マガジンのカバー画像

「柳田國男を読む」シリーズ

16
個人的偏向に基づいた柳田國男の論文読書録をまとめました。 スーパー利己主義的な動機でマガジンを組んでいます。
運営しているクリエイター

#神道

迷信か真実か?...全国に広がる"伝説"の奇妙な一致についてー柳田國男を読む_13(「伝説」「神を助けた話」「伝説のこと」)ー

迷信か真実か?...全国に広がる"伝説"の奇妙な一致についてー柳田國男を読む_13(「伝説」「神を助けた話」「伝説のこと」)ー

(アイキャッチはニューヨーク公共図書館より)

『柳田國男全集 7』ちくま文庫(1990)

序論 伝説...今日では、日常語として溶け込み過ぎていますが、地元ヤンキーの武勇伝擬きは置いておくとして、対象としての伝説に触れる機会ってそう多くない気がするのですが、いかがでしょう?

社寺を訪ねれば、それの一つや二つに当たることはしばしばありましょうが、その場限りという感じで、その定義の広さゆえ、なか

もっとみる
「福は内、鬼も内」!?...節分に現れる「鬼」の正体ー柳田國男を読む外伝_01ー

「福は内、鬼も内」!?...節分に現れる「鬼」の正体ー柳田國男を読む外伝_01ー

(アイキャッチはニューヨーク公共図書館より)

①『柳田國男全集 2』ちくま文庫(1989)
②『柳田國男全集 4』ちくま文庫(1989)
③『折口信夫全集 第十五巻』 中央文庫(1976)

序論 「鬼嫁」「餓鬼」「鬼婆」「鬼上司」.....
近頃でも尚、耳にすることができる接頭語としての「鬼」は、談笑時に友人や上司らのぎこちない笑みと共に発せられる言葉というイメージがどうしても先行してしまいま

もっとみる
ふと抱く...線香臭いお盆への違和感ー柳田國男を読む_07(「先祖の話」)ー

ふと抱く...線香臭いお盆への違和感ー柳田國男を読む_07(「先祖の話」)ー

(アイキャッチはニューヨーク公共図書館より)

『柳田國男全集13』 ちくま文庫(1990)

序論 立秋が過ぎ、秋の気配を感じるかと思いきや、間隙なき酷暑と湿気and台風接近…気が収まる収まらないというより、先に体がくたばってしまいそうです。。。
そんな中でも、線香の香りとともにあの鬱々、寂寥といった雰囲気を持つお盆がやってきます。
ガキの頃は、あの雰囲気が苦手で、ましてや線香臭くなるなど以ての

もっとみる
神社にある社殿、あれ何なん?...神社以前の神道ー柳田國男を読む_02(「神道と民俗学」)ー

神社にある社殿、あれ何なん?...神社以前の神道ー柳田國男を読む_02(「神道と民俗学」)ー

(アイキャッチはニューヨーク公共図書館より)

『柳田國男全集13』 ちくま文庫(1990)

序論 第二回目は、神社精神文化研究所の希望に応じて作成した民俗学の大意なる論稿へ加筆修正を加えた論文を取り上げます。
とりわけ、御社(社殿)の成立と氏神の変遷に関連する内容を抄録し、手前勝手ながら、硬直した自分の脳みそへの教練作業を温かい目で見守って頂ければと思います。
再三申し上げることになりますが、

もっとみる
そもそも日本の祭りとは何ぞ?ー柳田國男を読む_01(「日本の祭」)ー

そもそも日本の祭りとは何ぞ?ー柳田國男を読む_01(「日本の祭」)ー

(アイキャッチはニューヨーク公共図書館より)

「柳田國男全集13 」 ちくま文庫(1990)

序論 本日は、新たなシリーズものとして、柳田國男特集を組み、境界人という名の無学の偏愛家を少しでも賢くさせてあげようという至極利己主義的な企画を実施しようかなと思っております。

今回は第一回目ということになりますが、そもそも、何故柳田國男の特集を組んだかという需要なき動機について、一言述べさせて頂け

もっとみる