地味な事務員みたいな顔をしています。 発達障害で手帳取得済み。 現在、一児の母親

地味な事務員みたいな顔をしています。 発達障害で手帳取得済み。 現在、一児の母親

記事一覧

固定された記事

ダイエット、はじめます。

明けまして、おめでとうございます。新年早々に体重計にのったら、68.8㎏という数字が目に飛び込んだ。 もう一度、書こう。 68.8㎏である。 ちなみに私の身長は161㎝。…

紺
1年前
5

私は私を引き上げるだけよ

YouTubeを観ていた。kemioさんのチャンネルを観ていたら、名言が出てきた。 『てか、自分を救えるのは自分だけだからね。ディズニーみたいに救ってくれる人が現れたりしな…

紺
2か月前

好きを通す

春になってきて、何故か『カードキャプターさくら』を思い出し、OP曲だったプラチナを聴いている。いい曲。 『カードキャプターさくら』を大人になって観返すとさまざま…

紺
3か月前
1

幻の幸せのステージ

ミニマリストを目指し、物を捨てたり、生活を見直すうちに私にはある変化があった。 それは日々に幸せを感じるようになったことだ。1日のおわり、夕日を眺めながら、充実感…

紺
4か月前
5

さようなら、BL

部屋にたった一つある本棚がいっぱいになった。娘の絵本と私の本を一緒に収納していたのだが、限界がやってきた。収まりきらない。 新しい本棚を買うことも検討したが、ま…

紺
4か月前
1

きみはいらない。

ミニマリストに憧れ、意識をするようになってきたこの頃。 ある日、そういえばと気になっていたことをやろうと思った。常に頭の隅に引っかかっていたもの。それは娘の父親…

紺
4か月前
1

マッチングアプリとしっぽ

明けましたね。なかなかブログを更新せず、何をしていたかというとマッチングアプリを始めてみました。始めて一週間でもう嫌気が差してるぜ⭐️イェーイ!! まず最初の失…

紺
5か月前
1

サンドイッチの具

詳しいことは省くが、私は中っ子だ。上と下に兄弟がいる。この兄弟が色々とやらかすタイプだ。どういうことをやらかしたとか、そういうことも省く。とりあえず今まで色々と…

紺
6か月前

地味に続くもの。

娘が手足口病になり、2日ほど自宅で療養していた。熱は無く、発疹もそこまで無かったのだが、口の中にできたらしく、食欲が減退していたためだ。 ようやく落ち着き、食欲も…

紺
11か月前
11

6月に買って良かったもの

7月に入りましたね。もう今年も半分終わったの!?とカレンダーを見て、びっくりした紺です。 職場復帰をし、娘も保育園デビューを果たしました。何やかんや病気をもらっ…

紺
11か月前
4

やるときのタイミング

朝6時に娘が起床。いつもより1時間早いためか、8時頃になって眠たくなり午睡中。その間に私は家事をしていた。 昔よりもタスクをこなそうとする意欲みたいなものは増えた気…

紺
1年前

雑であれ

気持ちが軽くなったのか、謎のプレッシャーから解放されたからか、ブログを書くことへの力みがなくなった。 娘が一歳になり、育児へのスタンスも出来上がってきた。私の場…

紺
1年前
1

ご無沙汰

ダイエット記事を頑張って書いていた私はどこに消えた?てくらい、ご無沙汰にしていた。 まぁ、察しがいい方は分かると思うが、ダイエットが停滞期に入って、書くことが無…

紺
1年前

ダイエット日記⑥

66,1㎏。これが現在の私の体重だ。どうやら少しずつだが、減量傾向にあるようだ。 抱っこ紐で娘を連れて散歩に出るようになった効果だろうか。そうだったら、嬉しい。不…

紺
1年前

ダイエット日記⑤

 まずは経過報告。今日、測って66,6㎏だった。67㎏は脱したが、66㎏台からなかなか抜け出せない。何が足りないんだろうか。  今は継続することを意識していきたい。   …

紺
1年前
2

ダイエット日記④

娘の入園式に合わせて、ワンピースは着られるようにしようと決意した私だが、もし間に合わなかったときようにと服を見に行った。 日和ってしまったからだ。あと3ヶ月で痩せ…

