シマニテ

現代建築、アンビエント、野球、裸足で芝生を歩く、ゲルハルト・リヒター、大森荘蔵、クロス…

シマニテ

現代建築、アンビエント、野球、裸足で芝生を歩く、ゲルハルト・リヒター、大森荘蔵、クロスバイク、すぐお腹をこわす、写真、純文学、タルコフスキー、古道具、哲学、中上健次、抽象画、現代詩、『パリ、テキサス』、天津甘栗とスズメと苔と牛乳パン(ローソン)も好き。コピーライターです。

マガジン

  • 小さな図書館

    ほかの人の好きな「note」を集めている。言葉、絵や写真、映像や音楽。読み返したり、もう一度見たり、聴いたりすることはあまりないと思う。じゃあなぜ集めているのかと問われると、なんて答えていいのかよくわからない。「町に図書館があるといいですよね」としか言いようがない。(画像は昔読んで面白かった小説。特に意味はありません。 表紙:『ユニヴァーサル野球協会』 ロバート クーヴァー・著 越川芳明 ・訳

  • 古い原稿用紙

    引越し中。複数のブログに分散していたエッセイをこちらにまとめようと思います。 写真・石川竜一

  • 短編「コリオリの力」ほか

    過去に書いたテキストの置き場です。雑多。短編小説、寓話、140字小説、自由律俳句、ボツになったキャッチフレーズなんかもあります。

記事一覧

固定された記事

大発見!(*´艸`*)

シマニテ
1か月前
3

わー、なにが始まるの?

シマニテ
3か月前
3

友だった人の吸い殻だ

シマニテ
1年前
7

新大久保ラプソディ

真昼間だというのにアパートの外が急に騒がしくなった。窓ガラスの割れる音。パトカーのサイレンがゆっくり近づいてくる。消えた。近い。今度は別のサイレン。救急車だろう…

シマニテ
3年前
61

恋は、遠い日の花火ではない。

言葉には「鋳型」の作用があるから、いわゆる座右の銘はもたないようにしてきた。それでも好きな言葉はある。いや、気になる言葉と言ったほうが正確かな。 ひとつ目は、山…

シマニテ
3年前
32

テイスト・オブ・ハニー

一か月ほど前にツイッターのタイムラインで見かけたとあるつぶやき。読み終わってから、しばらく考え込んでしまった。本文はいくつかのスレッドに分割され、比較的長文だっ…

シマニテ
3年前
14

猫は、毎日殺される

ビールと酢豚と杏仁豆腐で膨らんだ腹をさすりながら、中華料理店のテレビに映るワイドショーをぼんやり見上げていた。画面の中でレンガ色のジャケットに品のないネクタイを…

シマニテ
3年前
13

ボツキャッチフレーズ集

シマニテ
3年前
7

ミラクルひかるによる落合陽一

ミラクルひかるさんが、メディアアーティスト 落合陽一さんのモノマネをYouTubeにアップしている、と友人が教えてくれた。 じわじわきた。ニヤニヤが止まらなかった。しか…

シマニテ
3年前
10

みんなスタバが好き

とある掲示板の書き込みを読んで、しばらく考え込んでしまった。 「たった1000円の時給で、責任ある仕事なんかできるかよ。1000円しか貰えないのに、責任だけはしっかり取…

シマニテ
3年前
10

イレイザーヘッド

ぼくが小学校の2年か3年の時のお話です。 生家ではよほどの事情がないかぎり「家族全員で食卓を囲む」、というのが暗黙のルールでした。子供には、基本的によほどの事情な…

シマニテ
3年前
15

色を聴く

数週間前から気になっていた文章をやっと見つけた。1984年にオンエアされたラジオCMのナレーション原稿。 コピーと声の出演はともに寺山修二氏。なぜか急に読み返したくな…

