見出し画像

THE ALFEEにハマると沼になる!

実は私はTHE ALFEEのファン。
先日、50周年の夏イベの抽選に当選したので彼らにハマる理由を書いてみたい。


【概要】

◆THE ALFEEはこんなアーティスト!

THE ALFEEは1973年に結成、1974年にデビューした伝説的バンドである。

メンバーは桜井賢・坂崎幸之助・高見沢俊彦で構成され、ロックからフォーク・メタル・プログレまで幅広く演奏される。

1983年の「メリーアン」、1984年の「星空のディスタンス」でブレイクし、以後も安定して音楽活動を続けている。

今年はデビュー50周年で、各メンバーも御年70歳になる。

【メンバー紹介】

左:桜井賢

生年月日:1955年1月20日
出身地:埼玉県秩父市
担当:ベース、リードボーカル
略称:😎

彼はボーカルとしての大黒柱。
サングラス+髭の風貌に対して、真面目で謙虚な性格である。
69歳という高齢ながら真っ直ぐ通る地声が健在!!
自称「営業部長」で、唯一の既婚者。

中:坂崎幸之助

生年月日:1954年4月15日
出身地:東京都墨田区
担当:アコースティックギター、サブボーカル、ハーモニカ、ドラムなど
略称:🤓

彼は一見地味だけど重要な存在。
奏でられるアコギが綺麗で、楽曲に立体感を生み出している。
メインボーカルの楽曲だとキーは高くないが、ファルセットのコーラスになると非常に高い。
ライブではMCの進行を引っ張ってくれる。

右:高見沢俊彦

生年月日:1954年4月17日
出身地:埼玉県蕨市
担当:エレキギター、サブボーカル
略称:👸

長髪のウェーブヘアがトレードマーク。
70歳と高齢ながら地毛と言うから驚きだ(正確には1988年ごろに植毛ケアをしたらしいけど)。
リーダーだがドジな性格で、演奏中に体制を崩して転んでしまったことも。
あまりにハードロック・メタルに傾倒するため、暴走しがちなところもある。
キーは非常に高く、地声でhiEまで張り上げる場面も多い。

【代表曲】

◆メリーアン

コード:Emin

1983年に発売され、THE ALFEEをブレイクに導いた名曲。
デビューから9年間フォークソングで苦労し、👸がブレイクさせようと必死になって作曲した。
テレビ番組で頻繁に演奏されている。

仮タイトルは「ベルリンの露」だったが、「ベルリンの"霧"」と書いてしまった恥ずかしいエピソードが存在する。

◆星空のディスタンス

コード:Bmin

1984年に発売。
TBS系テレビドラマ『無邪気な関係』の主題歌に起用された。
実際には1974年末にインストゥメンタルとして作曲されたが、👸が前作のメリーアンを大切にするために代表曲として作詞もした。
ライブでは盛り上がる代表曲となり、夏イベでは常に演奏されている。

【ハマるところ】

◆曲調のレパートリーの多さ!

THE ALFEEは曲調のレパートリーが豊富!

なんとロックからフォーク・メタル・プログレまで幅広く展開されているのだ。
😎:プログレ系のコピーバンド、🤓:フォークソングのコピーバンド、👸:メタル・ハードロックのコピーバンド出身と各メンバーの背景があって幅広い曲調が生まれた。

さらには1990年代から複数の曲調を組み合わせた楽曲を誕生させるなど、創作意欲も衰えない。

だから私はどんどんとハマって行くのだ。

◆豊富な曲数の展開!

50年も活動しているから曲数も多い。

2023年現在で400曲を超え、全曲の視聴を制覇出来ない。
ライブで演奏された曲や他のアルバム曲を聴いてみると、次から次へと楽曲が出てきて聴ききれない!
だから飽きないし、夏イベでも30曲以上楽しめる。

◆ライブで盛り上がれる!

ライブに行くと常に盛り上がれる!

主に代表曲から5曲、近年のアルバムから5曲、マイナーな名曲から10曲の20曲前後を演奏するんだけど、レパートリーが豊富だから楽しめる。

しかも毎年60ヶ所も開催していて、別の会場になると違う曲も演奏するから飽きてこない。

特に「鋼鉄の巨人」「恋の炎」「SWEAT & TEARS」は熱くなる!!!

◆実はコントで癒される!?

あまり知られていないが、これもハマるキッカケを作っている。

ライブで3-6曲演奏すると必ずMCを挟む。
主に🤓がMCを進行するんだけど、どこかでコントが披露される。

特に、
2015年の👸のバースデーライブ→乙女な👸
2016年の夏イベ→😎のペンギン姿
2023年の春ツアー→「またさき兄弟」
が有名である。

◆抜けてるエピソードが面白い!

😎🤓👸3人とも抜けてるところがあって面白い。

夏イベのDVDの付録に「ALFEE's KITCHEN」のコーナーがあって、3人で料理する。
ところが具材から作り方までグチャグチャで醜い料理を作っちゃうから面白い。
せっかく🤓が真面目に料理してるのに、😎と👸のドジで黒焦げにしちゃうシーンも!

他にも😎のボケや👸のドジのエピソードがDVDに収録されているので是非見てほしい。

【夏イベについて】

◆夏イベってどんなもの?

夏イベは毎年7月末〜8月中旬ごろの何処かで行われている。
1982年にヒット曲ゼロの状態でスタートし、会場が5,000人も集まったのが始まりである。

◆大まかな流れ

毎回2DAYSで開催され、1日目と2日目で別々の曲を演奏する。
近年では各日21-22曲程度、合計で35曲程度(重複を除く)演奏されている。

おおよそ17:30に開演し、21:00まで3時間半程度かけて開催されている。

春ツアー・秋ツアーでは4曲に1回コントをするけど、夏イベだと5曲に1回になる。

◆今年の会場

会場:Kアリーナ横浜(神奈川県横浜市西区みなとみらい6-2-14)
開催日:8/17 18:00-と8/18 17:00-
収容人数:20,033人

【終わりに】

古稀になっても衰えを知らないTHE ALFEE。
この50周年の夏イベを楽しもう!!!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?