マガジンのカバー画像

No Border School【不登校共同運営マガジン】

806
【不登校のお子さんと関わるすべての人へ🌱】あなたは決して一人じゃない✨情報共有や交流をバンバンして、自己肯定感爆上げしましょう🥰あなたの人生を楽しむべく子どもとより深く関わるべく…
運営しているクリエイター

記事一覧

固定された記事
NoBorderSchool🌈〜不登校に関わる人の共同運営マガジン〜へようこそ!

NoBorderSchool🌈〜不登校に関わる人の共同運営マガジン〜へようこそ!

ご覧いただきありがとうございます!

そして
『いきなり私の記事をマガジンに追加されたんやけど何⁉︎』
という方、申し訳ありません。

noteを始めてみて不登校のお子さんと関わる人と
もっといろんな形で関わりたい。

そんな想いで始めた共同運営マガジン。
『そもそも共同運営マガジンって何?!』
という疑問から設立の目的までをどうぞ!

NoBorderSchool🌈〜不登校に関わる人の共同運営

もっとみる
育っていく芽をみつめる

育っていく芽をみつめる

元不登校ママのあぐりと申します。
今回は、不登校の親の視点から見る「不安」や「心配」とは何なのか?
そしてその気持ちはどのようなことで変化していくのかを、お話ししようと思います。

途方に暮れる

不登校の一番の不安、それはいつになれば解決するのかだ。

それがわかれば、たとえば3年かかると言われても、その間は諦めて3年の月日を待つのだと思う。

でも実際には、誰も断定できないこと。
その責任が親

もっとみる
🌱届いて欲しい想い⑮ ー不登校で苦しむ人へー

🌱届いて欲しい想い⑮ ー不登校で苦しむ人へー

気付けばもう11月も後半戦ですね。

我が家の次男は中3。
通信制高校の募集が始まっています。

今も中学校の教室には入ることができません。
それでも彼なりに少しずつ進んでいるように感じます。

最近、幼い頃からの次男の言動を思い返すことが多く
今の彼から語られる言葉とともに
いろいろ納得することが増えてきました。

…母として、少し次男について思い違いをしていたのかも。
彼はずっと明るく優しい次

もっとみる
多様な学びの場と学校教育(4)

多様な学びの場と学校教育(4)

様々な通信制高校

今日も私のnoteにお立ち寄りいただきありがとうございます。

中学校を卒業した子ども達の98%が進学する「高校」。

ところが内申点、学力の両方で苦しい立場になる、中学校で不登校になった子ども達。

その不登校の子ども達の受け皿として、通信制高校がものすごく人気があります。

今から30年前だと、私立の通信制高校はまだまだ少なく、私のいる大阪でも、公立の通信制高校と私立の通信

もっとみる
月と牛丼

月と牛丼

小1ムスメのリクエストで、家の近くの牛丼屋に歩いて向かった。

小3息子が「車で行かないの!?」と歩きながら、延々に言っている。

「歩くの嫌なら、家で冷凍牛丼食べたらいいんじゃないの〜?」

「分かった帰るわ。鍵貸して。」

ごはんのレンチンは何分?
牛丼は何分?

そんなことをかわいらしく聞いて、わかった〜と息子は夜道をひとり、家に戻っていった。

すでにもう、道中半分なんだけどねー。

ママ

もっとみる
🌱子どもの睡眠調査が行われます

🌱子どもの睡眠調査が行われます

少し前になりますが、X でお繋がりのある方の post で知ったお話です。

子供睡眠検診プロジェクト
子どもの健やかな睡眠を知り育み・護ることを目的とした「子ども睡眠健診プロジェクト」というものがあります。

理化学研究所(理研)生命機能科学研究センター合成生物学研究チームの上田 泰己 チームリーダー(東京大学大学院 医学系研究科 機能生物学専攻システムズ薬理学教室 教授)らによる取り組みです。

もっとみる
片付けクエスト!ADHD息子が掃除機をかけるようになるまで

片付けクエスト!ADHD息子が掃除機をかけるようになるまで

ADHDの息子はハマると何でも集めたくなる性分。
創作意欲も強く、思い立てば何かに取り憑かれたかのように段ボールを切り裂き、部屋はペンキの匂いで包まれた。

ものの数分で、部屋は足の踏み場もない状態へと化し、
床には切りくずだらけ、至る所にハサミやカッターが無造作に置かれ、
中に入ろうと試みるも、一瞬たりとも気を抜くことは許されない。

