マガジンのカバー画像

ブログノウハウ

23
運営しているクリエイター

#副業

【ベストセラー実績あり】出版中の電子書籍一覧

ぼくは2020年2月から電子書籍出版を始めました。
これまでに出版した作品を一部こちらにてご紹介します。

中にはベストセラーを獲得した書籍やロングセラー中の書籍もあります。
ビジネスのド素人でもこのような実績を作ることができてます。

Kindle Unlimitedに加入していれば、無料で読み放題です。

Webライターさんに書いていただいた作品も多数あり、様々なジャンルを揃えてますので、ぜひ

もっとみる
【明日から使える】 キーワード選びのコツ

【明日から使える】 キーワード選びのコツ

こんばんは、
noteを毎日更新しているきゃべつです!

みなさんは、見出しやタイトルをどのように決めていますか?

おそらく、直感的に決めている人がほとんどだと思います。(僕もそうでした)

ただ、もしもあなたが、

・フォロワーを増やしたい
・もっと多くの人に見てもらいたい

と考えているのであれば、しっかりと考えて見出しやタイトルを決める必要があります。

今回は、そのキーワードに関して紹介

もっとみる
人間心理を少し“エグった”確実に読まれるライティング術(Twitter投稿、ブログ記事応用できます)

人間心理を少し“エグった”確実に読まれるライティング術(Twitter投稿、ブログ記事応用できます)

ブログ始めて、記事を書くが

書いていることに満足していないか?

ただ自己満で書くのであればそれでいいですが、固定のファンを獲得やブログでの収益化を目指すなら「読まれる文章」でないと意味がないです。

では結論として、「読まれる文章」とは一体なんでしょうか?

僕もブログを書いていますが、相手の

現実を突く(リアリティ)をダイレクトに与える内容ではないかと思います。

これは特別な言い回しでは

もっとみる
【ブログとnoteどちらから始めるべきか比較してみた】結論:初心者にはnoteをオススメする理由

【ブログとnoteどちらから始めるべきか比較してみた】結論:初心者にはnoteをオススメする理由

「ブログとnoteのどちらで運営しようか。」

このように悩んだりしませんか?

正直なところ、両方運営するのが最も良いとおもいますが、ブログもnoteもどちらも未経験なら一つに絞った方が集中できますよね。

ぼく自身ブログもnoteも運営していますが、今から始めるなら圧倒的にnoteがオススメです。

これから自分のメディアを運営したいと考えるなら、まずはnoteで執筆しましょう。今回はその理由

もっとみる
【全文無料】副業で月35万円稼ぎ、独立後は600万円稼いだボクが語る「社畜から卒業できる副業の選び方と、成果を出すために会社員がやるべきこと」

【全文無料】副業で月35万円稼ぎ、独立後は600万円稼いだボクが語る「社畜から卒業できる副業の選び方と、成果を出すために会社員がやるべきこと」

どうも。2014年に会社員を辞めて今は自由気ままに仕事をしてるタクスズキです。(月600万円稼ぐプロブロガーです)

この記事では、①ぼくの副業時代の経験や、②稼げる副業の選び方、③独立するまでにやったことなどを書いていきます。

※マガジンに入れるため100円に設定してますが、全文無料で読めます

以下の項目に当てはまる人には必ず役に立つので、ぜひ読んでみてください。

・会社の給料が上がらない

もっとみる