紺
1年前
ダイエット、はじめます。

ダイエット、はじめます。

明けまして、おめでとうございます。新年早々に体重計にのったら、68.8㎏という数字が目に飛び込んだ。

もう一度、書こう。
68.8㎏である。

ちなみに私の身長は161㎝。BMIにしなくてもわかるが、肥満である。デブである。

この現実をとうとう受け入れなければならないときがきたか……と私は天井を仰いだ。

気付く瞬間がなかったわけではない。一昨年まで着ていたワンピースのファスナーが上がらなくな

もっとみる
私は私を引き上げるだけよ

私は私を引き上げるだけよ

YouTubeを観ていた。kemioさんのチャンネルを観ていたら、名言が出てきた。
『てか、自分を救えるのは自分だけだからね。ディズニーみたいに救ってくれる人が現れたりしないから。』

マジでそうだよ!!気付くのに30年掛かったわ。誰かが私の人生の救世主になってくれたりしないし、そもそも現れない。

かまたくさんという人は著書の中で語っている。
『自分の人生では、自分が主役であるのと同時に、自分も

もっとみる
好きを通す

好きを通す

春になってきて、何故か『カードキャプターさくら』を思い出し、OP曲だったプラチナを聴いている。いい曲。

『カードキャプターさくら』を大人になって観返すとさまざまな〝好き〟があることに気付く。
年齢、性別、立場などを超えて〝好き〟がある。だが、作中で誰も否定をしない。同級生の小狼くんが年上のお兄さんを好きになっても主人公のさくらちゃんは「変だよ」とは言わない。当時、観ていた私は首を傾げていたのとは

もっとみる
幻の幸せのステージ

幻の幸せのステージ

ミニマリストを目指し、物を捨てたり、生活を見直すうちに私にはある変化があった。
それは日々に幸せを感じるようになったことだ。1日のおわり、夕日を眺めながら、充実感をおぼえる。「今日もいい日だったなぁ」と呟いたりする。

別に宝くじに当たったわけでもないし、奨学金の返済が消えたりしたわけではない。
持ち家もないし、そもそも自分の所有している物は中古の軽自動車と数十冊の本と漫画、知り合いのハンドメイド

もっとみる
さようなら、BL

さようなら、BL

部屋にたった一つある本棚がいっぱいになった。娘の絵本と私の本を一緒に収納していたのだが、限界がやってきた。収まりきらない。
新しい本棚を買うことも検討したが、まずは収納している本を見直すことにした。
とはいっても、私の所有する本や漫画は少なく50冊もない。

昔はカラーボックスを大量に購入し、本や漫画を収納していた頃からしたら、3分の1以下に減った。

改めて見直すと不思議と昔のような所有し続けた

もっとみる
きみはいらない。

きみはいらない。

ミニマリストに憧れ、意識をするようになってきたこの頃。

ある日、そういえばと気になっていたことをやろうと思った。常に頭の隅に引っかかっていたもの。それは娘の父親の写真だ。携帯電話の中の数枚だけ残っていたものをどうしようかと思っていた。唯一のものであり、消すのを躊躇っていた。

いつか、娘に父親のことを話す時に必要になるかもしれないと思うからだ。ただ、フォルダーを探っているとき、目に入ってくること

もっとみる
マッチングアプリとしっぽ

マッチングアプリとしっぽ

明けましたね。なかなかブログを更新せず、何をしていたかというとマッチングアプリを始めてみました。始めて一週間でもう嫌気が差してるぜ⭐️イェーイ!!

まず最初の失敗は障害者だとプロフィールに書いておいたこと。相手に理解、受け入れてもらった上で恋愛したいな❤️とか甘いと知らなかった私を殴りたい。
甘いわ……アメリカのよく分からないマカロンにハチミツをかけたくらい甘い。
それでマッチングした人とお茶し

もっとみる
サンドイッチの具

サンドイッチの具

詳しいことは省くが、私は中っ子だ。上と下に兄弟がいる。この兄弟が色々とやらかすタイプだ。どういうことをやらかしたとか、そういうことも省く。とりあえず今まで色々とやってくれた。
他人なら、関わらない選択をすれば良いが、兄弟となるとそうはいかない。
何故なら、兄弟だからだ。

