マガジンのカバー画像

資格を勉強するうちに「マニア」になっていた!

17
運営しているクリエイター

記事一覧

水性ボールペン消耗勉強法とペン類

水性ボールペン消耗勉強法とペン類

2022.02.10(木)思いついたときにnoteの下書きに入れていたキーワードからnoteを作ってみる。

水性ボールペン消耗勉強法

私が高校生だった時の勉強法で、今も資格勉強や手帳記録などでやっています。

中小IT企業の所長をしていても「記憶は手を動かしたほうがいい」派。

アナログでスイマセン!

高校生の時高校が自分の足で通えない高校に行っていました。

理由は、単純で田舎だからです。

もっとみる

資格マニアな「ビジネス法務3級」編

この資格は、マイナー資格ですが受けてみて
なかなかいいんじゃないか?と思ったものの一つ

法務部門に限らず営業、販売、総務、人事など
あらゆる職種で必要とされる法律知識が習得できます。
例えば、営業で取引先との契約書を締結する場面を想像してください。
契約内容に不備や不利益がないか発見し、
正しい判断ができれば、トラブルを未然に防ぐことができます。

と東京商工会議所のHPに書いてあるのですが、

もっとみる
資格マニアな「LinuC level1」編

資格マニアな「LinuC level1」編

IT系の資格もちょっと入れておくかな?
2018年夏にとった資格なので、比較的最近なので、記憶が薄れないうちに

経緯
この資格の公式サイトのTOPにも出ていますが、

LPI-Japanでは長期にわたりLinux技術者認定試験として「LPIC」の普及活動を行なってまいりましたが、そのお取り扱いを基本的には停止することになりました。

との発表が出る9か月前
結局いろいろ自分が持っている資格を整理

もっとみる

資格マニアな「ファイナンシャル・プランナー3級」編

ITエンジニアとは縁遠い資格ではありますが、
なんでとうろうと思ったか?って30代になるまえ独身の頃、
株や為替にはまったこともあり、それなりに金融知識はあったのですが
その後、知識を証明するものは特にないなーとも思っていたのと
多少の金融知識はないと世の中渡って行けないかなーとも思っていたので、
取得に動きました。
(投資自体は10年以上しています。)
生命保険のおばちゃんぐらいなら対等に話でき

もっとみる
資格マニアな「python3認定エンジニア基礎試験」編

資格マニアな「python3認定エンジニア基礎試験」編

そんな資格あったのか!といわれるんですけど、
pythonでプログラミングできるなら必要はないかな?

どんな資格
実際には、pythonをインターネットサイトで勉強したときに、
勉強したことを証明できるものに残したいと思ったところからです。

Qiitaのサイトは、かなり参考になります。
この試験の最大の特徴は、
「オライリーの本(正しくは「チュートリアル」)から試験が出る」というところでしょう

もっとみる
読んだ本から自分のウィークポイントを知る #9

読んだ本から自分のウィークポイントを知る #9

今回は、メンタルヘルスマネジメント編!
資格マニアブログ準備中・・・
年末年始は、おそらくアウトプット祭りだな!(* ̄m ̄)プッ

私が第一種衛生管理者を目指しているときに読んだ本です。
表紙からはあまり想像できないですがチームエンゲージメントやサーバントリーダーシップなど書いてあり参考になった記憶あり。

実際の対応などで参考にした本です。
具体的に書いてあり事例を交えているところや
かなり実務

もっとみる
「安全衛生メール」ってなんだ?2018年から

「安全衛生メール」ってなんだ?2018年から

いつもとは全く違ったものをnoteでアウトプット。

ひょんなことから会社で私がやってることの一つですが、データベース的にストックしてほかの人に見せても、まあ実害はない情報なので。記録の整理と全く違う「ブランディング」ですが、そんな事お構いなし((*´∀`))

