YOU:I【櫻井美羽推し✨】

YOU:I【櫻井美羽推し✨】

記事一覧

これが特進コースの実態。

再び高校ネタ。 2025年度から共通テストがさらに改訂されるから、簡単に大学進学を目指していいのか?を見つめ直して欲しくて書いてみる。 【序論】勉強漬けな割に進学実…

札幌の高校生の進学事情

久しぶりにnoteを書いてみる。 今回は札幌の高校生の進学事情についてだ。 【いきなり結論!?】どの高校に行っても同じ大学に行く傾向が強いまず実情を言うと、どの高校…

札幌は「円熟期」か?「衰退期」か?

今回は地元の札幌について語りたい。 現在の状況が正念場で踏ん張っているのか?衰退フェーズに入ってしまったのか?を色々な面で解析して結論を決めたい。 【統計面】①…

みんなの星野源&新垣結衣を潰すな!!

Xで滝沢ガレソ氏から衝撃のポストが投稿された。 そのポストからさまざまな憶測を立ててしまったのだ。 【発端】不倫報道の件を所属事務所が10億円支払って揉み消した?ガ…

本国よりも韓国人らしい櫻井美羽にハマるところ

私は過激な櫻井美羽推しだ。 ハマるところをいくつか紹介してみたい。 ①クールビューティー最初はイメージ通りのビジュアルでしょ。 ME:Iの中でも看板クラスのビジュアル…

ドイツの教育制度まで行かなくても、16歳で進路を広く決められる世界になってほしい

「16歳になったら色々選択できる進路の世界になって欲しい」。 それが私の思いだ。 参考となるドイツの教育制度と日本の現実を比較して、私なりの持論を記事にしたい。 …

NW系の会社なのに社員のパソコンスキルが低すぎる!!

今回は愚痴というか正直な感想を言いたい。 いきなり厳しい言葉を使ってしまったが、具体的な事象を挙げてみる。 【環境面】①:50代と60代が多い 私の会社は3分の2近く…

勉強ばかりが「幸せ」なんだろうか?人間関係こそ大事じゃないの?

(トップ画像は母校のHPから引用) 幸せな人生はどうやったら実現するのか。 勉強漬けよりも人間関係が大事な気がする。 そんな私自身を振り返ってみようかな。 【小学校…

努力家なのに報われない可哀想な同級生のお話

私の高校の同級生に、可哀想なお友達がいた。 そのエピソードを書いてみる。 【プロフィール】性別:女子 職業:元看護師 似てる芸能人:石井蘭と指原莉乃を混ぜた感じ 性格:…

中堅レベルの高校生が大学進学を焦らせるのは何故か?

ついに大学進学率が57.7%まで上昇。 その根幹には中堅高校〜自称進学校に鍵があると思っている。 私なりに理由を考えてみたのでぜひ読んでいただきたい。 仮説①:教師の国…

IS:SUEは女性版のT-BOLANになるかもしれない

IS:SUEのティザーとコンセプトMVを見た。 私は「異種」というコンセプトに度肝を抜かれた。 MVで田中優希が坂口梨乃に「異種」と判定されたシーンがカッコいい。 それに…

私の母校(高校)を紹介します!

YOU:Iです。 私の高校生活は非常に楽しいものでした! なので、母校を紹介します。 COURSE❶:スーパー特進コース北海道大学などの超難関大学を目指す! このコースは北…

ME:Iはどれだけ売れるのだろうか?

まさかのやや物足りないスタート? 「初週263,399枚」 この数字はME:Iのデビューシングル「MIRAI」のCD売上枚数だ。 YouTubeもXも大人気なのにこの枚数はちょっとビックリ…

4年目の就業定着率の実態

YOU:Iです。 今回は新卒4年目の就業定着率について書きたいと思います。 私も4年目となり、SNSでクラスの仲間と情報共有したらこんな実態が出てきました。 【結論】3分の…

初めまして。

初めてnoteを書きます。 私はME:Iを応援する若者です。 X(旧Twitter)では色々なことをつぶやきましたが、 フォロワーに刺激されて私もnoteを作成しました。 最初はいき…