今回は上が母とバトルを勃発させた。とにかく上は母と相性が良くないのだ。
母は母で癖が強い一族の人で、まぁ変わっているというか、

もっとみる
地味に続くもの。

地味に続くもの。

娘が手足口病になり、2日ほど自宅で療養していた。熱は無く、発疹もそこまで無かったのだが、口の中にできたらしく、食欲が減退していたためだ。
ようやく落ち着き、食欲も戻って、安堵している。
誰かに接触するわけにもいかず、かといって家にある絵本は読み切ってしまったので図書館に行き、娘には絵本、私は本を借りて、家で読んでいた。

私が今回、借りて読んだ本は『ざくろちゃん こんにちは』バンド、SEKAINO

もっとみる
6月に買って良かったもの

6月に買って良かったもの

7月に入りましたね。もう今年も半分終わったの!?とカレンダーを見て、びっくりした紺です。

職場復帰をし、娘も保育園デビューを果たしました。何やかんや病気をもらったりして、休んだりしながら、まぁ過ごしております。

さて、ここ最近、買ったもので良かったものを書いていこうと思います。

① エリクシール ルフレバランシング バブル泡洗顔料。
最初はジェル状なのに、肌の上にのせて、広げると泡になるんで

もっとみる
やるときのタイミング

やるときのタイミング

朝6時に娘が起床。いつもより1時間早いためか、8時頃になって眠たくなり午睡中。その間に私は家事をしていた。
昔よりもタスクをこなそうとする意欲みたいなものは増えた気がする。
1日で出来ることも増えた。何でだろうなと考えてみると昔、上司に相談したときに教えてもらったことを実践できるようになってきたからだと思った。

やりたいことややらなくてはいけないことを溜め込みやすいことを相談すると上司は、あっさ

もっとみる
雑であれ

雑であれ

気持ちが軽くなったのか、謎のプレッシャーから解放されたからか、ブログを書くことへの力みがなくなった。

娘が一歳になり、育児へのスタンスも出来上がってきた。私の場合、題名の通り、雑であれというスタンスだ。新生児のときは、命を預かることへの責任感から、とても神経質になっていた。とにかく、ちょっとしたことで娘がいなくなってしまうのではないかという恐怖心が常にあった。
それが一年経てば、あのときの神経質

もっとみる
ご無沙汰

ご無沙汰

ダイエット記事を頑張って書いていた私はどこに消えた?てくらい、ご無沙汰にしていた。

まぁ、察しがいい方は分かると思うが、ダイエットが停滞期に入って、書くことが無くなってしまった。
本当に変わらん!!
66kg台から抜け出せない。何これ、何かの呪いなの?と体重計に問いただしたいくらい変化が無く、困った。

痩せてきたら書こうかしら〜と優雅に構えたら、あっ、これダメになっていくパターンだわと最近、悟

もっとみる
ダイエット日記⑥

ダイエット日記⑥

66,1㎏。これが現在の私の体重だ。どうやら少しずつだが、減量傾向にあるようだ。

抱っこ紐で娘を連れて散歩に出るようになった効果だろうか。そうだったら、嬉しい。不調を脱したこともあるかもしれない。

今週の月曜日についに体調を本格的に崩し、寝込んだ。熱は無いが頭痛が酷かった。寝込んだ私を見て、母が会社を休んで、娘をみてくれた。お陰で休むことが出来た。とにかく、こんこんと眠った。

私の不調は投薬

もっとみる
ダイエット日記⑤

ダイエット日記⑤

 まずは経過報告。今日、測って66,6㎏だった。67㎏は脱したが、66㎏台からなかなか抜け出せない。何が足りないんだろうか。
 今は継続することを意識していきたい。
 
 ここ2、3日、疲労感があるのか、甘いものやジャンキーなものを食べたいと欲求心がある。チョコレートやケンタッキーが食べたい。
 頭ではわかっている。この欲求は体によくないとわかっている。それでも食べたいと思ってしまう。

 私は衝

もっとみる
ダイエット日記④

ダイエット日記④

娘の入園式に合わせて、ワンピースは着られるようにしようと決意した私だが、もし間に合わなかったときようにと服を見に行った。
日和ってしまったからだ。あと3ヶ月で痩せられるか自信が無いゆえの行動だ。

オシャレな服屋に入店し、セットアップが目に止まった。シンプルなデザインで素敵だなと思っていると、店員さんが声を掛けてくれた。
早速、試着しようと店員さんに尋ねた。

「これってサイズ、いくつですか?」

もっとみる