シマニテ
3年前
7

螺旋階段の上と下で

「その犬と豚のどこがどう違うんだ?」 高校1年の秋だったと思う。その日は、朝から冷たい雨が降っていた。シャッターの降りた八百屋の軒下、ダンボールの中で子犬が震え…

シマニテ
3年前
11

キリンの子

昨日、いや、正確には一昨日の夜。たまたまテレビのスイッチを入れると、歌人の鳥居さんが出演していた。鳥居は、姓でも名前でもなく、鳥居さんで彼女全体だ。「全体」とい…

シマニテ
3年前
10

それ、ほんとうの言葉じゃないから

2008年の冬だったと思う。サービスが始まったばかりの「ニコニコ生放送」(以下、ニコ生と略)が物珍しく、2週間ほど集中的に見ていた。当時から「ネトラジ」と呼ばれる音…

シマニテ
3年前
16

140字小説 (全18篇)

これまでツイッターに投稿した「140字小説」の中から好きなやつを選びました。 # 001 死んだ父に手紙を書こうと思った。青年だった彼に届く気がした。文面、ボールペンを…

シマニテ
3年前
16
新大久保ラプソディ

新大久保ラプソディ

真昼間だというのにアパートの外が急に騒がしくなった。窓ガラスの割れる音。パトカーのサイレンがゆっくり近づいてくる。消えた。近い。今度は別のサイレン。救急車だろう。怒号が交錯する。叫び声は一般人のそれとは明らかに異なり独特の凄みがあった。植木鉢をアスファルトに叩きつけているのか断続的に「ガシャーン」という音が路地に響く。「オルァ!」。共用玄関に脱ぎ捨ててあった誰のものかわからない健康サンダルを引っか

もっとみる
恋は、遠い日の花火ではない。

恋は、遠い日の花火ではない。

言葉には「鋳型」の作用があるから、いわゆる座右の銘はもたないようにしてきた。それでも好きな言葉はある。いや、気になる言葉と言ったほうが正確かな。

ひとつ目は、山崎ナオコーラさんのデビュー作『人のセックスを笑うな』の一節。「枝は美しさに向かって伸びてはいない。枝は偶然に向かって伸びている。たまたまそういう形になっている」。じつは本書を読んでいない。ある方から教えてもらって、「あっ、いいな」と思った

もっとみる
テイスト・オブ・ハニー

テイスト・オブ・ハニー

一か月ほど前にツイッターのタイムラインで見かけたとあるつぶやき。読み終わってから、しばらく考え込んでしまった。本文はいくつかのスレッドに分割され、比較的長文だったと記憶している。その要旨はこうだ。

「私は、こども食堂を運営しています。ひもじい思いをしている子供たちを見るに見かねて、私財を投げ打ち、この事業をはじめました。最初の頃は、子供たちから『ごちそうさま』と言われるたびに、逆にしあわせをもら

もっとみる
猫は、毎日殺される

猫は、毎日殺される

ビールと酢豚と杏仁豆腐で膨らんだ腹をさすりながら、中華料理店のテレビに映るワイドショーをぼんやり見上げていた。画面の中でレンガ色のジャケットに品のないネクタイを締めた、裏口入学でも斡旋してそうな司会者が、海外のトピックスを紹介していた。

アメリカ、ノースカロライナ州に住む夫妻の愛猫が死んだ。それからしばらくして、死んだ猫のクローンがふたりのもとに届けられた。「新しい猫」は「古い猫」と体格や毛並み

もっとみる
ミラクルひかるによる落合陽一

ミラクルひかるによる落合陽一

ミラクルひかるさんが、メディアアーティスト 落合陽一さんのモノマネをYouTubeにアップしている、と友人が教えてくれた。

じわじわきた。ニヤニヤが止まらなかった。しかし、動画を見ているうちにあることに気づく。演じているご本人が(神妙そうにしてはいるけれど)いちばん楽しんでいるのではないか。彼女は、落合さんで遊んでいる。直感的にそう感じた。

