マガジンのカバー画像

筆者:りこ

172
運営しているクリエイター

#聴覚障害者

コヤマドライビングスクールすごい

コヤマドライビングスクールすごい

自動車免許って、なんだかんだ取らなきゃいけないものですよね。(もうちょっと安いといいのに、、、)そして、教習所はたくさんあります。今日はそんなたくさんの教習所の中から、くつばこ的におすすめの教習所をご紹介します!

こんばんは、お久しぶりです。くつばこ+のりこです。最近毎日のように免許取得のための学科とか実技の授業を受けてます。今通っている『コヤマドライビングスクール』は、楽しくて、くつばこ的にも

もっとみる
家庭教師をつなぎたい!!

家庭教師をつなぎたい!!

こんばんは、くつばこのりこです。バイトたくさんで楽しいです。今日は今考えているくつばこがやりたいことについて。

☆やりたいことがあります障害があると、大手の塾は断られることが多いです。障害の種類によらず。対応してもらえることもありますが、対処を考えてもらえず断られることもしばしば。そこで、デイサービスを利用したり、数少ない障害者用の塾に通うか、同じ障害のある家庭教師を依頼することも。でもそれって

もっとみる
耳が聞こえます。助けてください。⑦

耳が聞こえます。助けてください。⑦

連載「耳が聞こえます。助けてください。」⑦ byりこ
(この小説は今現在、くつばこのメンバーに起きている事実をもとにしています。)

【夕日新聞 8月1日 朝刊】
コロナ蔓延 原因は音声での会話か
【数日新聞 8月3日 夕刊】
コロナ拡大の「立役者」 聴覚障害団体に抗議のメール100件以上
【読買新聞 8月3日 朝刊】
特集 唾を飛ばす聴覚障害者たち

ニュース、新聞、様々な場面で今、聴覚障害者が

もっとみる
耳が聞こえます。助けてください。⑥

耳が聞こえます。助けてください。⑥

連載「耳が聞こえます。助けてください。」⑥ byりこ
(この小説は今現在、くつばこのメンバーに起きている事実をもとにしています。)

私はスマホの画面を閉じて、ポケットにしまった。今日はこれから手話教室に出かける。手話教室には、自分と同じように耳が聞こえる人がいて、友達もたくさんいる。
(みんなにも、言いたい)
そう思って、いつもより15分早く家を出た。

手話教室についた。にぎやかな声に囲まれる

もっとみる
特別支援学校は必要だ②

特別支援学校は必要だ②

こんばんは、くつばこのりこです。髪の毛パーマかけたのでテンションもくるくるです。
さて、今日は昨日の続きで、特別支援学校が必要だと思う3つの理由を、聴覚障害の切り口からお話しします。

☆ろう文化(デフ・コミュニティ)の発展先日、夏の集いに参加して再認識しましたが、聴覚障害者(ろう者)には、聴覚障害という基盤の上に、文化があります。それは単に、手話を使うことだけではなく、日常の様々な部分に、ろう文

もっとみる
特別支援学校は必要だ①

特別支援学校は必要だ①

こんばんは、くつばこのりこです。今日、大学の障害学生支援の講座を受けました。楽しかったです。今日は、特別支援学校の必要性について。

☆特別支援学校はないほうが良い?特別支援学校はないほうが良い、みんなで同じ場所で学べる、「フルインクルージョン」にするべきだ。という声をよく聞きます。特別支援学校があるから、障害者を区別する思想が生まれ、交流が途絶えている、と。その意見には一理あると思います。しかし

もっとみる
音声認識システム比較!

音声認識システム比較!

こんばんは、くつばこのりこです!なんの味もない炭酸水が好きです。今日はちょっと真面目なお話。

☆音声認識のアプリってたくさんあるけど…アプリのストアで「音声認識」みたいに検索すると、大量に出てくる音声認識アプリ。似たようなものもあれば、いろいろな機能がついているものもあります。これらは何が違うのでしょう。見た目?使い勝手??

