見出し画像

【ブログとnoteどちらから始めるべきか比較してみた】結論:初心者にはnoteをオススメする理由

「ブログとnoteのどちらで運営しようか。」

このように悩んだりしませんか?

正直なところ、両方運営するのが最も良いとおもいますが、ブログもnoteもどちらも未経験なら一つに絞った方が集中できますよね。

ぼく自身ブログもnoteも運営していますが、今から始めるなら圧倒的にnoteがオススメです。

これから自分のメディアを運営したいと考えるなら、まずはnoteで執筆しましょう。今回はその理由を書いていきます。


1.書くことに専念できる

noteをオススメするのは、まずは「書くこと」に専念しやすいからです。
ライターなど文章を書く経験がないと、そもそも書くことに慣れる必要があります。

noteの仕様は非常にシンプルです

タイトル・見出し・本文ハッシュタグ

意識すべきはこれだけなので無駄がありません。装飾を気にせずにとにかく執筆に集中できるのです。

反対にブログだと文章で読者を魅せることはもちろん、ブログ自体の見た目や装飾(レイアウト)もしっかり作り込まないと読者は離脱してしまします。

慣れない執筆に加え、見た目のテーマ選びなどデザインにも注力しなければならないのは初心者にとってはハードルが高いと言えます。

ぼくは【はてなブログ】を使っていますが、やはりレイアウトの設計は苦手でなかなか進まず、ここでイライラしました。自分が良いとおもうレイアウトにできず、いきなりプチ挫折です。

なので、シンプルなデザインのnoteで書くことに慣れることが大事だとおもいます。

2.SEOに強い

2019年頃からnoteもドメインを変更し、内部SEOも強化しているようです。

ウェブメディア運営で初心者が最初に乗り越えないといけないのが【集客】です。

アクセスしてもらわないと、記事を読んですらもらえません。Google検索から自分の記事にたどり着かないからです。

ブログの場合は、自分でキーワード検索を意識して、タイトルを決め、上位表示を狙う必要があります。

一方、noteの場合はこういったSEOを意識する必要がありません。

noteというプラットフォームがすでにあなたが投稿した記事を表示してくれます。

最近は上記のSEO強化で検索流入も期待できますし、さらにTwitterなどSNSと相性がとても良いのがnoteの特徴かなと考えてます。

先日ぼくは試しにほぼ同じ内容の記事を自分のブログとnoteに同時に投稿してみました。

アクセス数だけに着目すると、圧倒的にnoteの方が多かったです。

ダッシュボードで確認できるPV(ページビュー)が少しずつ積み重なっていくのが嬉しく感じます。

小さなことではありますが、こういった成果が目に見えて確認できると継続しようとおもえます。

ブログだと本当に読まれないので。

集客部分を見てもnoteは良いとおもいました。

3.他の人の投稿を見れる

他のユーザさんの投稿を閲覧したり、いいね(「スキ」)を送ったりできます。

ブログだと、1つのブログ内に他のブロガーさんのブログは見れませんよね?

noteだとフォローしているクリエイターさんの作品はもちろん、「おすすめ」や「コラム」などのジャンルで他の人の投稿を見れるので、情報を仕入れつつ、コンテンツを楽しむこともできます。

4.マガジン機能でシリーズ化できる

noteにはマガジンという機能があります。

これは記事など1つ1つのコンテンツをカテゴリ別に分けることで、カテゴリ毎に雑誌のように1冊にまとめることができます。

似たようなテーマで執筆すれば、カテゴリ毎に別れている方が読者は読みやすいですし、編集時の管理も容易です。

5.ただし、広告収入は期待できない

自分で構築したブログと最も異なるポイントがnoteはアフィリエイトなど広告を貼ることができません。

もし広告収入を考えているのならば、ブログをオススメします。

あくまで記事執筆に慣れる、PVなど目に見えやすい成果を得るという意味で初心者にはnoteが最適ということです。

まとめ

以上のように「書く」ことに専念できる環境がnoteには用意されています。

アフィリエイト広告などのリンクは貼れませんが、人気が出れば記事そのものを有料にすることも可能です。

ウェブメディア運営の初心者はまずは書くこと、自分のコンテンツをつくることに集中しましょう。

自分なりに記事を書くための型が確立されたら、ブログやメルマガなどに移行していけば良い気がします。

まずはnoteで書く訓練を積みましょう。

楽しい執筆ライフを願っております。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?