マガジンのカバー画像

Pick Up notes

73
素敵だと思ったnoteまとめ。
運営しているクリエイター

2020年1月の記事一覧

SI業界の今後の考察

SI業界の今後の考察

コードベリー牧野です。
今日はタイトルの件について、ファクトに基づく考察をアウトプットします。
練習ですのでうまくまとまらないかもしれませんが、どなたかの役に立てば幸いです。
※長文注意です。

なお、弊社ではこのような取り組みをしています。ご興味ある企業様、エンジニア様はお気軽にお問い合わせください。

やること
SI業界の今後を考察します。

背景
僕は今年から取締役COOとして仕事しているの

もっとみる
PMFのはかり方、見つけ方: やや実践編

PMFのはかり方、見つけ方: やや実践編

同時に書いた"基礎編"では、若干細かい内容になるのでこちらのポストに記載することにしました。ただ、この内容もただいろんな記事をまとめただけの、"やや実践編"です。大切な真実、本物の実践、一番新しい方法、最先端、は常にプロダクトの現場にしかありません。また、こういう基礎が全部知りたい人はY Combinatorのスタートアップスクールがおすすめです。2015-2019、全部見て欲しいです。

基礎編

もっとみる
PMF(プロダクトマーケットフィット)の大切さと実例、はかり方、見つけ方: 基礎編

PMF(プロダクトマーケットフィット)の大切さと実例、はかり方、見つけ方: 基礎編

昨日TwitterでPMF(プロダクトマーケットフィット)に大切さについて書いたので、それについて、PMFがあるとどういう状況になるかという具体例、PMFのはかり方と見つけ方、を加えてNoteにします。この記事を書く理由は、PMFの大切さを伝えたい、多くの起業家にPMFを見つけてほしい(すなわち成功してほしい)からです。

また、PMFのはかり方、見つけ方の実践編は細かくなったので別ポストにしまし

もっとみる
日本の主要SaaS50サービスの「料金ページ」の調査で分かった6つのこと

日本の主要SaaS50サービスの「料金ページ」の調査で分かった6つのこと

こんにちは!橋本 大祐(@hashimoto_pres)です!

今回は、元々業務の一環で調査していた「サービスサイトの料金ページ」について、色々気づきがありましたので、noteでまとめることにしました!

母数が橋本が選んだ50サービスですので偏りがあるかとは思いますが、ぜひサービスサイトの改修の参考にしていただければと思います!

では全部で3,000文字と少し長いですが、どうぞ!!

①78

もっとみる
インテグラル理論の組織的実践①ー組織的実践とは

インテグラル理論の組織的実践①ー組織的実践とは

※講演用レジュメなので、ある程度の理解レベルが前提になります。

インテグラル理論の自己成長領域における実践はILP(インテグラル・ライフ・プラクティス)と呼ばれ、(いま日本語訳は絶版になっていますが)専門の書籍も出版されるなど一定程度体系化されています。今回は、自己成長領域ではない、他者としての組織にどうインテグラル理論を役立てていくのかということについて述べていくつもりです。

人間という存在

もっとみる
インテグラル理論の組織的実践③ー持続不可能の構造(顧客の収奪)

インテグラル理論の組織的実践③ー持続不可能の構造(顧客の収奪)

※講演用レジュメなので、ある程度の理解レベルが前提になります。

下記記事からの続編になります。

前回記事では、現代企業が直面している大きな組織面の脅威は、合理性段階(オレンジ)が暴走した先にある、非人道性と持続不可能性という組織の特性に侵されてしまうことだと主張しました。

この記事ではもう少し踏み込んで非人道性と持続不可能性が組織を蝕む構造を整理し、その構造の一つである持続不可能性にフォーカ

もっとみる
とにかく「悩み」を吐き出して欲しい。組織が、悩みを吐き出せる「安全基地」になって欲しい。

とにかく「悩み」を吐き出して欲しい。組織が、悩みを吐き出せる「安全基地」になって欲しい。

ハイマネージャー株式会社CEOの森謙吾です。

2018年末に、パーソナライズド・マネジメントサービス「HiManager」を立ち上げました。

「HiManager」は、目標設定(MBO/OKR)・1on1・称賛・評価など、マネジメントに関わるアクションをワンストップで行えるプラットフォームです。

さらに蓄積されたデータを基に「ナッジ」をマネージャーに送ります。

ナッジとは簡単に言えば「マネ

もっとみる
まだキャリアコンサルティングを導入してないの?

まだキャリアコンサルティングを導入してないの?

今、VUCAの時代少子高齢化・労働人口の減少・終身雇用の崩壊・テクノロジーの発展・介護や育児を行いながら働く多様性を認める等を皮切りにダイバーシティ推進企業が多くでてきました。VUCAとは、Volatility(変動性・不安定さ)、Uncertainty(不確実性・不確定さ)、Complexity(複雑性)、Ambiguity(曖昧性・不明確さ)という4つのキーワードの頭文字から取った言葉です。

もっとみる
意識低い系HRTechのススメ~忙しい人事を救いたい!~

意識低い系HRTechのススメ~忙しい人事を救いたい!~

こんにちは、人事のなべはるです。年末にポケモンセンターに行ってカビゴンのぬいぐるみを買いました。かわいい。

さてさて先日、下記の記事を書きました。

ウチの会社に限らず、世の中の人事の皆さんは忙しくされているのではと思います。特に年末特有の賞与計算や年末調整を担当された皆さん、ほんとうにおつかれさまでした。

というわけでこの記事では、忙しい人事の業務が業務が少しでも楽になるような、業務効率手法

もっとみる
リベラリズムの自死、あるいは完成

リベラリズムの自死、あるいは完成

 2020年代はリベラリズムが変化を迫られる時代になりそうである。

 リンクの記事を読んでいただくと話が早いが、要はリベラルな社会では子供が少なくなるため、将来的に共同体の維持が困難になり、イスラムなどのリベラルな価値観とは遠く、しかし安定的に人口再生産を行う人々が彼らに取って代わるのではないかという話だ。

 近現代になってわざわざリベラリズムが自由や人権、とりわけ男女平等やリプロダクティブ・

もっとみる