マガジンのカバー画像

2023年の記録

100
2023年は自由に投稿しました。
運営しているクリエイター

#行動

行動の源を見つめ直す。

不安や恐怖といったネガティブな感情か
安心やワクワク好奇心といったポジティブな感情か。

意識を向けた先が展開されていく、のだとしたら。
自分と似たような人を引き寄せる、のだとしたら。


不安が不安を呼び、幸せが幸せを呼ぶ。

まずは 内面を、整える。

出会いと別れは突然に。



何も心構えをしていないと
パッと動けなくなってしまう。



来るものは、やってくる。



チャンスを逃さないための準備。

後悔しないための勇気。



心残りがないように
できるときに感謝を。

<いつの日かの学び①>

「~しないと」という気持ちが積み重なると
とても大きな問題という認識に変わり
なかなか手をつけられなくなってしまう。

頭の中で肥大化させてしまうと
踏み出すにもかなりのエネルギーが必要だ。


1ミリでも動き始めること。

やらない理由が見つかる前に。

<自分をぶっこわせ!>
誰かにとっての あなた である必要はない。

あなたの人生は あなたがクリエイトしていくもの。

周りの人は あなたの人生の責任を取らない。

周りの声なんてガラリと変わるんだから。


自分を変えたいなら、

この瞬間から新しい自分になってやりましょう!

note、再開します。

note、再開します。

こんにちは!
久々の投稿になります。。
はじめましての方は はじめまして。

いきなりですが、note投稿を再開することに決めました。
今、こうして書いていますが
実は その一歩を踏み出すのには
かなりの時間がかかってしまいました💦

何をするにしても 頭の中が騒がしくなって
行動にブレーキがかかる、、そんな状態が繰り返し繰り返し。

でも、、
もう動き出そう!
そう思えるキッカケに出会えること

もっとみる
【投稿383日目】完璧主義なあなたへ

【投稿383日目】完璧主義なあなたへ

こんばんは!

ある行動を習慣にしていくと
やがてそれが当たり前になってくる

最初は続けられている自分に感動して
自分にOKといえるようになる

気分が高まっているので
モチベーション管理に意識を向けなくてもいい

しかし
一定期間 ある行動を続けていくと
自分自身にとって
それは当たり前の行動の一部になっている

ポジティブ感情で麻痺していた感覚が回復すると
行動前の自分の心の状態になっていく

もっとみる
【投稿382日目】『やらないといけない』と『やりたい』のバランス

【投稿382日目】『やらないといけない』と『やりたい』のバランス

こんばんは!

やりたいことがいくつかあるのに

やらないといけないことが多い現状

最近の私がそんな感じです(笑)

頭ではわかっていても……っていう状態が続き

消化不良感が続いている感覚です

さて・・・このままではいけない……ですね

とはいうものの

それに取り組むほどのエネルギーが

十分にチャージされていない可能性もあります

休息と一言にいっても

これがまた色々と考えてしまうんで

もっとみる

【投稿368日目】とりあえず、やってみる

こんばんは!

「○○さんってどんな方ですか?」

そう聞いて教えられた印象と

実際にお会いしたときの印象が違う

そんなことが多々あります

その違いを感じては

その人(尋ねた人)にとって

○○さんという人物はどのように映っているんだろうと

つい考えてしまいます

人には相性があります

過去に自分が対人関係で得た学び(直接的な学び)

第三者の立場から得た学び(間接的な学び)

精神的

もっとみる