見出し画像

【朝の運動で人生を変える】"1日30秒"から始める運動。其ノ壹

 こんにちは(o・ω・o)虫圭です。初めまして。

 この度はnoteに興味を持っていただき、そして開いていただいてありがとうございます。
 およそ5分だけ、お付き合いください。
 短くシンプルに書きましたので。
 
 
 


▪️はじめに
 

 おそらくこのnoteを開いたあなたは、

「人生を変える運動習慣ってどんなの?」
「運動で人生が本当に変わるの?」
「自分の人生を変えたい。その切っ掛けになれば」
「運動してみたいけどハードなのは……、楽で短いのなら……」

 
 などなど。
 様々な思いで開いたのだと思います。
 私は現在、運動が習慣になってから約一年が経とうとしています。
「たった1年で人生が変わったとか、さすがにウソでしょw」
 と、思われたでしょう。
 正直なところ、私が一念発起で起業して億万長者になったとか。そういうミラクルは起きていません。
 せいぜい、『体重が6㌔痩せた』とか『ずっとチャレンジしたかった絵を描くことを始めてみた』とか『英語の勉強をゼロからスタートした』とか。
 主だったものでこれくらいのものです。
 あとは『食生活が野菜と果物と鶏肉中心になった』くらいでしょうか。

「え、じゃあ痩せたのって食生活変わったからじゃん」
 と思いましたよね?
 おそらく食生活の改善は大きくウェイトを占めていると、私自身思います。

 ここが『ポイント』です。

 それまで、揚げ物やパン、麺類、野菜はスーパーの惣菜コーナーに置かれている『豆腐と野菜のあんかけ』くらいだった私の食生活を大きく変えたのは、
【運動習慣】なのです。
 そして、運動習慣のスタートは、

"たった30秒のプランク" 

  
 でした。

 私は、30秒の、フォームすらままならいプランクを、YouTubeやアニメを見ながら、仕事が終わり帰宅した23時過ぎに、始めたことが切っ掛けで、食生活が変わり、憧れていた絵の練習を始め、自分の市場価値を少しでも上げたくて高校以来見向きもしなかった英単語に目を向けました。
 
 その結果、

運動習慣は1年続き
・体重は6㌔落ち
・体脂肪率は9%以下を維持し
・2020年の1月1日に立てた『2020年は1日も休まずトレーニングする』を今日まで守り続けています


 私が事故にでも遭わない限り、12月31日まで、いいえ、おそらく一生、この運動習慣は続くでしょう。
 私自身、そう覚悟していますし、難なくクリアできることだと確信しています。
 
  
 

 さて、前置きは長くなりましたが、ここから本題です。
 
 

▪️【1日4分以下の運動習慣】


 
 
 一言で言うと、


『朝起きたらバーピージャンプをHIIT型式で4分やろう』

 これだけです。

 はい。分かる方は「いやいや……それってさぁ」となったでしょうし、分からない方は「バーピージャンプとは? HIITとは?」となったでしょう。
 1年前の私なら後者の「は? 日本語でおkなんだが?」となったハズです。
 前者の方は「初心者にそれは無理ゲーだろ、身体壊すぞ」と思われたハズです。
 そうですね、運動習慣皆無の方がいきなり、寝起きにバーピージャンプを4分、それもHIIT型式でしたら、初日どころか30秒で挫折して止めると思います。
 私なら止めます。2度としないと思います。

 noteをあまり膨大な長さにしたくないので、ここでは『バーピージャンプ』と『HIIT』の解説は省きますが(次回にでも説明できれば良いなと思います)、つまり、私が今回言いたいのは。

【朝起きてから、10秒~4分程度に運動を習慣化しよう】

 ということです。
 だいぶん、簡単そうにグレードダウンできましたね。
「寝起きに4分トレーニング」は無理だよなぁ、と私も思いましたが、「朝起きてから、10秒のトレーニング」ならさすがに出来ない人はいないでしょ。と思えます。

 そしてここからが私の提案です。

【朝、起きてから、10~30秒、軽く膝を曲げてその場でジャンプしましょう】

 これだけで充分です。充実した朝を迎えることが出来ます。
 体力や目覚めがいい人はもう少しやっても良いです。
 むしろ体力に自信のある方は、この『低負荷のジャンピングスクワット』を4分間、休み休みでも構わないので、やり遂げてみてください。

 あなたの朝が、あなたの1日が、あなたの人生が変わります。

 ゼロコスト。
 起床後の10秒~4分。
 たったこれだけであなたの人生は変わります。


・トレーニング器具を買わなくて結構
・オシャレでお高いスポーツウェアも買わなくて結構
・ジムに通う必要もありません

 完全にコスト0。
 
 ですが、絶対にあなたの人生は変わります。

 
 

 最期に、

▪️私がオススメする本


 
 を1冊ご紹介します。

脳を鍛えるには運動しかない!最新科学でわかった脳細胞の増やし方
ジョンJ.レイティ
https://www.amazon.co.jp/dp/B00JDLBEFW/ref=cm_sw_r_tw_awdb_c_x_b-RkFbMYHD5ZN @amazonJPより

 トレーニングをしてる人なら知らない人は少ないのではないでしょうか。
 名著と呼ばれる本であり、医者であり研究者でもある、レイティ博士が書いたベストセラー本です。

 レイティ博士は本書の序文にこう書いています。

『私が願うのは、運動が脳のはたらきをどれほど向上させるかを多くの人が知り、それをモチベーションとして積極的に運動を生活に取り入れるようになることだ。』

 私もこの言葉に賛成です。
 そして博士は次の文でこうも書いています。

もっとも、それを義務だとは思ってはほしくない。運動はもちろんするべきなのだが、無理強いするつもりはない』

 私もそう思います。
 無理せず、楽な気持ちで、心構えで、ゆっくりスタートすれば良いと思っています。

 最期にレイティ博士は言葉をこう締めました。

運動をしたいと心から思えるようになれば、そのとき、あなたは違う未来へ向かう道を歩み始めている。それは生き残るための道ではなく、成長するための道なのだ』

 どうでしょう。
 運動に、少し興味が湧いてきませんか?
 朝から運動をすることが、身体と脳にどんな好影響をもたらしてくれるのか、好奇心が刺激されませんか?

 先ずは明日の朝、起きてから、
 軽いジャンピングスクワットをしてみてください。
 軽く膝を曲げてその場でジャンプするだけです。

 お尻を深く下げる必要はありません。
 足の位置を肩幅より広くとる必要もありません。
 ジャンプしやすい体勢で、10秒からジャンピングスクワットを始めてみてください。

 
 きっと素晴らしい朝が、人生の一歩が踏み出せるハズです。

 ここまで読んでいただき(o・ω・o)ありがとうございます。
 
 
 

▪️次回予告
 

 
最強の習慣化テクニック if thenプランニング

(*・ω・)ここまで読んでくださって、ありがとうございます♪
 また発信できる価値のある知識を修得、実践していきますので、ぜひフォロー&🖤お願いします♪
虫圭をフォロー

 それではまた(o・ω・o)ノシ
 

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?