の 果てしなき無責任

ネット広告の 果てしなき無責任

はじめに

先日、下記の番組を見ました。ネットの広告主は、どのサイトにその広告が表示されているか分からないし、下手するとネット広告システム側も機械任せで、把握していないという怖い話。

広告が出る場所

番組の中心は「自社の広告が出る場所を誰も知らない」という話であり、うっすら「そんな感じなんだろうなあ」と思っていたのが、正に正解でした。しかも掲載先にも広告システム側が「載せてもらった料」を、機械

もっとみる
RPG 今昔

RPG 今昔

はじめに私と、いわゆるコンピュータゲームとの付き合いは、40年を超える。初めてみたのは、こんな感じでしかも白黒でした(多分TVが白黒だった)。テレビに放送以外の画像が出ること自体が、高校生の私には既に魔法です。当時、身近なデジタル製品は、デジタル腕時計ぐらい。これ以降、デジタルを仕事にしていくことになりますが、まあそれはまた別の機会で。

ファミコン時代1986年に、ドラゴンクエスト(DQ)が出ま

もっとみる
SNSとの付き合い方

SNSとの付き合い方

はじめに面白半分に、パソコンオタクが集まって始まった BBS からはや半世紀。SNSがどういうもので、どう付き合うか?について「炎上」を通して少し話します。

炎上のメカニズムSNS では付き物の「炎上」
これで色々騒ぎになり、問題になり、時には命を落とす方までいます。私の様なおじさん世代には、どうにも良く分からない社会現象ですが、それを少し掘ってみます。

火元

炎上が発生する際は、最初に何ら

もっとみる
円盤と著作権と私

円盤と著作権と私


はじめに大昔には、アナログレコード盤という、真っ黒な「塩化ビニール」を固めて円盤状にしたものに、音声の波形を書き込んだものがありました。私もいい歳なので、もちろん当時はレコード盤を買ったりレンタルして聞いたりしていたのですが、当時は全てアナログでしたので、それをカセットテープに録音するのが日常でしたね。そのカセットを、ウォークマンで聞く訳です。
その後、音楽はCD が登場し、動画は色々あった結果

もっとみる
USB Type-A の想い出

USB Type-A の想い出

はじめにパソコンを少しでもさわったことがある人なら、誰しもお世話になったのがこの「USB Type-A」だと思います。

実はこの USB 、Type は物理形状を指していて、ver 2.0, 3.0 が通信性能や内容などの論理的な仕様を指しています。そういう2つの面で、USB という方式は成長してきました。

表と裏何事にも表と裏があり、表裏一体で存在するもの。
USB Type-A(以後 A

もっとみる
SFと自己犠牲

SFと自己犠牲


はじめにさて、SF世界には、一つ定番の物語の終わらせ方がある。それは「多数の幸せのために、個人が犠牲になる」という流れである。今回は、いくつかの例を引いて、その面白さを確認していこう(バリバリにネタバレするので、もしこれから読みたい方は飛ばして下さい)。

伝説の作品宮沢賢治と言えば、超有名な文豪?であり、童話作家として「風の又三郎」とか「風ニモマケズ」とかが有名ですよね。でも「銀河鉄道の夜」は

もっとみる
PCのリフレッシュ

PCのリフレッシュ


はじめに

20世紀の終わり頃、私はストレージ装置関連ソフト開発に関わっており、その時に一通り ストレージ装置(いわゆる HDD)についての知識を得たのです。何せ機械で出来ているので、いつ壊れてもおかしくないし、そのために様々な二重/多重化が用意されています。業務システムでは「ディザスタリカバリ」と言って、災害時にも情報を失わないように、関東と関西でデータセンターを持って同期するなどしています。

もっとみる
座右の書

座右の書


はじめに

あなたの座右の書というのは、何でしょうか?
私の座右の書は、この note を読んでいる皆さんなら当然 古典 SF だろうと思われるでしょうが、意外と違うのでした。タイトル画像そのままの「かもめのジョナサン」です。

概要

この本、若い方は知らないと思いますが、実は1970年代に大変ヒットしたベストセラーで、世界で 4000万部売れてます。
かもめのジョナサン - Wikipedi

もっとみる
戦略ミサイル攻撃とは?

戦略ミサイル攻撃とは?