☆使っている音声認識システムが違うまず、使われている音声認識システム

もっとみる
最近の困りごと

最近の困りごと

こんばんは~くつばこの、りこです。この間部活の後輩に「りこ先輩のブログよみました!」って言われました。ありがとう!!これがブログなのかはおいといて…笑

さて今日は、最近のくつばこの困りごとについてです。
コメントでご意見もらえたらありがたいです。

☆聴覚×視覚のオンラインのコミュニケーション方法その悩み事とはつまり、zoomなどのオンラインコミュニケーションツールを使って、聴覚障碍者と視覚障碍

もっとみる
ZOOMをミュートで遊ぼう

ZOOMをミュートで遊ぼう

こんばんは、くつばこ+のりこです。あしたは久しぶりにテニスをするので楽しみで不安です。今日は、9/5に行われた交流会の振り返り、まとめをしたいと思います。参加された方も、されていない方も、ぜひご覧ください。

☆ずっとミュートで、口の形だけで伝言ゲーム今回の交流会は、「楽しむ」ことが最優先で、みんなでゲームをしてみました。
もともとは、聴覚特別支援学校出身のメンバーが、「イヤホンガンガン伝言ゲーム

もっとみる
ろうと音楽 全国ろう学生の集い より

ろうと音楽 全国ろう学生の集い より

こんにちは、くつばこのりこです。今、絶賛夏の集いの休憩中です。
夏の集いってなんだって??
先日のnoteでも紹介した、「全国ろう学生の集い」の通称です。
今日はそんな「全国ろう学生の集い」の分科会で得た新しい視点をお話しします。

☆テーマは「ろうと音楽」私が選んだテーマは「ろうと音楽」で、映画「LISTEN リッスン」(https://www.uplink.co.jp/listen/)の制作な

もっとみる
初めてのイベントin手話

初めてのイベントin手話

こんにちは。くつばこのりこです。最近むしろマスクをしていないほうが落ち着かなくなりました。
今日は、先日参加した「全国ろう学生の集い」(通称夏の集い)(by 全日本ろう学生懇談会 https://www.zenkon.org)についてです!

☆初日(8/23)に参加して開会式から、当たり前ですが手話で始まり、とりあえず最初は
「誰がしゃべってるの…?」と、どこを見たらいいかわからず。
そのあと基

もっとみる
なぜ手話は学びづらいのか

なぜ手話は学びづらいのか

こんにちは、くつばこのりこです。手話技能検定が1か月後に迫っています。
そんな私にとって、このトピックは超大切。
今日は「なぜ手話が学びづらいのか」についてです。

☆手話は人気の言語最近、手話を学ぶ人が増えているといわれています。手話を言語として利用する人の数は、一説によれば8万人。(このデータの正しさは疑問ですが)他の言語に比べても、引けを取らない人数が手話を生活の中で使っています。オリンピッ

もっとみる
交流会への参加方法②

交流会への参加方法②

こんばんは、くつばこのりこです。くつばこを略称で書くときに、プラスをつけるかつけないか迷います。

今日は昨日に引き続き、交流会に参加する際に準備してほしいことをお知らせします。今日のテーマは、「Googleドキュメントで字幕を作ろう」

☆まず、使うまでの準備PCの人→Google Chrome
iPhoneの人→Googleドキュメントアプリ、(Gmailアプリ)
Androidの人→Goog

もっとみる
交流会への参加方法①

交流会への参加方法①

こんにちは!くつばこのりこです。最近楽しいオンラインイベントが多くて、家の中でアクティブに過ごしています。

以前お知らせしたように、9月は毎週イベントを予定しているくつばこですが、参加する方向けに、字幕の作り方や画面共有へのコメントのつけ方をご紹介します!

動画にもまとめていますので、動画が良い方はこちらを!

☆〈字幕づくりのために①〉Googleアカウントを作ろう!
まず、字幕づくりのため

もっとみる