これが特進コースの実態。

これが特進コースの実態。

再び高校ネタ。
2025年度から共通テストがさらに改訂されるから、簡単に大学進学を目指していいのか?を見つめ直して欲しくて書いてみる。

【序論】勉強漬けな割に進学実績がイマイチ最初に結論から言わせてもらう。
勉強漬けな割に大した進学実績を残してないんじゃないの?と思った。
私のところは大東亜帝国クラスがメインだったし、他の高校の特進もだいたい日東駒専クラスだ。

【中身①】ひたすら7時間授業特進

もっとみる
札幌の高校生の進学事情

札幌の高校生の進学事情

久しぶりにnoteを書いてみる。
今回は札幌の高校生の進学事情についてだ。

【いきなり結論!?】どの高校に行っても同じ大学に行く傾向が強いまず実情を言うと、どの高校に行っても同じ大学に行く傾向が強いのだ。
その理由を6個考えたのでご覧になっていただきたい。

【事情1】自称進学校の進学実績が低いこれは中堅の公立高校だとあるあるの話。

札幌には偏差値58-60の高校が何校もある。
市立高校も私立

もっとみる
札幌は「円熟期」か?「衰退期」か?

札幌は「円熟期」か?「衰退期」か?

今回は地元の札幌について語りたい。

現在の状況が正念場で踏ん張っているのか?衰退フェーズに入ってしまったのか?を色々な面で解析して結論を決めたい。

【統計面】①推計人口

まずは札幌市の人口だ。

2024年5月現在の推計人口は196.9万人。
一番多かった時期が2020年の197.6万人なので、既にピークを過ぎたことになる。
コロナ禍で死亡超過になったため、社会増が死亡数に追いつかなくなった

もっとみる
みんなの星野源&新垣結衣を潰すな!!

みんなの星野源&新垣結衣を潰すな!!

Xで滝沢ガレソ氏から衝撃のポストが投稿された。
そのポストからさまざまな憶測を立ててしまったのだ。

【発端】不倫報道の件を所属事務所が10億円支払って揉み消した?ガレソ氏がポストした内容はこちらだ。

この記事が投稿されたときは私も衝撃を受けた。
それにしても何故これほどバズっているのか不思議だったので、コメントや引用を見ていた。

【憶測】大物男性歌手の不倫=星野源?次のポストから、男性歌手=

もっとみる
本国よりも韓国人らしい櫻井美羽にハマるところ

本国よりも韓国人らしい櫻井美羽にハマるところ

私は過激な櫻井美羽推しだ。
ハマるところをいくつか紹介してみたい。

①クールビューティー最初はイメージ通りのビジュアルでしょ。
ME:Iの中でも看板クラスのビジュアルを持っている。

彼女が織りなすクール美人が大好きだ。

②成績優秀だけどたまに抜ける櫻井(以後は「ゥ」呼びする)は成績優秀だ。
愛知県でトップクラスの進学校である一宮高校の出身。
2019年に虹プロに参加するために高校を中退して5

もっとみる
ドイツの教育制度まで行かなくても、16歳で進路を広く決められる世界になってほしい

ドイツの教育制度まで行かなくても、16歳で進路を広く決められる世界になってほしい

「16歳になったら色々選択できる進路の世界になって欲しい」。
それが私の思いだ。

参考となるドイツの教育制度と日本の現実を比較して、私なりの持論を記事にしたい。

【ドイツ】ドイツの教育制度はどうなってるか?まず、ドイツの教育制度について紹介する。
文章で書くより下の図を見た方が早い。

端的に表現すると、小学校5年生の成績で将来の進路が決まってしまう制度なのだ。

成績が非常に優秀な生徒か、一

もっとみる
NW系の会社なのに社員のパソコンスキルが低すぎる!!

NW系の会社なのに社員のパソコンスキルが低すぎる!!

今回は愚痴というか正直な感想を言いたい。

いきなり厳しい言葉を使ってしまったが、具体的な事象を挙げてみる。

【環境面】①:50代と60代が多い

私の会社は3分の2近くが50代以上だ。
しかも自分の部署は平均年齢が60.0歳と言う高齢っぷり。
ITを使いこなせる世代は大体1970年生まれ以降なので、パソコンを使いこなせない気持ちも分かる。

②:電子系・情報系の学校出身がいない

これが一番痛

もっとみる
勉強ばかりが「幸せ」なんだろうか?人間関係こそ大事じゃないの?

勉強ばかりが「幸せ」なんだろうか?人間関係こそ大事じゃないの?

