マガジンのカバー画像

文章

79
文法を気にするあまり、伝えたいことが書けない事態になることがままある。
運営しているクリエイター

2023年6月の記事一覧

悲劇の主人公ぶってんじゃねえぞ

悲劇の主人公ぶってんじゃねえぞ

 こんにちは、自称気分変調症のとまよこ りゃんシーです。

 青春時代、ずっと漫画家(或いはエンタメ業界)を目指していた僕ですが、その理由がポケモンへの恩返しと、愛着障害の症状の「自分をさらけ出して受け入れてくれる人探し」だったことに気付いたので、30歳になって改めて自分の進路を考えたいと思っています。
 子供時代にやりすぎた分、もう、学問関係はこりごりだし、頭がいいと誤解される(※視覚言語型発達

もっとみる
社会全体が女性化している!?

社会全体が女性化している!?

 こんにちは。小学校で惣田紗莉渚さんと同じクラスだったとまよこ りゃんシーです。あの頃は僕と一緒にバカキャラやってたのになぁ…。
 本当にどうでもいい話なんですけど、惣田さんも母親の過干渉があるように見えるんですけどほんとに自分から芸能界入りたかったのかなって…まあ僕と違って頭いいだろうし、大丈夫か。

 さて、今日は僕の脳の性別の話をしようと思います。あくまで僕の話なので、一概にこうとは言えない

もっとみる
プロフィール(2回目)

プロフィール(2回目)

名前:とまよこ りゃんシー

 父も母も発達障害傾向がある。母はアスペルガー&ADHDで父はASD。育児怠慢と呼べる状態で育つ。離乳食初期に固形物を食べ腹を下す、歯磨きをしてもらえない、母乳を与えてもらえない、ベッドに放置で頭蓋骨が変形する等。お菓子を漫然と与えられ、遊びも放任。
 幼稚園でスカートめくりをして男子に混じって先生に怒られる(動機の記憶なし。困らせると楽しいから?)。年長の作った山を

もっとみる
ホルモン療法をするかどうか

ホルモン療法をするかどうか

 こんにちは。やっと病院でビタミン製剤を処方してもらい、体調が良くなったとまよこ りゃんシーです。もっと早く処方して欲しかった…

 障害年金の申請をしているんですが、どうしても診断書や病歴を書いたものが母親の目に入るのが悩みの種です。性同一性障害については何となく母親から拒絶の色が消えてきたのは時代と報道のおかげです。愛着障害についてはまだ母親自身否定したいようですが。別に母を責めたいわけではな

もっとみる