マガジンのカバー画像

なんだかチカラが戻ってくる言葉たち

190
自分に力が戻ってくる言葉たちを毎日発信中。 本質はシンプルで、必要なツールは全部ある。みんな持っている。ただ使いこなせていないだけ。気づいていないだけ。
運営しているクリエイター

#現実化

1人で頑張らない

1人で頑張らない

1人で頑張らないとと思っていたり

そんなつもりはなかったけど、
誰かの助けを借りようとも思っていなかったり。

コーチングを受けてみたり

プロの助けを借りてみたり

お手伝いして欲しいと言ってみたり

親を頼ってみることだったり

人によって必要な助けって事なるけれど、

前に進むことができるなら

お金がかかっても
プライドを捨てることになっても
ガチガチの観念をぶち壊されることになっても

もっとみる
「我慢と他人を許せない」はセット

「我慢と他人を許せない」はセット

我慢している人ほど
他人を許せない。

自分が我慢すれば…と、
きれいに納めているつもりが

あなたが我慢した分
他人にイラつくという感情がセットでやってくる。

「わたしは我慢しているのに。
 なんであの人っ!!」

だったらさ。
最初からあなたの好きなようにしとこうよ。

それをさせられるのは
あなただけ。

関連記事も見てね✨

「社会的なあなたの価値」と「あなたの価値」は別

「社会的なあなたの価値」と「あなたの価値」は別

あなたの社会的立場や価値と
あなたの価値は

別。

仕事を失おうが、万年平社員でも、
専業主婦で社会の役に立ててない
という思いがよぎったとしても

立ち戻ってほしいのは

「あなた」という存在の価値は何ひとつ
変わってないということ。

何ひとつ変わってないよ。

社会の目線に合わせて
あなたを厳しく裁かないでね。

関連記事も見てね✨

自分の扱い方が目の前の世界を創る

自分の扱い方が目の前の世界を創る

自分を丁寧に扱ってほしいのよ。

本当はいやなのに
周りに気を使って気を使って
いやと言えず受け入れてしまう。

「大人な対応」という言葉で
きれいに見せつつの自己犠牲。

あなたがちゃんと心の声を聞いて
その声を通してあげない限り

周りからもそういう扱いを受けるのよ。

始まりはいつも
あなたがあなたをどう扱うか。

 
関連記事も見てね✨

言う前に、その人になっている

言う前に、その人になっている

「わたしも◯◯さんのように
 なりたいです!」

とよく言う言葉ですが、

できる人は、
この言葉を言う代わりに
その人にもうなっている。

その憧れの人だったら、

どう考え、
どういう言葉使いで、
どういう素振りで、

その視点になって
行動している。

できる人は、
現状がどうであれ

憧れてます!と言う前に
その人になっている。

関連記事も見てね✨

あなたという素材

あなたという素材

あなたという素材を
“活かす” も殺すもあなた次第。

ときどきいませんか。

この人すごく美人なのに
「わたしは自信ありませんからっ!」
のオーラを放っていて、おしゃれにも気をつかわず

ん〜〜〜なんか残念!

とか

一見、華奢でちびまる子ちゃんの
野口さんみたいで、冴えなくて陰険そうな人が
話してみたらおもしろくて
バツグンのキャラだった!!

とか。

ふたりの違いは、

今の自分を受けと

もっとみる
必要なものは湧き起こる

必要なものは湧き起こる

本当はみんな
内側から湧き出る思い以外何もいらない。

「なんて素敵なんだろぉ。」

「わたしも絶対あの人みたいになる!」

「あの人ができてわたしはできてない。悔しい!」

「やってみたい♪」

「今は気が乗らないな。」

外側の情報って
たっっくさんたっっくさんあるけど、

あなたの内側から沸き起こるものが

あなたを動かす指針であり
あなたがそのとき1番必要なもの。

関連記事も見てね✨

心配と不安になるのは、今を留守にしているから

心配と不安になるのは、今を留守にしているから

これでやっていけるかなぁと心配してた? 