「第一種衛生管理者」という国家資格を数年前に技術職の時に取得し、2018年冬から、会社のすべての社員のメールアドレスに向かって「衛生管理

もっとみる
資格マニアな「統計検定3級」編

資格マニアな「統計検定3級」編

統計調査士に続き、高校は理系なのに「統計」を頭から勉強しなおすつもりで。先日、Web合格発表を見たら「あら?」合格してる!ということで、さっそくnoteに記録を残しておきます。

きっかけ統計検定自体は、3級は高校数学の復習なのかな?と思ってたんですが、大学ではちょっと統計が苦手になり頓挫していた学問の一つ。pythonを勉強して機械学習とか、データ分析をやり始めると、結局この辺の概念が出てくるん

もっとみる
資格マニアな「統計調査士」編

資格マニアな「統計調査士」編

久々に資格シリーズ。大学は一応「数学と情報工学」を勉強してますが、統計学はあまり得意でなかったというのもあり・・・今一番セクシー?といわれる「統計学」に足を突っ込んでみます。

なんで「統計調査士」?これはたまたま「統計検定3級」を勉強しようかなーと思ったときに目に飛び込んできたもので、「士」がつくぐらいなので、まあ時間があれば受験してみようと思ったのがきっかけ。オープンデータの勉強会に出ているう

もっとみる
「ゆる業」ver.1.1

「ゆる業」ver.1.1

なんと2か月でマイナーバージョンアップ!
「仕事依頼」を直接更新でもよかったけど、だいぶ明確になってきたところを書きたかったのもあり。

副業が会社で禁止されている人のための「ゆる業」
そんな人の新しい提案です。

結局はこのスライドに集約されてるんですが、改めまして・・・

1.ブロガー+にぎやかし依頼イベントに参加して「どうぞブログにしてください!!」は、うれしい依頼なので、お友達はもちろん無

もっとみる
自分にやれることは、「ゆる業」!?

自分にやれることは、「ゆる業」!?

私には本業もあり、システムエンジニアをしています。会社(システムインテグレータ)では副業はNGで、会社の規則も作ったのはずいぶん昔。つい最近、社長に副業解禁をいきなり直談判してみた。

答えは「副業はあかん!」(理由がかなり昭和)だった

ので、やれそうなことを少し考えてみる。

私は、副業で「お金が欲しい」ってわけではないので、「協力依頼」に近いし、だからと言ってシステムエンジニアだから「プロボ

もっとみる

資格マニアな「第一種衛生管理者」編

本業は、システムエンジニアですが、
資格手当が「衛生管理者(実務)10000円」
という会社の約款のすきまを突き、手当の出る資格を取得すれば、
私がどんなことをしたいのか注目してくれるかなーと思ったのが始まり。
あるシステムエンジニアが総務部門の仕事を横取りしようと
画策していたということになります。(* ̄m ̄)プッ

資格概要
私も資格?と思ったのですが、
実は立派な「国家資格(厚生労働省)」で

もっとみる

資格マニアな「基本・応用情報技術者」編

取得したのずいぶん昔なので参考になるかわからないですが・・・
会社で話題になりブログに起こしました。

ITを目指すなら・基本情報スタート地点はこの資格かな?
私自身は、10年以上前に取得しましたが
実は合格するまでには8回落ちてます。(* ̄m ̄)プッ
理由は、それ以外に優先的に違うことをしていたり、
大学でも情報工学やってたくせに、
なかなか社会人になって合格できない人でした。
優先的に勉強して

もっとみる

資格マニアな「メンタルヘルスマネジメントⅡ種」編

この資格を取ろうと思ったのは、

「自分の会社に限らず、
 メンタル的に退職などやめていくことの多いIT業界」

その状況や実態に対して、
また自分がその身になった場合を想定して受検することに。
実際このレベルの試験は、
中間管理職の昇格の条件にするという会社も増えてきているようです。
1発で合格するつもりが、
勉強不足で1回目(2017年)は落ちてしまうのです。

試験概要「働く人たちの心の不調

もっとみる