(トップ画像は母校のHPから引用)

幸せな人生はどうやったら実現するのか。
勉強漬けよりも人間関係が大事な気がする。

そんな私自身を振り返ってみようかな。

【小学校】クラス仲間にすごく恵まれていた!小学校の時は最初から仲間に恵まれていた。
平和で真面目な友達が多くていじめる人が一切なかった。

今でもたまに会うくらいだ。

勉強はできなかったけど、幸せな6年間だったと思う。

【中学校】普通

もっとみる
努力家なのに報われない可哀想な同級生のお話

努力家なのに報われない可哀想な同級生のお話

私の高校の同級生に、可哀想なお友達がいた。
そのエピソードを書いてみる。

【プロフィール】性別:女子
職業:元看護師
似てる芸能人:石井蘭と指原莉乃を混ぜた感じ
性格:本番に弱い、真面目、リアクションが大きい、イケイケ男子にすぐ惚れる
スポーツ経験:バドミントン

要約。割と石井蘭に似ている笑

【はじめ】中学校時代までは勉強と部活を両立できていた彼女は、勉強は得意じゃなかったものの小学校5年生

もっとみる

中堅レベルの高校生が大学進学を焦らせるのは何故か?

ついに大学進学率が57.7%まで上昇。
その根幹には中堅高校〜自称進学校に鍵があると思っている。
私なりに理由を考えてみたのでぜひ読んでいただきたい。

仮説①:教師の国公立・難関私立大学推し最初に、中堅高校の先生はやたらと国公立大学を、私立高校特進コースの先生はMARCH・関関同立を推してくる。

このレベルだと生徒もそこそこ出来るのがほとんどなので、素直に信じてしまうのが特徴である。
そこまで

もっとみる
IS:SUEは女性版のT-BOLANになるかもしれない

IS:SUEは女性版のT-BOLANになるかもしれない

IS:SUEのティザーとコンセプトMVを見た。
私は「異種」というコンセプトに度肝を抜かれた。

MVで田中優希が坂口梨乃に「異種」と判定されたシーンがカッコいい。

それに、釼持菜乃の赤髪もカッコいいし、とにかくクールさを押しているように感じた。

そのクールで青臭いコンセプトがT-BOLANに通ずるのではないか?と思ったのだ。

T-BOLANは1991年にデビューし、「離したくはない」「じれ

もっとみる
私の母校(高校)を紹介します!

私の母校(高校)を紹介します!

YOU:Iです。

私の高校生活は非常に楽しいものでした!
なので、母校を紹介します。

COURSE❶:スーパー特進コース北海道大学などの超難関大学を目指す!

このコースは北海道大学などの超難関大学を目指すところです。
入学者のレベルも高く、すでに自学自習する能力がある程度持っています。

★概要

まず、生徒数が少ないので特進と同じクラスになります。
略称は文書:「S特進」、口語:「スー特」

もっとみる
ME:Iはどれだけ売れるのだろうか?

ME:Iはどれだけ売れるのだろうか?

まさかのやや物足りないスタート?
「初週263,399枚」
この数字はME:Iのデビューシングル「MIRAI」のCD売上枚数だ。

YouTubeもXも大人気なのにこの枚数はちょっとビックリした。
しかも「Click」のMVは視聴回数2,000万回に達成したから尚更だ。

Xで果敢に宣伝していたから30〜40万枚は行くと予想していたが、結果30万枚に満たなかったのはもう先行きが暗くなりつつある気が

もっとみる
4年目の就業定着率の実態

4年目の就業定着率の実態

YOU:Iです。

今回は新卒4年目の就業定着率について書きたいと思います。
私も4年目となり、SNSでクラスの仲間と情報共有したらこんな実態が出てきました。

【結論】3分の1程度が最初に就いた会社を退職している

なんと、平均して全体の3分の1程度が退職していることが分かったのです!
内訳は以下です。

高校の同級生→24.0%(25名中6名)

大学の同級生→40.9%(22名中9名)

もっとみる
初めまして。

初めまして。

初めてnoteを書きます。

私はME:Iを応援する若者です。

X(旧Twitter)では色々なことをつぶやきましたが、
フォロワーに刺激されて私もnoteを作成しました。

最初はいきなり重い現実の話になりますが、皆様見てください。