1人ぽっちで不安に感じてた?

また、今を留守にしていたね?

心配・不安になってるときは
大体「今」にいないとき。

今、その不安は起こってないね?
今、あなたの周りにはたくさんのあるが
あることを感じられる?

「今、この瞬間」を感じてみて。

人は簡単に忘れるから、
何度だってリマインドするよ。

今を留守にしないこと。

関連記事も見てね✨

体験をしに地球へ

体験をしに地球へ

なぜわたしたちは地球に生まれたのか。

それは、
この物質世界を体験するためと言われます。

他の星なのか世界では、

思ったことが瞬時に相手に通じたり
行きたいことやりたいことが瞬時に叶ったり
してしまうそうです。

地球って重力もあって体もあって
どこか行きたいやりたいと思ったら
いろいろ調べてプラン立てて、お金貯めてって
実現するまでに過程がいくつもあって時間もかかる。

その過程を楽しむた

もっとみる
ふたつの「恐れ」が見せているもの

ふたつの「恐れ」が見せているもの

やってみたいな!
行ってみたいな!
食べてみたいな!

でも、

わたしなんかが…
今行っても意味ない気が…
お金ないし…

と、最初の自分の希望のすぐ後に
思考がいろいろ言ってくる。

この恐れは、
あなたが挑戦をするかしないか試されている。

あなたが選べるよ。

挑戦する前は、ヒマラヤ山脈に見えても
挑戦した後は、それはもうただの山になる。

もうひとつの恐れは、

世の中がこわい。
病気

もっとみる
想像力は未来からのメッセージ

想像力は未来からのメッセージ

想像力は未来からのメッセージ。

わたしたちにはすごいチカラがあるんです。

それは、想像力。

こんな人になりたいなぁ。

あんな生活できたら最高!

海外旅行たくさん行けたら楽し過ぎるー♪

と、妄想が止まらないときってありますね。

ウキウキ・ワクワク♪
心が弾んでイメージしたことは
未来からのメッセージ。

あなただけに降りてきたメッセージ。

それを叶えられる世界線があるよ
現実化できる

もっとみる
見えるものは、見えないものありき。

見えるものは、見えないものありき。

見えるものに価値があり
見えないものは信用に値しない。

なんて、思っている人は多いのでは。

「仲のいい友人がイメチェンして
 すごく魅力的になってた。」

「友人の大学入学祝いのブランドバッグ。」

「SNSを見たら赤ちゃんはいらないと
 言ってた友人が赤ちゃん誕生の投稿していた。」

「夢を叶えるため10代でアメリカに行く仲間を
 空港で見送る。」

いろんな人・物・出来事やシーンを目にする

もっとみる
画面の向こうより近くのリアル

画面の向こうより近くのリアル

自分が変えられるのは自分のリアルだけ。

画面の向こうの悲しい出来事。

誰かの思い。

天気や電車の遅延。

自分が変えられない物や事に
いつまでもエネルギーを割くのは

エネルギーの無駄遣いかもしれない。

だって、自分では変えられないことだもん。
そこに共振して悲しい人が増えるより、
そこに執着して不機嫌な人が増えるより、

あなたのリアルから逃げないで
望む方向へ自分で現実を変えていく方が

もっとみる
言葉が現実を変える

言葉が現実を変える

先に言っちゃう。

わたしってなんでこんなに美しいんだろー♪

わたしはツイてる♪

わたしはなんだってできるー♪

と、

現実に関係なく言っちゃう。

何度だって言っちゃう。

そうすると段々と
潜在意識が洗脳されてくる。

「そっかー。わたしって美人だったわー♪」

「そーだったそーだった。わたしいつもツイてるんだった!」

「できないとか意味わからんしっ!」

と、なってくる。

言葉を変

もっとみる