マガジンのカバー画像

ブランディングと価値創造

191
現代の錬金術師になるために
運営しているクリエイター

#ブランド

ブランドが先か、商品が先か

ブランドが先か、商品が先か

※雑記です。

BMW Z4(E85)に乗り換えてから、SNSが車の話ばかりなこともあり、久々に会った人達とのとりあえずの会話が「BMWどうよ?」から始まりがちです。

車好き相手だと「シルキーシックス」だの「50:50」だのという話になるわけなのですが・・・
しかし、何かこう、イマイチ盛り上がりに欠けるところがあって「なんでだろうなぁ」と思っていると、一つの解が見えてきました。

僕はBMWとい

もっとみる
ブランドを殺すのは、ありがたがる消費者なのかも。

ブランドを殺すのは、ありがたがる消費者なのかも。

あけましておめでとうございます。70seeds編集長の岡山です。
今年もよろしくお願いいたします!

世の中の価値観がマスから個人の多様性を反映するように変化していく中で、より生きやすい社会と個のありかたについて考えをめぐらせてきたこのnote「小さな“営み”の時代」も、5回目となりました。

今回のテーマは、この1年間温めたネタで、これまでの集大成でもあります。
ちょっと長くてかためかもしれませ

もっとみる
ノンデザイナーでも出来た!ゼロからの名刺リブランディング思考プロセスのまとめ

ノンデザイナーでも出来た!ゼロからの名刺リブランディング思考プロセスのまとめ

こんにちは、ブランディングプランナーのヤマグチタツヤ(@yhkyamaguchi)です。
名刺交換で「名前、いじっていいんですか?」とよく聞かれますが、ここぞとばかりに盛大にぜひいじってやってください。

さて、今日はそんな名刺に関してのお話です。

普段はコーポレートブランディングのお仕事をしているのですが、「最近、自分自身に目を向ける時間が減っているな......」と感じることがありました。

もっとみる
BUMP OF CHICKENから学ぶ!年代別ブランドPR戦略の極意

BUMP OF CHICKENから学ぶ!年代別ブランドPR戦略の極意

こんにちは、ブランディングプランナーのヤマグチタツヤ(@yhkyamaguchi)です。

だんだん病院に行ってフルネームを呼ばれても、僕を見る人が少なくなってきました。平和な日常に戻れそうで何よりです。

さて、前回のELLEGARDEN、前々回の欅坂46と「音楽解釈×コーポレートブランディング」で趣味的にnoteを書いていたところ、「面白いから定期的に書いてほしい!」というヤマグチの身に余るコ

もっとみる
note深津さんに聞くMinimalのUX➀

note深津さんに聞くMinimalのUX➀

はじめまして、「Minimal -Bean to Bar Chocolate- (ミニマル)」というクラフトチョコレートブランドを経営している山下貴嗣です。noteの連載で、リアルなブランド経営の厳しさや楽しさ、そして学びをお届けしたいと思います。

私が経営しているMinimalはBean to Barと呼ばれるカカオ豆の仕入れからチョコレートになるまでの全工程を自社工房で製造する新しいスタイル

もっとみる
【ブランド広告の本質】『いいちこ』が宣伝部を作らずに3億から500億のブランドになった話

【ブランド広告の本質】『いいちこ』が宣伝部を作らずに3億から500億のブランドになった話

先日の記事がnote/twitter/newspicksでもシェアしていただいております。
『資産になるブランド広告』と「消費されるキャンペーン広告」の違いについて

では、どんなブランド広告が良いかは『いいちこ』の広告を「ブランド広告」として紹介しております。

こちらの記事で、広告を打っていなかった三和酒類さんが、外部のアートディレクターの河北さんに頼んだ経緯が記事になっています。
経営

もっとみる
【なぜ「WHY YOU(原体験)」が必要か】ZOZO 前澤友作さんがサービスを判断する 7つの質問について

【なぜ「WHY YOU(原体験)」が必要か】ZOZO 前澤友作さんがサービスを判断する 7つの質問について

最近、日本のスタートアップ村で影響力ある方と、スタートアップに「WHY YOU(原体験)」が必要かの議論になりましたが、最近のZOZON 前澤さんtwitterで新しいサービスやコラボを募集した際に、時価1兆円の企業CEOである、前澤さんのサービスの判断基準です。

前澤さんが上げた7つの質問のうちに、前半はマーケット的な質問ですが、
後半は5つは「WHY YOU(原体験)」に関するものです。

もっとみる
0から学ぶ『ブランド価値と投資額』【大阪登壇内容抜粋】その1

0から学ぶ『ブランド価値と投資額』【大阪登壇内容抜粋】その1

概ね初大阪で2日連続で登壇させていただき、今まで一番好評をいただけました!(来場者の6割がその場でnoteをフォローしてくれるという、、、すごい!)ひとえに、温かく迎えてくれた方々、準備を手伝ってくれた方のおかげであります。ありがとうございます!

ここまで国内外に多様な顧客、状態に合わせて提供していたデータが、ようやく一つのプレゼンテーションとして円をなしつつあるな感覚も資料を作りながら感じまし

もっとみる