マガジンのカバー画像

No Border School【不登校共同運営マガジン】

885
【不登校のお子さんと関わるすべての人へ🌱】あなたは決して一人じゃない✨情報共有や交流をバンバンして、自己肯定感爆上げしましょう🥰あなたの人生を楽しむべく子どもとより深く関わるべく…
運営しているクリエイター

記事一覧

固定された記事
NoBorderSchool🌈〜不登校に関わる人の共同運営マガジン〜へようこそ!

NoBorderSchool🌈〜不登校に関わる人の共同運営マガジン〜へようこそ!

ご覧いただきありがとうございます!

そして
『いきなり私の記事をマガジンに追加されたんやけど何⁉︎』
という方、申し訳ありません。

noteを始めてみて不登校のお子さんと関わる人と
もっといろんな形で関わりたい。

そんな想いで始めた共同運営マガジン。
『そもそも共同運営マガジンって何?!』
という疑問から設立の目的までをどうぞ!

NoBorderSchool🌈〜不登校に関わる人の共同運営

もっとみる
🌱子供がゲームに没入する問題

🌱子供がゲームに没入する問題

不登校でもそうでなくても、
親として一度は頭を悩ませてしまうのではないかなぁ。

子供がゲームに没入してしまう問題。
特に男子の方が入れ込んでしまう印象はあるんだけど
実態はどうなんでしょうね。
(女児が我が家にいないもんで…)

私自身はゲームに向いていないです(キッパリ)
あ、でもパズルゲーム的なものだけはしますね。
スマホのテトリスやナンプレを終わらせるくらいには。
なんせ飽きっぽいのでRP

もっとみる
【多様な高等教育】不登校児のこれからの未来を知る

【多様な高等教育】不登校児のこれからの未来を知る

不登校児のこれからの未来にどんな選択肢があるのか、それがわからないからみんな不安になるんだよね。

じゃー、教育の選択肢が実はたくさんあるんだよって知っておくことが、安心につながるんだよね。

わたしも全然わからない。
まだ子は小学生だし、これからの5年や10年でまた大きく教育制度が変わっていくだろうし。

駄菓子菓子。

知らないよりも知っていたほうが、安心なのですw

仲間の先輩ママさんたちの

もっとみる
🌱穏やかなクリスマスで終業式

🌱穏やかなクリスマスで終業式

今日は多くの学校で終業式ですよね。
いろいろ思われている方も多いのではないでしょうか。

我が家はおかげさま?で
何年振りかの心穏やかな終業式です、私が。

今日はちょっとふわふわと綴ります。。。

ここのところ落ち着いてきた次男は
適応教室にも2週連続で行っていました。

ちょっと遠いので私が連れて行くのですが
本当に珍しく少し勉強もしちゃって( ゚Д゚)
先生方、友達と一緒の時間を楽しく過ごし

もっとみる
🌱不登校児の行事参加のやりとりから議論のズレを感じた

🌱不登校児の行事参加のやりとりから議論のズレを感じた

ある SNS で
「不登校の子は修学旅行に来るな」
というコメントを見ました。

今年(今年も?)私自身は「不登校」というワードに
かなりの回数向き合ってきました。
キツイ強めの言葉にもよく出会いました…
ある程度私は“慣れた”くらいの感覚もあります。
決していい事ではないのですが。

今日久々にこのような言葉を見て、
またそれに対するリプも読んでみました。

不登校について当事者や関係者が論じる

もっとみる
【第12歩】イナズマ式学習法ノスゝメ 〜アラフィフが2025年に行政書士になるまで〜

【第12歩】イナズマ式学習法ノスゝメ 〜アラフィフが2025年に行政書士になるまで〜

↓前回(第11回)記事

人は忘れる行政書士試験取得のためのスキルアップを始めました。

一ヶ月が過ぎ、「ああ、本当に難しい資格なんだなぁ」と。そんな実感がひしひしと湧く毎日です。

なんと言うか、情報が濃いんですよ。

割と記憶力は良かったのですが、もういい年です。

最初の方に読んだこと、忘れるんです…うぅ…

そりゃ、そうですとも。じゃあ、どうしたらいいのか?

