マガジンのカバー画像

エッセイ こんなこと考えてます

83
子どものことや親のこと、コミュニケーションで気になったことなど。コンテスト投稿もこちらに置いてます。
運営しているクリエイター

#サラリーマン

サラリーマンなのに。。革靴よ、さようなら

サラリーマンなのに。。革靴よ、さようなら

「か、硬いっ!!」とある用事で1年半ぶりに革靴を履いた瞬間の感想です。分厚くてやたらと強い皮に足を覆われ、歩くと「カッカッ」と高い音が鳴る。ちょっと歩いたら、足元がおぼつかなくてコケそうになりました。すっかり革靴を履けないオッサンになってしまった。。

転職で一変4年前に転職するまでは、毎日当たり前のようにスーツやワイシャツを着て、革靴を履いて出社していました。

ファッションには興味があったので

もっとみる
香水でモテたい

香水でモテたい

近頃「ドールチェアーンドガバーナァ~」が頭から離れません。大ヒットしている瑛人さんの「香水」の影響で、一時期ドルガバの香水が店頭から無くなったそうです。

短期間にこれだけ香水という単語を浴び続けるのは人生初で、脳はすっかり乗っ取られ、香水について語りたい!となり投稿した次第です。

始まりは20年以上前、中学生の時にモテたい一心で香水を買いました。といってもコンビニに売っている通称「コンビニ香水

もっとみる
TOEICをオンラインで受験してみた ~ありがとうTOEIC~

TOEICをオンラインで受験してみた ~ありがとうTOEIC~

TOEIC(IPテスト)がオンラインで、1時間で受験できて、即スコアが分かる と聞き「これはやるしかない!」と受験してきました。

試験直後の感想は「とても疲れた!」。1時間とはいえ、画面を凝視し続けるのはしんどい。。在宅勤務時の疲労感に似たものを感じました。

その他に気になった点を挙げていきます。

これまでのテストと構成が違うリーディング、リスニングそれぞれにユニットが2つずつあり、ユニット

もっとみる
耳周りの毛を切ったら娘にモテた件

耳周りの毛を切ったら娘にモテた件

耳周り(もみあげやら側頭部)をサッパリさせたら、4歳の娘にモテました。わーい!



半年くらい前から髪を伸ばしていて、特にここ数カ月は手入れができずボサボサ状態。意を決してバリカンを手に取りセルフ散髪することにしました。

さて、どこに手を付けようか。考えた結果、耳周りになりました。もみあげやら側頭部って、面積に比べて印象に与える影響が大きい気がするんです。
モシャモシャのもみあげも耳にかかっ

もっとみる
自称Tシャツ好きのはずが思考停止していた件

自称Tシャツ好きのはずが思考停止していた件

夏が近付き、Tシャツのシーズンも目前ですね!

私はTシャツが好きで、特にChampionの分厚いやつがお気に入りです。しっかりした質感、タフさに惚れました。

5年ほど前に出会って以来、夏はタンクトップの上にこのTシャツ、というスタイルが自分の定番になりました。色やサイズ違いを少しずつ買い揃え、気付けば15枚ほどに。外でも家でも着付け、あまりのハマり具合に30代半ばにして「人生はこのTシャツと共

もっとみる
遠い出来事となった出張を考える ~なぜSNSにアップしたくなるのか~

遠い出来事となった出張を考える ~なぜSNSにアップしたくなるのか~

最近すっかり無くなったことの一つに出張があります。そして私、けっこう出張が好きだったりします。

ちなみにSNSでは「空港なう」とだけアップする「出張おじさん」が疎まれ気味とのこと。皆さんの会社でも「最近出張が多くて大変でさ~」という人、少しドヤ顔じゃないですか?

今日は私の出張に対する思いを綴っていきます。出張おじさんの気持ちが、少しは解明されるかも??

出張に憧れていた新卒から10年ほど

もっとみる
人見知りがZoomグループ飲み(知人ゼロ)に参加してみた ~しょっぱい体験で得たもの~

人見知りがZoomグループ飲み(知人ゼロ)に参加してみた ~しょっぱい体験で得たもの~

メンバーになったものの活動に参加できずにいたグループでZoom飲みが開催されることに。「大人数でのZoom飲み」に興味があったので参加してみました。結果的に自分の準備不足でしょっぱい体験となったのですが、せっかくなので振り返ってみました。

前段:このグループは異業種交流会的なもので、これまで何度かリアルな場でのイベントを実施していました。私は地方在住で参加できず残念な思いをしていたので、グループ

もっとみる

少し体を鍛えてみると、「他人から見た自分」に気付けた

ガリガリだった私、週に一度の筋トレを始めて2年以上経ちます。当時は転職直後で知識の習得やら会社についての情報収集やらで頭ばっかり使っており、体のケアが疎かだったので少しでもバランスを取るために始めました。

気分転換も兼ねて自宅でチューブや自重を使い、一時間ほど行います。ハマっていた時は週2~3回やっていたこともあるのですが、負荷をかけ過ぎて体を痛めたこともありここ1年は週一のペースに戻りました。

もっとみる
ハンドドライヤーが使えない今、ハンカチを考える ~好きな一枚で、生活が楽しくなるかも~

ハンドドライヤーが使えない今、ハンカチを考える ~好きな一枚で、生活が楽しくなるかも~

今、全世界を震撼させている忌々しいアイツの影響で、トイレなどで手を乾かす「ハンドドライヤー」が使用禁止になっていますね。不便に感じている人もいるのではないでしょうか。

ただ私、けっこうハンカチが好きなのであまりハンドドライヤーを使いません。

ハンカチの魅力を知ってから、毎日が少し楽しくなりました。なので今日はハンカチの魅力をお伝えしたいと思います!



始まりは3・4年前、とてもポップで楽

もっとみる