マガジンのカバー画像

コミュニケーション能力を高める

32
魔法つかい/魔法科学者が考える、コミュニケーション能力を高めるためのコラム集
運営しているクリエイター

#心理学

子供の扱いが劇的に上手くなるコミュニケーションの魔法!相手のエネルギーを利用する合気道的心理術

子供の扱いが劇的に上手くなるコミュニケーションの魔法!相手のエネルギーを利用する合気道的心理術

熱意も愛情も専門スキルもあるのに、子供の扱いが下手な先生っていますよね。

とても良い人だし、子供への愛情もあるのに、勿体ないなー!と思うことがよくあります。

子供の扱いが上手い人は、子供の溢れんばかりのエネルギーを抑え込むのではなく、逆に利用しています。

良くも悪くも、人が発するエネルギーは強力です。そのエネルギーを押さえ込むことに自分のエネルギーを使うと、両者ともにエネルギーを消耗しただけ

もっとみる
占い嫌いだった僕が西洋占星術を始めたワケ/魔法つかい、星読みを始めました✋✨

占い嫌いだった僕が西洋占星術を始めたワケ/魔法つかい、星読みを始めました✋✨

こんにちは、魔法つかい/魔法科学者のKOJIです✋✨

『占い』を極端に避けてきた過去を持つぼくですが、この度『西洋占星術』の世界に足を踏み入れて、その宇宙を本格的に探索し始めることになりました。

半年ほど前から西洋占星術の勉強を始めて、今のところプライベート限定ですが既にアウトプットも開始しています。

といっても、いわゆるメディアでモテはやされるようないわゆる『占い師』さんになるわけではあり

もっとみる
心の世界の間合いを鍛える/コミュニケーション本の画一的な方法論が役に立たないワケ

心の世界の間合いを鍛える/コミュニケーション本の画一的な方法論が役に立たないワケ

薄っぺらいコミュニケーション本の画一的な方法論に騙されるな!
『間法の科学』〜心の距離感を磨く Vol.1〜
   
前回はマジシャンの専売特許的な扱いをされがちな『ミスディレクション』について考えてみましたが、今回は人間関係における『間合い』=『距離感』の話です。

武術や格闘技における『間合い』の重要性は誰もが認識しているのに、ことコミュニケーションにおける『間合い』となると、途端にほとんどの

もっとみる
登園自粛中の娘が隣にいても、ゆっくり集中して仕事ができるようになったのは

登園自粛中の娘が隣にいても、ゆっくり集中して仕事ができるようになったのは

魔法科学者と娘のケーススタディ Vol.1

外出自粛生活、リモートワークがデフォルトになりつつありますが、子供が家にいると仕事に集中できる環境を作り出せずストレスが溜まりがちですよね!?

我が家でも娘による仕事の妨害工作が日毎に激しさを増してまいりました😂

ということで、我が家の様子をケーススタディ風にご紹介してみます。ただし、我が家は今のところ一人っ子!お子様が2人、3人といらっしゃる大

もっとみる
「場の空気」や「集団意識」から抜け出すシンプルで不思議な心のメカニズムを知る

「場の空気」や「集団意識」から抜け出すシンプルで不思議な心のメカニズムを知る

人の意識には、「個人としての意識」の他に「場の空気」や「集団としての意識」が存在します。

一度そういった集団意識に巻き込まれると、自らの意思に反した行動や選択をしなくてはならないことが多くあります。

暴動、ネットにおける魔女狩りや大炎上、いじめ、ママ友付き合い、会社の悪習、仲良しグループの圧力などなど。

そういった「場の空気」や「集団意識」に巻き込まれてしまうことを避けるためには自分や他人の

もっとみる
「一瞬で有利なポジションを築いて理想の関係をつくる㊙︎テク」みたいなヤツの対極

「一瞬で有利なポジションを築いて理想の関係をつくる㊙︎テク」みたいなヤツの対極

コミュニケーションに、小手先のテクニックはありえない。

いや、ぶっちゃけ、ある。

しかも、たくさんある。

たくさんあるんだけど、それは相手の心と波長を合わせてお互いに心地よい関係を築くコミュニケーションではなく、一方的で、一時的なものです。

言葉は、発する人によって意味が違う。

言葉は、受け取る人によって意味が違う。

言葉は、発する状況によって意味が違う。

言葉は、意図した通りに伝わ

もっとみる
間法(まほう)の科学 Ⅰ
〜心の距離感をマネジメントする軍師の眼〜/返金可能

間法(まほう)の科学 Ⅰ 〜心の距離感をマネジメントする軍師の眼〜/返金可能

この有料ノート(返金可能)の概要 ↓
コミュニケーションが上手くいかないのは言葉の選び方や、持って生まれた性格などに問題があるのだと思われがちですが、多くの場合はそうではありません。

そもそも自分と相手を取り巻く心の世界での現状を正確に把握できていないことに原因があります。

自分と相手の心の現状を正確に把握できていないために、せっかく絞り出したあなたの言葉が、まったく相手に響かなかったり、時

もっとみる
ネガティブは拡散しやすいし目に留まりやすいという性質が日常の幸せを覆い隠すからこそ

ネガティブは拡散しやすいし目に留まりやすいという性質が日常の幸せを覆い隠すからこそ


素敵なまとめ記事をみつけました ↓
なんだか素敵なまとめを見つけたので、そのついでにちょっと考えてみました。娘が寝坊して起きてこないので、朝のボーナスタイム✨

世の中にはポジティブなことも、ネガティブなことも、同じように転がっているし、実際にはネガティブなことの割合の方がたいてい少ないものです。

意外と人間って、悪い部分より良い部分の方が多いのです。

どの家庭にも包丁があるのに、ほとんど

もっとみる
誰も自分に関心など持っていないという現実にぶつかった娘の涙。

誰も自分に関心など持っていないという現実にぶつかった娘の涙。

旅先の京都梅小路公園にて、娘が大号泣。

涙のわけは、歌でお金が稼げなかったから。

「公園でみんなにお歌を聞かせてあげたら、喜んだ人たちがお礼にお金をくれるかもしれない!みんなの前で歌ってみていい?」

いつか原宿の駅前で歌っていたストリートミュージシャンに感動して、パパと一緒に投げ銭を入れた経験があったので、自分にもできると思ったようです。

結果は





撃沈。

そもそもすぐに心

もっとみる