そりゃもう、あんまりテキスト

もっとみる
いってらっしゃい!ランドセル🎁

いってらっしゃい!ランドセル🎁

今日はこれからサンタさんが来ますね🎄
こどもたちはそれぞれの心持ちで、待っています。

息子は昨年、「サンタってパパとママなんでしょ(フフン)」って聞いてきました。まだ学校に通えていた頃なので、友達同士でそんな話題になったのでしょうね。

『そうか〜サンタが居ないって言ったときから、もうプレゼントも来なくなるらしいよ〜。ざんねん!!』

えっ!!!

まあ、そんなことはないんですけども(笑)

もっとみる
不登校中の配布物の受け取りは、いつも憂鬱

不登校中の配布物の受け取りは、いつも憂鬱

昨日、娘が休んでいる間に配られた、学年だよりや学習プリントを受け取りに、ひとりで学校へ。

こうして、だいたい月一回のペースで訪れるのだが、不登校2年目になっても慣れない。

学校に足を踏み入れるたび、現実をつきつけられる。「これが普通なんだよ」と言われているようで、しんどい。

多くの子どもたちと違う道を選んだわが子を受け入れて、前に進めていると思っていたのに、覚悟が揺らぐ。

見えない手が足首

もっとみる
今年一番変わったのは夫なのかもしれない

今年一番変わったのは夫なのかもしれない

さぁ今回は、夫のふり返りをしていこうかな。

私の夫は、育児に協力的ではない。
夫の中では、協力していると思っているのかもしれないけど、なんか違うのだ。

私には、自分中心で、息子に寄り添った子育てに思えないことが多かった。

今までの夫は「俺は息子のサッカーに付き添っているから、子育てに参加している」と思っているところがあったように思う。
でも不登校になり息子は、サッカーを辞めた。唯一、彼が子育

もっとみる
今年1年の不登校息子のふり返り

今年1年の不登校息子のふり返り


2023年5月から突然不登校になり、1年8カ月になる。
それでは、2024年の不登校息子についてふり返り始めるよぉ~!

1月~3月(4年生3学期)通級を休む日がでてきた

3学期からクラスの教室に行けなくなる

お友達がいる放課後等デイサービスにも行くことが出来ていた(今は先生とマンツーマンのデイにしか行こうとしない)

留守番ができるようになる(3時間~5時間)

お手伝いを意欲的にする日が

もっとみる
自分から元気を出して、笑わないと

自分から元気を出して、笑わないと

雪が降ってきました。
こちらの地方は、今日で学校が終わりです。
明日から冬休み☃

みんなも休みだと思うと、不登校の息子は元気になります。

不思議ですね。

ここ最近、疲れも相まって元気が出なかった私。
ホルモンの波が落ち着いてもなお、笑えていない。

これはいっちょ、自分から元気を出しにいかないといけないんじゃないかな?

自分の気持ちは、自分の気の持ちよう次第だ❄

あたりまえなんだけどさ(

もっとみる
重ねる

重ねる

じりじり じりじり

どう動けばいいのか

心がくすぶる

ぎりぎり ぎりぎり

なめらかには

うまく立ち回れない

ざくざく ざくざく

情けない自分

小さな傷がいたむ

不安だからと

縮こまるな

歩みが遅くても

前を向いて

器用じゃなくても

正直であれ

ゆっくりでもいいんだ

いつからでもいいんだ

今から重ねればいいんだ

**************************

もっとみる
小学1年生から不登校だった息子の「今」

小学1年生から不登校だった息子の「今」

小学1年生から不登校だった息子は、現在17歳になっています。
過去の私のnoteを見ていただければ分かるように、不登校になった当初は親子で疲弊していました。

現在はどうなっているのか?

世間では

「不登校は長引くと、引きこもりになってしまう」

って言われがちですよね。

本当に噂通りになっているのか、皆さんにお伝えしようと思います。

全く勉強をしていなかったのに、通信制高校に通っているの

もっとみる
不登校家庭🎍年末年始問題

不登校家庭🎍年末年始問題

不登校家庭のみなさん。
そろそろ差し迫ってきましたね。
この時期が。

完全不登校になった直後の1年前の年末年始は、どう乗り切ったんだか、思い出せないな。

駄菓子菓子。
それでもまた年は巡って、またやってきますねー。

みなさんのところは、行く方ですか?来る方ですか?

実家や義父母、親戚関係は全くもって良好ですか?

どちらにしても、考えずにはいられないですよ。この時期は。

私もその中のひと

もっとみる