マガジンのカバー画像

KMOBのつぶやき

335
一日の始まりに感謝し、今日も頑張る人への応援歌になったら嬉しいです "愛すべきBAKAたちの大冒険" の主人公「KMOB(ケーモブ)のつぶやきです  Twitterと同じ140字…
運営しているクリエイター

2022年2月の記事一覧

You Raise Me Up

You Raise Me Up

無宗教無信仰で生きてきたきれど

いろいろな出会いを重ねて

"奇跡"を超えて "奇蹟"を感じるようになった

どうして 出会ったんだろう

どうして 優しくしてくれるんだろう

どうして 助けようとしてしてくれるんだろう

ひょっとしたら "神の力"ってあるのかもしれない

You Raise Me Up

海の都の物語

海の都の物語

ロシアのウクライナ侵攻のニュース番組を見ていて

ベェネツィアをテーマに書かれた 

塩野七生の「海の都の物語」を思い出した

叡智を絞り 千年もの間生き延びたベェネツィア

中国とロシアに挟まれる日本にとって

ウクライナは対岸の火事では済まされない

ベェネツィアの歴史に学ぶことは多いんじゃないかな

ワイルドでいこう!

ワイルドでいこう!

人の目を気にして 人の評価を気にして

あれこれ気にして生きてみて

何か良いことがあった?

きっと その場限りの安心はあったんかな

きっと その方が楽に思えたんかな

でも 何か良いことあった?

自分らしく なんて言われると困るとしたら

そんな生き方 あかんでしょ?

Born To be Wild!

大好きな映画②ブラック・レイン

大好きな映画②ブラック・レイン

松田優作が命を賭して初出演したハリウッド映画

彼の悪役としての凄みは迫力満点だった

大阪の街で殺されるアンディ・ガルシアへの

同僚刑事のマイケル・ダグラスの悲しみ

男臭く 哀しい ストーリーだったけど

高倉健とマイケル・ダグラスに芽生える友情には

ホッとした

グレッグ・オールマンの主題歌もいい

ラブソングを歌う③花束のかわりにメロディーを

ラブソングを歌う③花束のかわりにメロディーを

♪ 花束のかわりに メロディーを ♪

♪ 抱きしめるかわりに この声を ♪

人に聴かせるほどの声じゃないけれど

清水翔太になったつもりで

♪ いつも遠くから 君を見ていた ♪

♪ でも今日は 僕を見つめて ♪

こんなこと言えないな

♪ 君を愛するために 僕は生まれてきたよ♪

こんなこと言えないよ

シャボン玉

シャボン玉

シャボン玉って 儚いね

人間五十年 下天の内をくらぶれば 

夢幻の如くなり

織田信長でも有名な 敦盛

シャボン玉を見ていると 妙にかぶるなぁ

膨らんで 空に飛んで はじけてさ

平均寿命は長くなったから

シャボン玉より 風船かもしれないけど

そんなもんだよね 生きるってことは

今日を大切にしないとね

I Belive

I Belive

僕の心は 随分と彷徨ってきたな

何か信じて 誰かを信じて

自分が そんなことはしないから

騙されて 裏切られて 傷ついて

懲りることもなく

信じて 騙されて 裏切られて 傷ついて

でも 自分はそんなことはできない したくはない

そんな経験が 少しだけ 自分の魅力になったり

誇りになってるのかな?

カントリーロード

カントリーロード

ふるさとが無性に恋しくなることがある

だいたい 落ち込んでいる時

とくに 逃げ出したくなっている時

ふと ふるさとが恋しくなる

ふるさとへと続く  

カントリーロードを思い浮かべ

ジョン・デンバーの曲を口ずさむ時

ふっと 気持ちが軽くなって 明るい気持ちになる

ふるさとって ありがたい存在だなぁ

ラブソングを歌う②Squall

ラブソングを歌う②Squall

福山雅治の低音が素敵なバラード

♪ 私 恋をしている 哀しいくらい ♪

♪ もう隠せない この切なさは ♪

こんな風に思われてみたいな 

♪ 私 恋をしている 苦しいくらい ♪

♪ もう隠せない 熱いときめき ♪

こんな風に言われてみたいな

大切な人への 真っ直ぐな想いは

いつのまにか どこかに

歴史あるかも?⑦斎藤道三

歴史あるかも?⑦斎藤道三

北条層雲と同じく 下克上" の実践者と言うよりは

明智光秀の叔父 織田信長の義理の父だったことに

数奇な運命を感じる

道三が 息子の義龍に殺されなかったら

光秀が信長に仕えることなく

信長が光秀に殺されることなく

秀吉が天下人になることもなかったかもしれない

ほんの少しのきっかけで 歴史は動く

大好きな映画①ゴッドファーザー

大好きな映画①ゴッドファーザー

マフィアが題材だし 非情な部分は多々あるけれど

全作を通して ファミリーを思う孤独な男

最終章で 娘が銃弾に倒れた時の悲痛な演技は秀逸

主役のアル・パチーノ

父親役のマーロン・ブランド

若き日の父親役のロバート・デニーロ

後を継ぐ 甥役のアンディ・ガルシア

"愛のテーマ"が一層哀愁を感じさせる

タイムマシン

タイムマシン

タイムマシンがあったら

過去と未来 どっちに行こうかな

そんな妄想も楽しい

至らぬ自分を修復するため 過去を選ぶんだろうけど

しかし 過去に戻れたところで

ストーリーが変わったところで

今の自分に何ができるんだろう

結局は 今の自分を高めるしかないんかな

もう少し踏ん張ってから 未来に行こうかな

ラブソングを歌う①言えないよ

ラブソングを歌う①言えないよ

郷ひろみ こんなに歌が上手いんだ

声に艶がありセクシーで 音量があり 音域も広く

ビブラートもバツグン

歌うには覚悟がいるラブソングだな😊

♪ 言えないよ 好きだなんて ♪

♪ 誰よりもきみが近すぎて ♪

相手との関係を大事に思うほど

相手を思う気持ちが深いほど

♪ 言えないよ 好きだなんて ♪

ファイト!

ファイト!

君は 優しい心を持っているね

君は 大きな心を持っているね

君は 思いやりに溢れているね

君は 人の気持ちが分かり過ぎてしまうから

時に 悲しかったり 辛かったりするけど

君が もっと優しくなるため 大きくなるために

与えられることだから

今のままの君でいいんだよ

いつも いつまでも ファイト!