この二週間、仕事の合間を縫って、複数のブログに書き散

もっとみる
みんなスタバが好き

みんなスタバが好き

とある掲示板の書き込みを読んで、しばらく考え込んでしまった。

「たった1000円の時給で、責任ある仕事なんかできるかよ。1000円しか貰えないのに、責任だけはしっかり取らされる。やってられね」。スレッドは盛況で、相当数のコメント(100はあった)が寄せられ、うち9割は「賛成」で占められていた。つまり「そうだ、そうだ、やってられね」。

話は、時給1000円から飛躍してしまうけれど「アポロ計画」に

もっとみる
イレイザーヘッド

イレイザーヘッド

ぼくが小学校の2年か3年の時のお話です。

生家ではよほどの事情がないかぎり「家族全員で食卓を囲む」、というのが暗黙のルールでした。子供には、基本的によほどの事情など存在しませんから、必然的に皆勤賞ということになります。しかし、食事中に家族で楽しく会話をした、という記憶はほとんどありません。テレビはいつも消されていたし、必要最小限の会話しか許されない雰囲気が、食卓を支配していました。

食器が触れ

もっとみる
色を聴く

色を聴く

数週間前から気になっていた文章をやっと見つけた。1984年にオンエアされたラジオCMのナレーション原稿。

コピーと声の出演はともに寺山修二氏。なぜか急に読み返したくなって探していたけれど、なかなか見つけられなかった。あきらめかけたいたときに、ひょっこり出てきました。大好きなラジオCMです。みなさんにご紹介します。 ※以下、全文引用。 Statue:mark manders

ラジオCM「ソニーカ

もっとみる
螺旋階段の上と下で

螺旋階段の上と下で

「その犬と豚のどこがどう違うんだ?」

高校1年の秋だったと思う。その日は、朝から冷たい雨が降っていた。シャッターの降りた八百屋の軒下、ダンボールの中で子犬が震えていた。箱にはタオルが敷き詰められていたが、糞尿のせいですっかり汚れていた。子犬は鳴き声を上げることもなく、壊れたモーターのように小刻みに震えている。底が抜けないよう慎重にダンボールを拾い上げ、そのままアパートに連れて帰った。湿ったダンボ

もっとみる
キリンの子

キリンの子

昨日、いや、正確には一昨日の夜。たまたまテレビのスイッチを入れると、歌人の鳥居さんが出演していた。鳥居は、姓でも名前でもなく、鳥居さんで彼女全体だ。「全体」という言い方は、なんかヘンだけれど。

番組はドキュメンタリー風ではあるけれど、広い意味でのバラエティ番組だ。数名のゲストがスタジオに招かれ、再現VTRとともに、自分のこれまでの人生を振り返る。番組のテーマは「逆転」。苦境のどん底から這い上がり

もっとみる
それ、ほんとうの言葉じゃないから

それ、ほんとうの言葉じゃないから

2008年の冬だったと思う。サービスが始まったばかりの「ニコニコ生放送」(以下、ニコ生と略)が物珍しく、2週間ほど集中的に見ていた。当時から「ネトラジ」と呼ばれる音声のみのストリーミングサービスはあったけれど、一般の人々が気軽にライブ映像を配信できるサイトは限られていて、ニコ生がこの先どんな風に浸透してゆくのか、そこに興味があった。

と、もったいぶった書き方をしたけれど、なんのことはない、本当の

もっとみる
140字小説 (全18篇)

140字小説 (全18篇)

これまでツイッターに投稿した「140字小説」の中から好きなやつを選びました。

# 001
死んだ父に手紙を書こうと思った。青年だった彼に届く気がした。文面、ボールペンを持つ手が止る。「僕も、白い運動靴と芝生の匂いと送りバントが好きです」 生家の住所を調べ、余分に切手を貼った。封筒の裏には父の知らない私の住所。投函から二週間がたつ。あの手紙は誰が読んだのだろう。

# 002
三角公園で線香花火

もっとみる