初めに

最近見たネット情報の中で、一番気になったのはこれです。

厳密には「民間インフラに対する独裁政権による長距離ミサイル攻撃」は、歴史上成功したことが無い、という事です。今日は、そんな話をしてみます。

戦略/戦術/戦技

まずは歴史の勉強です。
良く使うこの言葉ですが、定義を聞かれると微妙な方も多いと思います。まず、前提条件として、ここを明確にします。
戦技:
戦う時の技術/技量のこと 銃

もっとみる
redmine .vs. JIRA/Conf

redmine .vs. JIRA/Conf

はじめに

私は ずっとredmineを使ってきましたが、最近は JIRA/Conf 世界で暮らしています。同じ BTS/チケット管理システムでもあり、似た所もあれば違いも色々でとても面白いです。また、双方の利用者にとって相手がどんな感じなのか?も興味があると思うので、その辺りも少し突っ込んでみたいと思います。ただし、私の redmine 経験は 3.3 ぐらいで、今の 5.x は機能紹介ぐらいし

もっとみる
SFアニメ映画と言えば「オネアミスの翼」

SFアニメ映画と言えば「オネアミスの翼」

今回は、「王立宇宙軍 オネアミスの翼」をやりましょう。

『王立宇宙軍 オネアミスの翼』は、ガイナックス制作のSFアニメ映画。1987年(昭和62年)3月14日に劇場公開された。バンダイが初めて映画製作を手掛けた[6]。
架空の惑星にあるオネアミス王国を舞台として、王立宇宙軍の士官シロツグが史上初の宇宙飛行士に志願し、仲間とともにロケット打ち上げを目指すという作品。
🌟もちろん、我々の地球ではソ

もっとみる
イマイチSF映画「さよならジュピター」

イマイチSF映画「さよならジュピター」

はじめに古い SF 映画を紹介しても、どーせみませんよね?
今更、ネタバレも気にしなくて良いし。
という事で、イマイチSF映画の全てを語るシリーズを立ち上げます。
「NHK 100分で名著」という番組があるが、そのノリで

初回は、小松左京原作のSF映画、「さよならジュピター」です。

小松左京と言えば、日本沈没 復活の日 首都消失
世の中は Star  Wars の1,2,3作目封切後 という時

もっとみる
SF の役立て方

SF の役立て方

はじめに最近「SF 的な考え方を持つことが、製品開発に役に立つ」という噂があります。言いたいことは分かるのですが、それって「想像力」「創造力」があるかどうか?の問題な気もします。とりあえず、今日はこの話を。

事例わかりにくいので、私的に超翻訳します。

重要なアイテムたち以下、かなり昔の SF 小説/映画等から、前述したパッドに相当する「未来予測」の事例を紹介します。何十年も前の作品です。それに

もっとみる
機関車トーマスと、事故

機関車トーマスと、事故

はじめに本ブログでは、SF の話を書いています。で、今日は機関車トーマスを取り上げます。ん?これは幼児番組でSFじゃない?またまた。
機関車たちにそれぞれ人格があり、仕事をしている彼らは、人造人間?人造機関車?ではないですか。人工知能なのか、古代列車文明なのか、あの島(ソドー島)には何かあります。単にトップハムハット卿の妄想の中のストーリーではない、と本ブログは断言する訳であります。
で、この話、

もっとみる
「プラネテス」 ロックスミスという技術者

「プラネテス」 ロックスミスという技術者

はじめにさて、「プラネテス」というSFマンガがあります。幸村(ゆきむら)誠さんの作品で、モーニングで1999年〜2004年に連載されています。連載中の2003年から NHK でアニメ化され、私はそれをリアルタイムで見ています。面白かったので、すぐに原作マンガも読みました。

作品概要2075年の宇宙開発の話。地球の軌道では沢山の構造物があり、月に定住して月生まれの子供が大きくなっている時代。火星へ

もっとみる
シン Edge の魅力

シン Edge の魅力

はじめにブラウザ戦争は、ずっと戦いが続いています。最近 IE を作ってきたマイクロソフトが新IEの Edge を作ったのですが、色々あって chrome ベースの新しい Edge に作り直しました。本稿では仮に「シンEdge」と呼びます。Windows10や11に標準的にインストールされているので、これで chrome 系と firefox の二強時代となりました。この「シンEdge」の、特にタブ

もっとみる