人はこれを汚部屋と呼ぶ。

そう。これは、片付けられないAD

もっとみる
思春期に向けた心の準備【男の子編】 

思春期に向けた心の準備【男の子編】 

思春期とは、二次性徴が始まり、成熟して、身長発育が最終的に停止するまでの時期を言います。

我が家の息子は小2の秋に不登校になり、小3の秋には声変わりが始まりました。
そこで初めて気がついたのです
『不登校になったころには、彼の思春期がすでに始まっていたこと』に。

男の子の思春期男の子のカラダは精巣(睾丸)の発育→陰茎の発育→陰毛の発育→声変わりと成熟していきます。
思春期開始から成人身長に達す

もっとみる
みとめる

みとめる

「安心しちゃった・・・」

そのたった一言が

本当に嬉しかったんだよ

傷つき苦しんできた君が

私にそう言った

傷跡が消えることは

ないのかもしれない

それでも

安心できる場がここにあると

君が認めてくれれば

きっと前に進んでいける

だから私は

誰がなんと言おうと

君に寄り添うよ

**************************

あとがき

ずっとメンタルが落ちていた

もっとみる
息子の学校に行く!は、突然くる

息子の学校に行く!は、突然くる

本当に、突然来るんですよね〜。

その時が…。

昨日の夜から、明日は頑張れないかもしれないと息子から予告があった。確かにここ最近、デイには行くし、頑張ることが多かった。

そして、今日の朝も、「学校に行ける確率20%」との発言があり、完全に気を抜いていた。8時40分辺りで、確か「その時」が突然来た。

ママ今から行くよー!

えっ?驚きと、喜びと、あともう一つ同時に便意が襲ってきた。
これは、強

もっとみる
昼夜逆転生活の食育講座

昼夜逆転生活の食育講座

川崎市で「昼夜逆転生活の食育講座」をさせていただきました。
ご参加下さった皆様、本当にありがとうございました^^

場所は向ヶ丘遊園駅からすぐの「白いハコ」。
木目の美しい空間で、きっと皆さんリラックスできたのではないでしょうか。

不登校と昼夜逆転は、ある意味セット。
どうしてかというと、学校へ行けない子どもにとって「午前中は一番辛い時間帯」だからです。

どうしたら午前中親の前に出てくるのか、

もっとみる
言えないあの子と私が泣いた日

言えないあの子と私が泣いた日

長女が不登校になって、およそ1年が経過した。
午前中だけ。中休みまで。1時間だけ。
はじめは、少しずつなら行けていた小学校。
今は、ほとんど行っていない。
たまに「先生に会いに行こうか?」と聞いてみて
「そうだね。そろそろ行こうかな」
と、彼女の口からその言葉が出たときに、少し面談に行くくらい。

私にとってはそれで充分だと思っていたし、今もそう思ってる。
でも、それで彼女の言葉を、気持ちを「汲み

もっとみる
息子が人との繋がりを求め始めた

息子が人との繋がりを求め始めた

今息子が求めているのは、訪問看護だ。
もちろん私だって、心の底から求めている。

息子が一番、安心安全に過ごせる家に、誰かが訪問してくれるのがとてもありがたいのだ。

自宅に送迎に来て、息子を連れて行ってくれる放課後等デイサービスもありがたい。ここ最近は家で療育をしていない。施設に行くことが定着しつつある。
遊びに来てくれるお友達もありがたい。
そして、オンラインの居場所でゲームをすることも楽しん

もっとみる
「学びの多様化学校」に通い始めて1か月の感想

「学びの多様化学校」に通い始めて1か月の感想

ここはとある県の『学びの多様化学校』🏫
以前は【不登校特例校】と呼ばれていた。

目指せ全国に300校。でも今はまだ35校ほどしかない。
これから、設置が急務とされている。

不登校特例校から名前が改められたのには、理由があるらしい。

どんな子だって通っていい。
どんな個性も、大事に愛される。
そんな学校になればいいと、思いが込められているのかもしれない。

兄妹のうちの片方だけ通ってるウチ

もっとみる